県道146号線と148号線沿の交差点にある赤ちゃん用品専門店。プレママのマタニティ用品やキッズ用品も扱っていて、ひな祭りや端午の節句などが近づくとお雛様や鯉のぼりなども取り扱っていますので、おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に来店するのもおすすめ。店内は所狭しと商品が並べられていますので、ベビーカーでも可能ですがおんぶでセール品に挑むのもいいかもしれません。お菓子やおもちゃなど、子どもが欲しがる商品も盛りだくさんなので、親子で楽しくお買い物もできますよ。
最寄駅より徒歩約1分の場所にある、完全禁煙の創作和菓子のお店です。午前10時から夜9時までの時間に営業しており、お土産にもぴったりな商品があって便利なお店。メニューには、定番のどら焼きやお団子、大福、葛を使った季節のお菓子やチョコ、クリームを使った創作和菓子など、多くの種類の詰め合わせメニューもありますので、色々な味を楽しめるのが嬉しいですよね。いつでも買えるメニューには、甘辛だんご、ごまだれ団子、豆大福、ウサギまんじゅうなどがあります。
神奈川県横浜市にあるベーカリーカフェです。焼き立てのパンを種類豊富に取り揃えており、地域の人たちから広く愛されている店。店内では焼き立てのパンとイートインメニュー・ドリンクメニューを楽しむことができ、パンの良い香りに包まれてゆったりと過ごすことができるのが魅力。創業以来のロングセラー商品や人気の定番商品をはじめ、季節の商品など幅広い種類が揃うパン屋さんに足を運んでみてはいかがでしょうか。
山口県下関市にある「トイザらス 下関店」は、様々なおもちゃやゲーム、ベビー用品などが揃う人気のお店。10時から20時までの営業、無休で営業しています。こちらの店舗は2000台分の無料駐車場が完備しており、また店内には授乳室やおむつ替えスペース、調乳用水道も完備しており、赤ちゃん連れの方も多く利用しています。専門アドバイザーがおり、ベビーカーやチャイルドシート購入時の悩みにも丁寧にアドバイスをしてくれます。
西武大津店五階にある赤ちゃん用品店。マタニティ用品からベビー、キッズ用品まで幅広く取り扱っています。毎月8・18・28日はアカチャンホンポカード使用でポイントが5倍になるハッピーデー。お得に買い物をするチャンスです。プレパパ・プレママのためのスクールやハイハイレース、栄養相談会などためになるイベントも毎月開催されているので、ホームページ情報をこまめにチェックするのがおすすめです。
遊具施設が気に入って滑り台でずっと遊んでいた。
買い物しないと駐車料はかかりますが...
色々なイベントもあるので、そういう日は混んでいます。
授乳室、ベビールームも充実しているので困らない。
西武のレストランがあまり子ども向けで無いのが残念。
西大分駅から徒歩10分ほどの場所にある総合ディスカウントストアのMrMaxでは、日用品から生鮮食品、薬やペットなど幅広い商品を取り扱っています。施設内には歯科クリニックや飲食店、美容室やガソリンスタンドもあり、生活に必要な各種用途に対応。授乳室やおむつ替えスペースに加えベビー用のカートやキャラクターカードも用意されているため、小さな子どもと一緒でも安心して来店できる便利なお店です。
ベビールームがあって、授乳、オムツ替えができます。ベビー用カートを利用できます。
TOYOTAが運営するショッピング施設トレッサ横浜にある鉄道模型店。お店の入口付近に無料で遊べる電車のオモチャが置いてあります。比較的数があるので、少し時間を潰すのに最適です。お持ちの車両を走らせることもできるので、パパと一緒に楽しむこともできますね!
息子が1歳の頃からトレッサ行くとたまに覗きに行ってます。新品もですが、中古のプラレールも販売しています。ジャンク品みたいなのもあれば、運が良ければ状態の良い車両が安く買えます!店舗入ってすぐの自由に遊べるプラレールコーナーは車両がボロボロだったり人数が多いと取り合いになったりしますので要注意です(^…
名古屋市港区にある国内最大級5500坪に家具・雑貨からリフォームまで、インテリアの全てが揃う家具専門店。広々、じっくり見られる店内では、まるで家具選びがエンターテイメントのように楽しめます。ゆっくり一息つくための施設・サービスも充実。駐車場は580台分もあるので車でのお出かけついでにもおすすめです。入庫から2時間まで無料、以降1時間毎に400円です。
子供を無料で預けられる託児スペースがあり、親はゆっくり買い物を楽しめます。託児スペースには大きい滑り台や、色んな種類のおもちゃもあり、子供たちは飽きることなく過ごしてました。
女性向け軽自動車のお店。カフェ風の店内は、リラックスしながら車選びができ、キッズスペースもあるので、子どもと一緒でも安心。キッズトイレもあり、家族連れに配慮されたお店となっております。ご家族のカーライフの味方ですね!
時間でカフェ利用料がかかりますが、
軽食持ち込み可で、豊富なドリンクバーがあります!
ソファー席、キッズチェアもあり、ベビーカーのままでも?
おもちゃや絵本がいっぱいの広いキッズスペースに、
授乳室や、子どもと入れるトイレ、子ども用トイレ、
オムツやお尻拭きまで用意されたオムツ交換台まであって
ママ…
Birthdayバースディは、しまむらグループの子供用品専門店です。マタニティーグッズから赤ちゃん用品、子供服におもちゃまで揃い、しまむら西宮の沢店内にあるので家族のお買い物が一度に済ませられます。もちろん授乳おむつ替えもできますよ。キッズモデルオーディションなども行われていることもありますのでぜひHPをチェックして出掛けてみてくださいね。
原宿駅の目の前!Gapフラッグシップ原宿は、トレンドを取り入れたバリエーション豊富な商品がそろう、世界的カジュアルファッションブランドの大型店舗。広々とした3階建ての店内は、それぞれのフロアで居心地のいい空間がつくられ、ショッピングがより楽しめます。こちらではbaby、kids、Men、Women、Gapbody、GapFit、Personal Careと豊富な品揃え。自宅用はもちろん、プレゼントを選ぶ際に利用するのもおすすめ。
保険deあんしん館は予約不要・無料で保険の相談が出来るショップ。窓口にいるライフコンシェルジュに相談すれば最大37社から比較検討した内容を提示してくれます。予約が優先ではありますがブースが空いていればすぐに相談可能。新しく家族に迎えた赤ちゃんのためにも一度気軽に相談してみてはいかがでしょうか。こちらは地域貢献の一環として授乳室・おむつ替え設備・キッズルームなどの貸出をしています。相談がなくても地域のふれあいステーションとしての赤ちゃんの駅にも指定されていますので安心して利用してくださいね。
東武東上線、大山駅、南口から徒歩5分です。
保険相談も兼ねて立ち寄りました。
店内には、キッズスペースがあり、授乳やオムツ替えもでき、赤ちゃんに優しいお店です。
鉄道カフェSTEAM LOCOMOTIVE with ポポンデッタは、日本全国に展開する鉄道模型販売店「ポポンデッタ」と鉄道ジオラマを眺めながら食事が出来る鉄道カフェが同時に楽しめるお店。有名列車をモチーフにした飲み物や鉄道にちなんだフードメニューを堪能したり、お子様用の鉄道靴下や生活グッズ・文房具・玩具などを購入することも出来るんです。店内には巨大なレイアウトのジオラマがあり車両(Nゲージ)を持ち込んで走行体験ができるなど、鉄道好きの子供も大人も大興奮!お買い物と体験と食事が一度に楽しめます。
全席からプラレールが見えるようになっているため、子供もご機嫌でご飯を食べてくれます。お子様ランチも可愛らしいプレートです。
古今東西あらゆるおもちゃがそろえられているお店。店内はワンフロアの広々とした空間で、所狭しとおもちゃが置かれています。また、プレママの出産準備に必要な商品もそろい、何が必要かわからない、そんなときはスタッフに何でも相談することができます。予約をすればショッピングツアーを組むことも可能。駐車場も広くとられているので、車で行くことをお勧めします。子どもの誕生日プレゼント選びに、出産準備の買い物に、気軽に足を運ばれてはいかがでしょうか。
クリスマスシーズンやこどもの日の近くなどはレジがすごく並びます。
授乳室が3部屋ありますが、狭いのでベビーカーのままは入りずらいかも。
一番奥の授乳室は広めでベビーカーのまま入ってもカーテンがちゃんと閉めれます。
パレットプラザは、フォトサービス専門店。ネットプリントからお名前シールの作成、ダビング、証明写真など、写真関係の色々なサービスがあります。お店の入り口はオープンなのでベビーカーでも入りやすく明るい店内です。スマホで撮った写真など、子どもの思い出をプリントアウトしたり、アルバムに残したりと楽しめますし、お名前シールなどは、入園入学の準備に大活躍してくれます。イオンモールの中にあるので、お買い物ついでに立ち寄ってみると良いですよ。
とっても親切なスタッフで、1からプリントの仕方などを教えてくれますし、子供達とお絵かきなどをして遊んでくれます。
店内は古い印象です。
しかし、セールが多く、赤ちゃん用品が他の店より絶対安いです。
セール品を探すのが毎回楽しいです。
服のサイズは大体95センチまでで、大きくなったらもう買えなくなりますが、赤ちゃんがいる家庭はおススメです。
水曜日はポイント5倍なので、よく水曜日に買い物します。