長崎県西海市にある自然公園。大島で一番高い場所に位置し、眼下には町並みが、遠く海には五島列島などの島々を眺めることの出来る絶景スポット長崎観光百景の地でもあります。駐車場は上下2箇所にあり、下の駐車場に停めると斜面がきついためベビーカーを使用した場合は展望台付近に車を停めるとベストです。車で園内をぐるりと回れるようになっているため散策もできますよ。春にはお花見に、夏にはキャンプに訪れることの出来る地元の人気スポットです。
宮古島市、平良下里南原地内にあるシーサー型の遊具でお馴染みの公園。展望台をはじめ、スケートパークや市営球場などの運動施設などもあり、多くの利用客で賑わいをみせる公園です。シーサーの形をした複合遊具は後ろは滑り台になっており、子ども達に大人気です。お天気の良い日には、お弁当を持参してピクニックなどを楽しむこともできますよ。夏場は蚊が多いので、虫よけ対策をして訪れることをおすすめします。
御代田町町のほぼ中央に位置する雪窓公園。園内には、雪窓球場や多目的グランドをはじめ、芝生広場やちびっこ広場なども併設されており、子ども達の遊び場としても人気があります。龍の形をした複合遊具他、幼児向けのスプリング遊具などもありますよ。周辺散策やジョギングなど楽しむ方も多く、地域住民の憩いの場でもあります。お弁当を持参してピクニックをするにも最適で、春のお花見シーズンには、桜を楽しむ花見客でも賑わいます。冬季シーズンは、お手洗いや水飲み場は閉鎖されるので要注意です。
子どもから大人まで気軽に利用できる、防災機能を備えたスポット。園内にはカラフルで電車をモチーフにした大型遊具があり、子ども連れに人気があります。公園を囲むように桜が植えられているので、春にはお花見も楽しめて◎。健康遊具やジョギングにぴったりの遊歩道では、軽い運動をするのに最適。普段は一般的な公園として利用しますが、災害時には一時避難場所として利用できるほか、防災倉庫・防災用トイレ・かまどベンチを完備した災害時の拠点になります。
岐阜市最高峰の百々ケ峰周辺の山林公園。自然観察・森林浴・キャンプ・ハイキングなど、冬場もあまり雪深くないため一年を通して楽しむことができる公園です。広大な敷地内には展望台などもあり、山からの景色を眺めたり、自然の生き物を間近に観察できたり、森の音楽祭などのイベントも行われているので、家族みんなで楽しめます。山中各所にトイレもありますが、赤ちゃん連れで授乳やおむつ替えに困っても、ながら川ふれあいの森 四季の森センター内のスタッフのかたに声掛けすれば場所提供してくれるので安心です。
那須塩原市三区町に位置する公園。例年4月には桜やつつじ、6月にはあじさいなどが咲き誇る名所としても有名な公園で、多くの見物客でも賑わいます。園内には遊具広場などもあり、週末や休日には多くの家族連れが利用しています。日本庭園やフランス庭園、全国県木園などが整備されており、園内散策を楽しんでみるのもおすすめ。丘の上からの展望も素晴らしく、那須野ヶ原を一望することができますよ。お弁当を持参して、ピクニックなどにもおすすめできる公園です。
安満遺跡と京大農場跡地を利用して作られた大きな公園。パーク内には、イベントなども開催されるサンスター広場や芝生広場、人工芝広場、ボーネルンドParkCenterなどがあります。ボーネルンドParkCenterには、関西最大級の子どものための遊び場、多目的室、工作調理室、交流休憩室などがあり、子どもから大人まで楽しく過ごせますよ。もちろん授乳室やおむつ替え設備も完備なので赤ちゃん連れでも安心して来園できます。まだまだ発展途中の公園で、ペットサービスショップや体験型キャンプカフェなどもオープン予定です。
カラフルな大型遊具が広い敷地いっぱいに広がる公園。芝生広場を横切るように建つ滑り台は迫力満点。トンネルやクライムネットなど、思いっきり体を動かして遊べる遊具が揃い、冒険気分で楽しむことができます。木陰が多く、全面芝生が敷いてありますので、ピクニックにも最適。 公園隣には朝霧温泉 ゆららがあり、大いに遊び、疲れた体を温泉でいやすこともできます。一度家族揃ってでかけてみてはいかがですか。
丘珠空港に隣接した場所にある公園。広大な敷地内には芝生が敷かれ、パークゴルフ場、展望エリア、遊具広場などが点在しています。展望エリアでは飛行機の離着陸を間近で見ることができるので、飛行機好きな子どもは大興奮間違いなし。また、遊具は変わった形のものが多数存在し、普段の公園遊びとは一味違った雰囲気を楽しむことができます。パークゴルフ場の受け付けでは小さなショップも展開しており、パンや小物を購入することができます。ピクニックをしても気持ちの良い公園へ、家族揃ってお出かけください。
とても広い公園で、丘珠空港の近くということもあり、近くで飛行機の離陸、着陸が見られるのが特徴だと思います。
子供が大興奮でみていました。
遊具も飛行機の形だったり可愛いものがあります。
草はらの部分も広い公園なので、サッカーやキャッチボールも他の人を気にすることなく広々できます。
子供が元気いっぱい…
千波湖畔の広大な敷地内に16種類の遊具が備えられた親子で一日中楽しめる森林公園。約25,000㎡の園内には、思い切り走り回ることができる芝生広場やスリル満点のネットクライミング・ネット橋、小さな子ども向けのロープウェイなどの遊具があり、トイレも完備されています。千波湖をぐるっと囲む爽やかなジョギングコースや美術館、近くにはカフェやボート乗り場などもあるので家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
土日は早く行かないと車が停められません。駐車場も狭いので運転に不安のある方は平日に行くことをオススメします。
冬場は霜が溶けてドロドロになってしまうのであまりオススメ出来ません。
汚れてもよい服、靴で着替えを持参した方が良いと思います。
小さい子供向けの滑り台や遊具も少しあるので、兄弟がいるご家…
大型観光船が寄港する様子を間近で見られる!マリンポートかごしまは、観光や散策にぴったりのスポット。広い園内はきれいに芝生が整えられ、建物もきれいです。公園らしい遊具などは特にありません。大型観光船が寄港する際には見学人でにぎわいますが、普段は閑散としているため、桜島をゆっくり眺めるには絶好の場所です。7月から9月の期間限定で、水遊びができる無料の親水公園として利用することが可能。トイレはありますが、更衣室はありませんので注意!
雄大な越後三山を望み、緑豊かな八色原の一画にある親子で楽しめる公園。公園の中心には芝生広場が広がり、休日にはキャッチボールやサッカー、犬の散歩をする人で賑わいます。思い切り体を動かせるアスレチックやフワフワドーム、広場には無料のBBQ場が完備されています。夏には小川での水遊びや、四季折々の景色を楽しみながらのウォーキングもおすすめです。のびのびと大らかな気持ちになれる大自然に触れに行ってみてはいかがでしょうか。
非常に良かったです。
500本を超える桜の木があり、緑の名所100選にも選ばれている公園です。市内の公園の中では一番桜の木が多く生えているので、桜の名所として知られています。桜の時期以外にも、広い芝生公園があるので、一年中にぎやかな子どもたちの声でにぎわっています。家族で遊んだり、ピクニックをしたりと、いつでも憩いの場所として人気。是非桜の時期にお花見をしに遊びに来てみてください。咲き乱れる美しい桜に、心洗われる思いです。
大きな池と野球場がある公園。広大な敷地の半分を占める新海池があり、その周りの遊歩道をゆったりと散策したり、釣りをすることができます。小さな子どもが遊べる砂場や滑り台があり、のんびりと犬の散歩をしている人達もいて、とてもほのぼのとした公園です。噴水があり、夏には水遊びをすることもできます。野球場やバスケットゴールもありますので、幅広い年代の方が楽しめる公園です。
お花見に最適。桜の並木道をのんびりお散歩出来ます。小さな小川にはザリガニがいるので、男の子はザリガニ釣りに夢中。公園の遊具もたくさんです。
豊島区立の庭園です。小さいながら、滝もあり、六角堂のオープンベンチもあります。また、手入れの行き届いたコンパクトな芝生があります。庭園内は段差があるため、受付の方に言うとベビーカーを受付の横に置かせてくれます。
紅葉だったのでとても綺麗です。
しかしながら庭園の中は、ベビーカーは途中で引き返すので抱っこひもで行くと一周出来ます。
お茶室?では月に一度読み聞かせをやっているみたいです。
大型遊具があって年少さんからでも楽しめる公園です。
私もお昼にお弁当作ってママ友と遊びに行きました。子供も喜んで遊んでいました。ママ友と行ったら芝生にレジャーシートを敷いて話をしたり楽しくお弁当も食べれました。
近くには池があり、鯉に餌をあげれるようにもなっていて、パンの切れ端をあげたりもできました…