CLUB HARIE KIDS(クラブハリエキッズ)は、ショップ、カフェ、ワークショップが一緒になったキッズのための施設。パティシエが丁寧に手作りしたお菓子の販売や、季節のフルーツを使ったジュースなどの販売、お菓子の手作り体験などができます。手作り体験は、年齢制限のない保護者と一緒に体験するものと、子どもだけで参加するものがあり、親子体験のメモリアルクッキー作りは、子どもの手形をとってクッキーに焼き上げ、その間既存のクッキーにアイシングして楽しむというもの。子どもの成長の記念になるのでおすすめです。
カーサマルチルダ トイ&フレンズは、港川外国人住宅街にある木のおもちゃやさん。おもちゃの販売以外にキッズスペースになっている大きな部屋と小さな部屋があって、月齢に合わせて遊ぶことが出来ます。施設内は清潔で靴を脱いで上がるのでハイハイの赤ちゃんも安心して遊ばせることが出来ます。いろんな種類の木のおもちゃが置いてあり、海外から取り寄せた物やオリジナル製品も取り扱っています。時間帯や日によっておもちゃは入れ替えたりしているので、月齢に合わせた色々なものを体験できます。ショップ内で販売しているおもちゃを実際に遊んでみて購入出来るのでおすすめです。
千葉みなと駅から徒歩8分!ケーズハーバーは、レストランやカフェ、ダイビングショップなどが入った旅客船ターミナル複合施設。館内には大きな水槽を眺めながら食事が楽しめるシーフードレストランやダイビングショップ、リラクゼーションサロン、コールドプレスジュース専門店、焼肉店、お土産屋さんなどが入っています。大きな水槽では気軽にダイビング体験ができるとか!?施設の海側はデッキや遊歩道になっているので、ゆっくりお散歩を楽しむのもおすすめ。
複合の商業施設です。食に美容、子供に大人の皆が楽しめる施設で、大手の本屋さんが手掛けています。地下には、スーパーや食の専門店で1Fは飲食店、2、3Fは本屋さんや併設されているカフェ4Fは雑貨5Fは、子供用品が揃っています。ここに来れば、誰もが笑顔になってしまいそうな施設です。6F以上は銀行など生活に密着した店舗が入っています。最上階はホテルになっていて世界中からの観光客にも人気があります。
出汁のうま味を実感することができるお店。店内はおしゃれなカフェといった雰囲気で、食事はもちろんちょっとした休憩に立ち寄ることができます。カジュアルな雰囲気で小さな子ども連れでも周りに気兼ねなく入店可能。おだしはカップのサイズを選ぶことができ、おかきやおせんべいと一緒にいただくことができます。卵焼きやおでんといったサイドメニューも用意されています。ランチタイムには具材のたっぷり入ったスープが用意されており、子どもに食べさせても安心な健康志向な食事をとることができます。おいしいおだしを堪能するため足を運ばれてはいかがでしょうか。
ベビー服、子ども用品の専門店です。また、マタニティー用品や、新生児・乳児用のお洋服から用意されているので、妊娠したらすぐにチェックしておきたいお店。オンラインショップでは、服やグッズのブランドから選ぶこともできるので、おしゃれな親子にもぴったりです。店舗の営業時間は、月曜日から日曜日までの午前10時から午後7時まで、毎日営業しています。いつでもお買い物をすることができ、子どもも大人もハッピーです。
海外のお菓子やおもちゃ、文房具やコスメなどを多数取り扱う人気雑貨店。羽田空港第一ターミナル地下1階にあり、お土産選びと合わせて立ち寄る方も多いですよ。女性や子供が喜ぶ雑貨や満載で、見ているだけでも楽しめます。
LEGOのブロックをはじめ、グッズ、アパレルなどすべての商品が揃えられているショップ。店内には所狭しとLEGOブロックでくみ上げられた人形やお城が並べられており、自宅では見ることの出いな大型商品も間近で目にすることができます。小さな子どもから遊ぶことができる大き目のブロックもそろえられており、子どもの知育玩具としての側面もあります。精巧な作りのお城や飛行機などのシリーズは大人も夢中になること間違いなし。家族でのお買い物がてら立ち寄られてはいかがでしょうか。
平日に3歳と一歳の娘を連れていきました。
前よりも人が増えてて、人との距離がかなり近く、密になるのが気になったがそれぞれ存分に楽しめたみたいで満足!
京王百貨店7階ベビー子供用品売場にある人気子供服ブランド。子育てキャリアアドバイザーやシューズアドバイザー、ギフトアドバイザーなど専任のスタッフがおり、買い物の悩みにも相談に乗ってくれることが頼もしいです。店舗内には、「ベビーコーナー」「靴コーナー」「絵本コーナー」などもありますよ。同フロア内には、ベビー休憩室も完備されているので、安心して買い物を楽しむことができます。
札幌ステラプレイス1階にあるGAPの店舗。レディース、メンズをはじめ、キッズ、ベビーの商品までフルラインが取りそろえられており、おしゃれな普段着を選ぶのに最適なショップです。広々とした店内は、通路が広くとられているので、ベビーカーや小さな子どもを連れての移動も楽々。試着室も広いので、子ども連れで入ることができますよ。家族全員のアイテムを選ぶことができるので、休日のお買い物に足を運ばれてはいかがでしょうか。
朝9時からオープンしている定食屋さんです。券売機で食券を買うタイプのセルフサービスのお店です。案内所やお土産屋さんを兼ねているようです。鶏ガラ醤油のスープが美味しいラーメンで、細麺とよくからんでどんどん食べられます。盛り付けも美しく、ザクザクとした食感が楽しいタケノコが乗っているのもまた美味しいです。地域の色がよく出ていて、いい印象を受けることができます。このラーメンなら子どもも大好きな味!一緒にお召し上がりください。
鈴波・中部国際空港店は、「大和屋」の味醂粕漬を味わえるお食事処。落ち着いた雰囲気の店内には、テーブル席とカウンター席を完備。おひとり様でも気軽に利用できます。自慢の味醂粕漬を味わえるメニューは、鈴波定食や銀だら定食・寄せどうふと刺身付きの鈴波御膳など種類豊富。定食とご膳には丹波黒豆や赤だし・ご飯・漬物・梅粕酢付きなので、いろんなものをちょこっとずつ味わえて◎。飛行機の待ち時間や空港観光の際の食事にいかがでしょうか。
授乳服ブランドの「モーハウス」が開催する子連れのママたちの交流の場。モーハウスの代表の自宅を開放して毎月1回行われており、アットホームな雰囲気で過ごすことができます。授乳服を見たり、お茶を飲みながら子育ての悩みを相談しあったり、子どもが小さくてなかなか外出できないママでも楽しむ時間を作れるようにという思いを込めて提供されている場所です。育児や子育ての情報を共有しながら、素敵な子育てライフを送りたいですね。
アフタヌーンティー・ティールーム吉祥寺東急は、紅茶に合うスイーツやパスタ、サンド、リゾットなどが味わえるカフェ。広々とした店内にはテーブル席やゆったりソファ席があり、おひとりさまでも子ども連れでも利用しやすい雰囲気。ランチにはお好きなフードメニューとティー、今日のスイーツが楽しめるフードセットがおすすめ。ティータイムを楽しむなら、アフタヌーンティーセットやスイーツセットが◎。ショッピングの合間に利用してみてはいかがでしょうか。
店内広々!子連れの親御さんたくさんでした。
最寄駅から徒歩1分、欲しいものが何でも揃うデパートです。そして食べたいものが絶対に見つかるレストランも、和・洋・中華と揃っています。屋上からは何と東京スカイツリーが綺麗に見えるという最高の立地!お買い物やお食事を楽しんだら、この屋上でくつろぐのがオススメです。子ども連れでも安心の、使いやすいトイレ完備なので、ご家族皆様でショッピングなどを楽しめます。お弁当やお惣菜を買える食品売り場が地下にあるので、是非ここでもお買い物を楽しんでください。
5階が『子どもと学び』のフロアになっています。
沢山の児童書、トンネルや階段のような面白いイスがあり、子供が楽しみながら本を読めるような作りになってます。
中ほどには吊り橋の遊具があり、ドリンクを飲みながら休憩できるスペースもあります。
いつも隣の「生活の木」でドリンクを購入し、子どもが遊んでいる…