島忠 ・ホームズ幕張店は日用品だけでなく家具も専門に取り扱うホームセンター。日用品やレジャー用品、収納用品などを取り扱うホームセンターフロアと3Dコーディネートをしてくれる家具・インテリアフロアに分かれていて、ペットの販売・動物病院も併設しています。ファッションしまむらや西松屋も入っているので、マタニティーからお子様用品などもリーズナブルに揃えることができ、日常のお買い物を一度に済ますことが出来ますので子育てママには大助かりのお店です。授乳おむつ替えの設備もありますので小さなお子様を連れての長時間のお買い物でも安心。
イオンモール銚子はイオンの売り場以外に電気量販店・スポーツショップ・イオンシネマなども入る大型ショッピングモール。2階フロアの子供用品コーナーには、マタニティーからベビー・子供用品・おもちゃ売り場があり、イオンのアミューズメント施設「モーリーファンタジー」もあります。赤ちゃん休憩室はイオンラウンジと隣接しているので、長時間のお買い物中の休憩にも便利。お子様に人気のキャラクターカートもあるので楽しくお買い物できます。
そんなに広くは無いですが数時間過ごすにはちょうど良いです。
授乳室は専門店街とイオン側に1箇所ずつあります。
専門店街の授乳室の方が綺麗だと思います。
フードコートには子供連れでも使いやすい場所もあります。
屋根付きの駐車場が無いのが残念です。
ファッション、雑貨、食品、レストラン、カフェなど、様々なジャンルの商品が揃うショッピングビル。JR恵比寿駅に直結しており、気軽に立ち寄ることができます。店内は通路が広くとられており、ベビーカーや子ども連れでも楽に移動することができます。授乳スペースやベビーベッドが各所に置かれており、小さな子ども連れでも安心してお買い物を楽しむことができます。各階にカフェがあるので、休憩場所に困ることもありません。子ども連れでのお買い物に、足を運ばれてはいかがでしょうか。
ゆめタウン松永は県道47号線沿いにある大型ショッピングセンター。5階だての1階と2階が売り場になっていて、食料品から日用品、学用日、生活雑貨まで色々なものが揃います。お子様向けのおもちゃ屋さんなどのテナントや、ベビー子供服売り場などもあり、ベビー休憩室では授乳やオムツ替えなどもできますので、小さなお子様連れの長時間のお買い物でも安心です。広島ならではのカープグッズコーナーがあるのも野球好きのお子様には嬉しいですね。
ダイソーも入っていてよく利用してます。2階に授乳室があります。オムツ替えるベッドもそこに2個あります。
1階には障害者用トイレの中にオムツ替え用の赤ちゃんベッドがあるので、お母さんと一緒に入れます。あと銀行のATMがゆうちょ、広銀、中銀、JAも揃ってて便利です。
ニトリモール東大阪は、ホームセンターのスーパービバホームやニトリ、ユニクロや百円ショップなど色々なテナントが入っているショッピングモール。1階はホームセンターなどがメインですが、2階にはニトリの他にショップやフードコートがあり、ラーメン、ちゃんぽん、うどんなどの軽食が食べられます。フードコートの脇には、授乳ができるベビールームもありますので、長時間の小さい子を連れてのお買い物でも安心です。駅からも歩けますが、広い駐車場があるのも嬉しいですね。
中は広いし、フードコートもあるので休憩が出来ます。
2階には、モニターで遊べるものもあって子供が飽きずに過ごせます。
ダイエー船堀店は船堀駅徒歩3分にあるショッピングセンター。食料品から日用品、衣料品など色々と取り扱っているため、日頃のお買いものも一度で済ませることができて便利な施設です。ベビー・キッズ用品を扱うショップも入っていて、3Fバースデー内に赤ちゃんルームがあり、授乳やオムツ替えの心配もありません。建物内上階に駐車場が有るので、雨の日でも濡れずに店内に入れます。ファストフード店から学習塾まで、色々なテナントが入っているので、様々な用途で利用できますね。
一階はスーパー、二階は100円ショップのセリア、三階はバースデイ、しまむらがはいっているので、雨の日はお買い物とお散歩ができます。トイレにはオムツ替えの台もあるので安心です!
イオンスタイル豊田は、国道248号線沿いにある大型ショッピングモール。1階は食料品やフードコートなど、2階は主にファッション、3階は、ライフスタイルとキッズベビー用品のフロアになっています。子ども用品の他にアミューズメント施設もあり、天候に関係なく子どもを遊ばせることができておすすめです。同フロアには、オムツ替えや授乳のできるベビー休憩室もあり、小さい子を連れた長時間のお買い物でも安心して訪れることができますよ。
授乳室やオムツ替えスペースがとても広い
授乳室は大人と赤ちゃん合わせて、8人入れるスペースもある
おもちゃ売り場も大変広く
フードコートも広い。
県道146号線と148号線沿の交差点にある赤ちゃん用品専門店。プレママのマタニティ用品やキッズ用品も扱っていて、ひな祭りや端午の節句などが近づくとお雛様や鯉のぼりなども取り扱っていますので、おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に来店するのもおすすめ。店内は所狭しと商品が並べられていますので、ベビーカーでも可能ですがおんぶでセール品に挑むのもいいかもしれません。お菓子やおもちゃなど、子どもが欲しがる商品も盛りだくさんなので、親子で楽しくお買い物もできますよ。
店内は古い印象です。
しかし、セールが多く、赤ちゃん用品が他の店より絶対安いです。
セール品を探すのが毎回楽しいです。
服のサイズは大体95センチまでで、大きくなったらもう買えなくなりますが、赤ちゃんがいる家庭はおススメです。
水曜日はポイント5倍なので、よく水曜日に買い物します。
JR京葉線の新習志野駅南口駅前にあるホームセンター。食料品・日用品から衣料品・インテリア・ペットまで購入することができる大型店舗です。店内は広く、ベビーカーでお買い物も出来ますし、授乳室も完備のため小さい子を連れた長時間のお買い物でも安心です。習志野市初の天然温泉掛け流し温泉施設もキャビンホテル併設であり、リフレッシュも出来ますよ。駐車場も大きいため車での来店も便利ですし、配送サービスも行っています。
デパートリウボウを中心として、映画、歴史博物館、市民劇場と何でも揃った複合施設となっています。博物館で沖縄について学び、劇場で沖縄の文化に触れることができます。駅から徒歩1分の場所にあり、また国際通りの入り口にあるので、観光の拠点にもぴったり。観光中は、赤ちゃんの授乳場所やおむつ替えに困ることがありますよね。ここにはキッズサロンがあるので、そういったことはもちろん、子どもと一緒にゆっくりひと休みすることもできますよ。
那覇のど真ん中にあるデパートです。
出産のお祝いのお返しの品を購入しに行きました。完全母乳で哺乳瓶も嫌がる娘との初めての長時間の外出だったので少し不安でしたが授乳室もあり快適に買い物を済ませることができました。授乳室には電子スケールもあって体重もはかれますよ^o^ 授乳室入口には自動販売機もあり便利…
JR「加古川」駅すぐの百貨店。レディース、メンズファッションや雑貨はもちろんのこと、ベビーやキッズアイテムを取り扱うお店も充実。キッズランドもあります。赤ちゃん休憩室、ベビーカーの貸し出し、子ども同伴トイレなど、子ども向けサービスが揃っているのも百貨店ならでは。地下1階の「ごちそう館」は、和洋菓子店やグローサリーが充実しているので、急なお呼ばれやホームパーティのシーンにも心強い味方です。
ボンネルンドの遊具が充実していて、子供の食い付きがすごい。
大和高岡店は、御旅屋セリオ内にある北陸地方に拠点をおく百貨店です。8階の屋上には、セリオスカイガーデンがあります。ここは、2013(平成25年)年4月13日にオープンした屋上庭園で、高さ32m、広さ825平方メートルの天然芝が張られた庭園には池やウッドデッキなどが設置されています。高岡市内が一望できるほか、二上山や新湊大橋も望め、景色も最高。市民の憩いの場、イベント会場としても活用されています。
子育て支援センターがあるので、小さい子供と遊びができ、おすすめです。
VINA WALK(ビナウォーク)は、海老名駅から海老名中央公園に続く街路と公園を囲むように作られたたくさんのテナントからなるワンストップマーケット。およそ150ほどのお店が裏面店のように並び、生活に必要なもののすべてが揃うと言っても良いほど、バラエティ豊かなテナントが入っています。要所要所におむつ交換のできるトイレや、授乳室も2箇所ありますので、小さい子を連れての長時間のお買い物も安心。公園で遊んでお腹が空いたら、レストランやフードコートもありますよ。週末にはイベントなども開かれますので家族でお出かけしてみては。
買い物がてら、真ん中の大きな広場で子供を遊ばせることができます。車も入ってこないので、危険も少なく、親としては安心です。レストランやカフェ、ゲームセンターなど、親子で楽しめるお店がたくさん入っているので、おすすめです。
千葉県木更津市にある「アピタ 木更津店」は、幅広い年齢層の方々が利用するショッピングセンター。ファッションや雑貨、レストランや薬局など様々な専門店も入っています。様々なイベントも開催しており、詳細はホームページで確認できます。10時から21時までの営業、駐車場は1200台分完備しています。
横浜港にあるターミナルの一つ。出入国管理棟以外に、一般が気軽に利用出来るホテルやショップ・レストラン・カフェなどが入っています。旅客ターミナルなので、豪華な客船が停泊している姿を眺めることもでき、デッキからは美しい横浜港の景色も眺められます。テラス席のあるお店のデッキでは一部ペットと一緒の入店が出来るお店もあるので、家族みんなで楽しめますよ。共有テーブルが配置されたフードコートのようなエリアもありますので、子ども連れで気軽に利用できます。
2019.10.31にオープンしたばかりの商業施設です。
授乳室、オムツ替えスペースは2階に完備しています。
また、1階にはラーメン屋さんのフードコートのようなエリアがあるので、子連れだとなかなか食べることが出来ないラーメンも、チャレンジしやすい場所だと思います。
実際にベビーカーをテーブルに横付け…
無料で広い駐車場があります。ホームセンターを中心に、生鮮食品が買えるスーパーもあります。
2階にある西松屋は、店舗面積は狭いものの、いつ行っても、土日でも、比較的お客さんが少なめです。周辺の西松屋より混雑してなくてオススメです。
通路やエレベーターが広めなので、ベビーカーでも安心。双子用のベビーカー…