広大な公園に隣接した子育て支援施設。芝生の敷かれた公園には、すべり台などの遊具のほか、小川やトンネルが点在しています。 花を愛でたり、水辺の生き物を観察したり、虫に触れたり、体を使って遊んだり、自然の中での活動が充実しています。 一方、施設内にも大型遊具があるので、天候を気にすることなく遊ぶことができます。 授乳室やカフェスペースなど、休憩スポットも随所にあふれています。 一時保育も行っているので、緊急時も安心ですね。 子どもの遊び場として、親同士の交流の場として、気軽に利用できます。
江の島・富士山・逗子マリーナを一望できる場所にある公園。展望の素晴らしさのために、ハイキングコースの一部としても整備されている公園です。さるやくじゃく、ウサギ、ニワトリなど小動物のいる動物園もあり、子ども連れに大人気。さほど広い公園ではありませんが、ピクニックにも最適な場所です。小さな遊具がそろっており、子どもを遊ばせるには充分。お天気のいい日にはぜひ、お弁当を持ってご家族揃ってお出かけください。
10数年ぶりに行きました。
子子どもを連れては初めて。
広すぎないので、安心して大人も楽しめました!
駅から徒歩10分、自然豊かな総合スポーツ公園です。自然林の中に野球場、テニスコート、ボート、冬はスキーや歩くスキーを楽しむ人が訪れています。(有料施設有り)ボート30分につき320円と格安。売店では有料施設の受付や貸しテニスラケット&ボールも行っているので手ぶらで行って遊ぶ事ができます。春には藤、秋には自然林の紅葉がみごとで散歩をするのにもぴったりです。
子どものために作られた公園という言葉がぴったりの、赤ちゃんから小学生までたっぷり楽しむことが出来る公園です。公園内にはローラー滑り台や遊具が多く設置されており、併設されている児童館ではオムツ替えは勿論、絵本のコーナーもあるため館内で休憩することもできます。動物舎では鳥やうさぎ、シマリスなどが飼育されており間近で小動物を見ることができますよ。たっぷり過ごせるのに利用料金がかからないのも嬉しいですね。
市民から「お山」の愛称で親しまれる桜の名所。園内には、日本庭園・郷土資料館・野球場などがあり、体を思い切り動かして遊べるアスレチックや、山の傾斜を生かした大きなすべり台もあります。4月中旬から5月にかけて桜まつりが開催され、夜にはソメイヨシノや八重桜など約2,500本の桜がライトアップされた幻想的な世界を楽しむことができます。小動物園やサル山もあるので、子どもと一緒に出かけてみてはいかがでしょうか。
3歳になると、大きなコンクリの滑り台でも遊べるようになって、繰り返し滑ってました。
ちなみに遊具の小さい滑り台もあります。
ブランコも胴回りに柵の付いた物もあって、1歳の歩けないうちでも1人で乗せられました。
春は満開の桜で、ライトアップもあります。
また、その時期は通常は出店もあって、広場もあるの…
春日市の中心に位置する公園。芝生公園ではピクニックも楽しめ、野鳥や植物と触れ合えます。アクセス良好で自然と触れ合える素敵な公園です!
JR「酒殿」駅から徒歩5分ほどの場所にあります。180種のバラの花が咲き乱れる入園無料のバラ園、ナイター設備を備えた野球グラウンド、歩くと上下動するユニークな吊り橋、風光明媚な駕与丁大橋、約700本の桜が植えられている遊歩道があります。自然のなかで遊べるフィールドアスレチックもあるので、子どもから大人まで楽しんで過ごせます。
とにかく広くて、駐車スペースもたくさんあります。小さな子供は池の周りの遊歩道を歩くだけでも楽しいし、遊具で遊べるようになったら滑り台、アスレチックで楽しめると思います。
ただ、広いので遊んでいる場所からトイレが遠い場合もあり、子供には早目にトイレに行かせるよう注意した方がいいです。
少し離れますが、…
妙見山麓一帯の大自然に囲まれた公園。広大な園内は「観賞ゾーン」、「冒険の広場」、「いこいの森」の3つのエリアに分かれています。ちびっこに大人気の「冒険の広場」には全長253メートルのすべり台をはじめ、ターザンロープやレンガの砦など各種遊具がずらり。広場を流れる小川は、水深が浅く小さい子どもたちでも安心してじゃぶじゃぶ。「観賞ゾーン」には日本庭園、バラ園、花しょうぶ園があり色とりどりの花を心行くまで堪能できます。
ローラー滑り台は頂上まで登るのは体力がいりますが、子供は大喜び!
マットも無料で使えるので、お尻は痛くなりません。
東久留米市の中心に位置し市民の憩いの場になっている公園。水盤から入り口広場まで流れるわき水広場やお花見やピクニックが楽しめる芝生広場、こどもから大人まで利用できる健康遊具などがあります。またボランティアさんによって植えられた花壇がとても綺麗でクヌギなどのドングリもたくさんあり子供も大喜び。色々な季節に訪れて楽しく遊びたいですね。
鹿屋市内にある県営公園。標高約160mの位置にあり、公園全体がなだらかな丘陵地帯となっています。無料で登れる展望台からは、東に志布志湾、西に錦江湾と開聞岳、北西には桜島、北東に市街地を望むことが出来ます。バンガローやロッジが並ぶキャンプ場、芝生が敷き詰められた多目的広場の他、大型遊具やゴーカートなどがある子ども広場など盛り沢山で、一日中でも遊べそう。バラ園(有料)にあるオリジナルのバラ「プリンセスかのや」も人気。
鹿屋バラ園の隣にあります。
色々な遊具が沢山あり、体を動かして走り回れて子供も大喜びでした。
遊具までの道も沢山の花が咲いていてきれいで、ボール遊びもできる広場もあるのでお弁当を持っていって何度も遊びにいきました。
ゴーカートや展望台もあります。
展望台までは、結構歩きます。
新潟県五泉市に2021年10月にオープンした交流複合施設。毎朝採れたての新鮮な地元野菜などを取り揃えた産地直売所や、カフェテリア、500席を収容する多目的ホール、そして子どもが一日遊べるあそび場などがあり、家族みんなで楽しむことができる施設です!室内には、ネット遊具や木製滑り台、ボルダリングなど、雨の日でも1日楽しめる遊具があり、乳幼児が遊べるエリアもあります。屋外にも遊具があるので外で思いっきり遊びたい子どもたちにもぴったり♪カフェテリアには子どもとクッションに座って飲食できるキッズスペースもあるので、周りを気にせずお食事を楽しめます。授乳室、ベビーカー置場もあるので、小さな子ども連れにも優しい施設です。
町の中心にある川に囲まれた公園です。日本一長いバラのトンネルがあります。花菖蒲やハスも見ることが出来ます。遊具のたくさん置かれたちびっこ広場、アスレチックコーナー、夏は水遊びも出来ます。サッカーの試合が行われるほど状態の良い広々とした芝生でも遊ぶことが出来ます。屋根つきのベンチもあり、お子様を見守るのに助かりますね。公園の西側には町立図書館や町民体育館などがあるので、雨天はそこを利用するのがおすすめ。
須川沿いに位置する比較的新しい大きな公園。屋内多目的コートや、テニスコート、大型の木製遊具や水遊びが可能なじゃぶじゃぶ池など家族でお弁当を持っていけば1日中楽しめる公園です。足湯もあるので遊んで疲れたらリラックス。山形恒例の芋煮会広場もあるので、親戚で集まって美味しい芋煮を食べるのもいいですね!
大きい遊具や水遊びが出来るところと、何もない原っぱスペースがあり、お弁当などを持っていけばたくさん遊べます。
大きな船がシンボルマークの浦安総合公園は芝生や遊具のある西公園、川を挟んだ東には総合文化体育館、テニスコートと軟式野球場と大人も子供も楽しめる公園です。管理事務所横には可愛いヤギを飼育しており、あちこちに季節の花が植えられた花壇があります。また園内には人口の小川が作られており小川の先は広い噴水広場です。夏はお子様の水遊び場として人気のスポット!一年中楽しい公園に家族で訪れてみては如何でしょうか。
埼玉県和光市にあるレクリエーション公園。キャンプ朝霞基地跡地の一部に開設されています。施設内には総合体育館があり、スポーツ・レクリエーション公園として地域住民に広く利用されています。園内には桜の木がたくさん植えられていて、桜のシーズンにはお花見客でにぎわいます。公園はとても広く、散策や広場でバドミントンなどのスポーツが楽しめます。子供の遊具もあり、BBQもできるので、家族連れでにぎわっています。
とても広々した公園です。メインの芝生広場?には遊具があって、小さい子用と大きな子用に分かれているので安心して遊ばせられます。芝生では時々イベントも開かれていて、天気の良い休日はいつもにぎわっています!
室内と屋外の両方で遊べます。ドーナツ型の施設で、子供が走り回れるとても広々した施設です。お弁当や離乳食の持ち込みも自由で、授乳室やオムツ替えスペースもあります。自動販売機もあり、電子レンジも使わせてもらえます。玩具も沢山あり、ママ友と行っても一人で行っても1日楽しめる施設です。料金を払えば託児所とし…