図書館、公民館、プール、スポーツセンター、芝生広場など、市民の文化と憩いの場が揃った公園。102.3haという広大な敷地は、涼しげな噴水や青々とした木々に囲まれています。散策路が整備されているため、散歩やジョギングにも最適です。ピクニック広場ではキャンプも行うこともできますよ(有料、要予約)。 毎日のお散歩コースとして、休日のキャンプやスポーツの場として、広く活用することができます。
東御中央公園は長野県東御市にありテニスコートやジョギングコース、ゲートボール場などの運動施設の他、アスレチック遊具やコンビネーション遊具、ロングローラースライダー等の子ども用の遊具が充実している公園です。園内に点在しているアートオブジェも楽しむことが出来ます。夏には水遊びもできますし、木でできたアスレチック遊具はターザンロープなどもあり遊びごたえ十分です。ロングローラー滑り台はパパやママと一緒に滑れば小さな子供でも楽しめますし、整備されたジョギングコースをお散歩なんていうのもいいですね。男女両方のトイレにおむつ替えシート付です。
弁天池公園の芝生公園は小高い丘になっていて、芝生公園の中央部丘の頂上からは弁天池公園内の弁天池全体の景観や、生駒山の眺望が楽しめます。弁天池公園内のわんぱくランドと呼ばれるじゃぶじゃぶ池の水深は10㎝程度と浅く、吊り橋渡りや岩山に登ったり、トンネルくぐりをしたりと子供たちが思いっきり遊べる水遊び場所です。また、お花見シーズンになると桜が満開になり、夏は水遊び、11月ふれあい感謝祭ではフリーマーケット、農産物、特産品販売、植木市や、ダンスステージを行うなどのイベントなど一年中楽しめる公園です。
家族でピクニックに行きました!
大きな池にはアヒルやカモ、鯉などがいて子供も楽しめる憩いの場所です!
シンボル風車3基が目印の風車村。最上峠から吹く強風(清川だし)を利用し、風力発電をしています。風車村内にあるウィンドーム立川には、風力発電の歴史や風にまつわる資料が展示されていたり、足でこいで電気を作る発電体験マシーンや体験模型があり、風力発電の仕組みを知ることができます。また、農林漁業体験実習館、子供バッテリーカー、木製遊具のある広場、ラベンダー畑、庄内平野が一望できる展望台が併設。学んで遊べる風車村にぜひおでかけしてみてはいかがでしょうか。
アスレチックにバッテリーカーと、幼児から小学生向けの遊び場があります。
広過ぎないので子供を見守るのに程良く、かつガッツリ楽しめる十分な広さの公園だと思います。
バッテリーカーは保護者も一緒に乗れます。台数も多く、コースも広いので満足度は高く景色も最高です。
食事をする丈夫なベンチもいくつかあります…
藤枝駅近くにできた新しい公園です。広々とした芝生広場や噴水、水遊びのできる流れ、健康器具やベンチなどがあり、子どもから大人までみんなで楽しめるようになっていますよ。遊具ゾーンには様々な遊具が設置されています。中でも、他ではあまり見かけないタイプの大型複合遊具が子どもたちに大人気です。
歩き始めた娘を連れて行きました。芝生なので安心して歩かせることができます。赤ちゃんも乗せられるブランコや滑り台遊具も充実しています。
勝瀬原記念公園はふじみ野地区でも大きな公園。中央には芝生広場が広がり、多目的広場・遊具広場・散歩やジョギングができる遊歩道なども設置されています。遊具広場には、すべり台のついた複合遊具やターザンロープ、ローラーすべり台があり、小さなお子様から活発な小学生まで思いっきり遊ぶことが出来ますよ。子供向け遊具の他にも健康遊具も設置されていますので、おじいちゃんおばあちゃんと一緒にお出かけしてみてもいいですね。
ふじみ野駅から比較的近いです。中央に大きな芝生と周りにターザンロープやローラー滑り台等の遊具があり、公園の一角には、1~3才位の小さな子達が安心して遊べる柵付きのスペースがあります(中には砂場やアスレチック、滑り台あり)。
芝生の周りにはランニング用のトラックもあり、ローラーブレードや自転車の練習も…
三好公園は、市の中央部に位置する、野球場、陸上競技場、体育館やテニスコートなどもある総合公園です。春には約2,000本の桜が咲き誇り、桜まつりの開催期間には花見に訪れる人で賑わいます。三好池の周りには桜並木が続いていて約4.5kmの遊歩道になっていますので、ジョギングや散歩に最適。遊具広場は、陸上競技場の近くと第7駐車場の近くの芝生広場にあり、芝生広場には大きめの滑り台が付いた複合遊具がありますよ。公園内にはオムツ替えできるトイレなどはありませんが、体育館内で対応できそうです。
遊具広場や芝生広場などいろんな場所に駐車場があり、広い駐車場もありますが土日は結構混んでいます。とくに芝生広場に近い駐車場は混んでいます。芝生広場では小さい子も遊べると思います。遊具は幼児くらいからだと思いますが、芝生広場にある大きめの滑り台は一歳の娘も楽しんでいました。
桜の木もたくさんあるので、…
池田東静岡公園は、JR東静岡駅南口のグランシップの隣にある公園。長いローラーすべり台のついた児童用複合遊具に加え、小さな滑り台がついた幼児向けの複合遊具も置かれており、幼児から小学生まで自由におもいっきり遊ぶことができます。線路沿いにある公園なので、電車の行き交う姿も見ることができ、電車好きにも人気の公園です。多目的に使える芝生広場もありますので、お散歩や子どもの遊び場としても十分の広さがありますよ。
新しい公園できれいです。子供がワクワクするような遊具があり、楽しめます。
宇治駅から車で20分ほどの場所にある末山・くつわ池自然公園は、豊かな自然の中でアウトドアを楽しめるスポット。園内にはキャンプ場やバンガロー・テニスコート・釣り堀・自然散策路などがあります。キャンプ場は広々とした芝生広場になっており、すべり台などの遊具やトイレなども完備されています。くつわ池(上の池)が目の前なので、釣り目的の方はこちらがおすすめ!第一キャンプ場には、幼児用の遊具や動物舎・プールがあり、子ども連れにはおすすめです。お天気の良い日には、家族レジャーにいかがでしょうか。
鶴子山公園は、小高くなった地形を生かして作られた公園。入り口あたりにある駐車場から遊具広場へ登って行くと、ザイルクライミング、アスレチック要素が沢山付随した大型コンビネーション遊具の通称「つるこ」など、沢山の遊具が設置されています。つるこからは長いローラーすべり台を滑ることもでき、園内広いので一日中遊んでいられます。周辺には桜が沢山植えられているので、春のお花見スポットとしても人気の公園です。ランチ持参でのお出かけがおすすめ。
車でのアクセスもよく気軽に行くことができる公園。芝生の広場が園内の至るところにあり家族でシートを広げて1日中楽しむことができます。こちらの最大の特徴は、遊歩道。広場に抜けるまでに木々が立ち並ぶ間を歩く遊歩道は、とても絶景です。春の季節に行けばお花見もできますし、秋には紅葉と四季折々の自然を感じることができます。近くの平和公園と言う所までサイクリングロードがあるのでサイクリングするのもオススメ。
こちらも広い敷地には、春は桜がとても綺麗に咲き花見にはもってこい。サイクリングもあるが、距離が長いので退屈しない。乗りがいがある。
新百合ヶ丘駅の南、山口台住宅街の中にある遊具の充実した公園。その昔そびえ立つ鶴松と地を這うような亀松があったということから、鶴亀松公園と名付けられました。遊具は大きな複合遊具やネットを使ったジャングルジムがあります。複合遊具には長いローラーすべり台が付いており、小さな子から小学生まで楽しめますよ。広場もあり、ボール遊びやシャボン玉などで遊ぶのもいいですね。緑も多くのんびりできる公園へ遊びに行ってみてはいかがですか。
広々スペースと遊具スペースに分かれてるので遊びやすいです!平日は幼稚園児や保育園児のお散歩コースになっているようで子どもたちがたくさんいるときもあります!
確かトイレが和式しかなかったような、、、?あいまいです!
工業団地の中に設置された公園。自然の海岸から高台にむけてつくられていて、展望広場からは瀬戸内海の島々や新居浜市を眺望することができます。自然が多く残る中には、芝生広場、スポーツ広場、キャンプ場、児童広場、遊具広場、スケートパークなどがあり、高台から滑り降りるローラーコースターは、大人も子どもも一緒に楽しめます。遊具広場には小さい子でも遊べる遊具が沢山あり、スケートパークでは、初心者から上級者までスケートボードの練習が出来るコースが作られています。
敷地が広い公園です。
年齢別に遊ぶ遊具も決まったりしています。
たくさん遊具があったり長い滑り台があります。
春には桜が咲いて花見ができます?
階段をおりると海があります。
駐車場付近にスケートボードができます。
島根県 仁多郡奥出雲町にある児童遊園地です。豊かな自然に囲まれた緑豊かな公園で、長いローラー滑り台があるのが特徴です。様々な年齢の子どもたちがそれぞれの成長に合った遊びを自由に楽しむことができる雰囲気が魅力ですね。広々とした芝生スペースもあるので、レジャーシートを広げてピクニックを楽しむこともできますよ。休日に家族で利用してみてはいかがでしょうか。
JR塚田駅から徒歩10分ほどの場所にある公園です。遊歩道や芝生広場、池などがあり散歩に最適です。池にはザリガニや魚がいるので、子供達は興味持って遊べそうですね。また木製遊具や滑り台もあるので、楽しく遊べます。広々とした広場でボール遊びやバトミントンなどを楽しんでも良いですね。ぜひ、訪れて家族でゆっくりと遊んでみてはいかがでしょうか。
春にお花見に行きました!ママ友6グループくらいで、総勢12名で!
公園を囲むようにして桜が咲いています?
道路にも面しておらず、自転車が走り回るような公園でもないので
ママはゆっくりできて、子どもたちものびのびと遊べる所です!
自然が豊か、子供向けのアスレチック遊具も充実している。 散歩だけでも気持ちがいい。