自然の地形を活かした公園。緑豊かな園内にはイベント広場、アスレチック広場、チビッコ広場、小川の流れる水遊びコーナー、自由広場、テニスコートなど多彩な遊びに対応した場所が用意されています。小さな子どもから大人まで、誰もが気持ちの良い空間で思い思いの時間を過ごすことができる公園です。春には桜並木が美しく花を付けるので、お弁当を持ってピクニックに行くのにも最適。休日のお出かけに、家族で行かれてみてはいかがでしょうか。
神奈川県の海水浴場。ガイドブックにも載らない隠れビーチとしてファミリー層に人気の海水浴場です。静かで子供連れにも安心、透明度の高さが自慢のビーチです。ビーチを取り囲むように岩があるため、波が穏やかでカニやさざえなどの生物も多くみることができ、磯遊びにも最適です。また、海の家も2軒あり、夏場は海水浴客でにぎわいます。
「舘山寺サンビーチ海水浴場」は、静岡県浜松市にあります。こちらの海水浴場は浜名湖は海水と淡水が混ざる汽水湖となっています。浅の湖で波も穏やかで、きれいな砂浜が続くロングビーチのため、小さい子どもや泳ぎの初心者でも安心して遊べます。無料の更衣室やシャワー、トイレも完備されており快適です。また、シーカヤックやウインドサーフィンなどのマリンレジャーも盛んです。7月下旬には、花火大会も開催されています。
「坂田海水浴場」は、千葉県館山市にあります。館山市内でも屈指の透明度を誇る、白砂の浜が美しい海水浴場となっています。晴れた日は時間帯により海の色も変わり、その美しさを楽しむこともできます。岩場ではシュノーケルでエンジェルフィッシュも見られます。設備は最低限ですが、口コミなどで人気が高まっています。磯遊びもできるほか、近くでは観光定置網を体験することもできますよ。駐車場は無料駐車場が20台分あります。
三宅島南部にある長太郎池海水浴場は、岩場に囲まれた天然プールのような海水浴場。2~3000年前に溶岩が流れてできた潮だまりで、水深は浅く、波も比較的穏やかなので、子ども連れにもおすすめ。水の透明度が高く、水中にはさまざまな魚や珊瑚礁を見ることができるので、シュノーケルを楽しむのにもぴったり!海水浴シーズンはライフセーバー常駐なので安心!近隣にはトイレやシャワーもあり。夏の家族レジャーにいかがでしょうか。
倉敷市の公園。平成17年に完成した、新しくきれいな公園です。広々とした敷地の中には野球のグラウンドがあるほか、小さな子供が遊べる遊具やアスレチック、砂場などがあります。乳幼児向けのエリア、幼児~児童向けのエリアと、広く敷地がとってあるので、子供を思い切り遊ばせるのに最適です。入場は無料ですが、駐車場がないため、利用の際は近隣駐車場を利用してください。
千葉県館山市にある島です。地続きの島になっており、千葉県の南端に位置しています。周囲は約1キロと小さな島なので、島をぐるっと1周周ることも可能です。島内には縄文時代の遺跡があります。海岸では、貝のほか、イルカの耳の骨の化石なども見つかります。また、東京湾にはサンゴが生息しており、比較的浅瀬に広がっていることから、シュノーケリングなどでサンゴを観察すつこともできます。
「代々木大山公園」は、東京都渋谷区にあります。渋谷区立公園のなかで一番大きい公園で、以前は防空小緑地として整備されました。園内には少年野球場が2面あるほか、大きなジャングルジムや象のすべり台もあり、多くの子どもたちの遊び場となっています。ジャングルジムは、普通のジャングルジムの大きさの1.5倍~2倍くらいあり、迫力満点!また、ブランコやスプリング遊具、鉄棒などもあり、子どもたちの楽しそうな声が響いています。
郡津駅から徒歩5分の場所にある松塚公園は、小さい子ども連れに人気の遊具のある公園。広々とした園内には幅の広いすべり台やブランコ、てつぼう、スプリング遊具、汽車ののりものなどがあります。園内の全体は砂地になっているので、雑草などが少なく、1年中快適に遊べて◎。ベンチはいくつかありますが、木陰が少ないので暑い日には注意!遊具の周りで走り回ったり、ボールで遊んだりもできます。毎日のお散歩にいかがでしょうか。
名古屋市内から車で約1時間!野原川観光センターは、豊かな里山の中でマス釣りやバーべキュー、しいたけ食べ放題が楽しめるスポット。野原川に沿って38か所の釣り場があり、それぞれの場所で違った景色を楽しむことができます。家族釣り場ではマスのつかみ取りや川遊びができるので、子ども連れのレジャーにおすすめ。釣り竿やえさなどは貸し出し・販売しているので安心。しいたけの炭火焼き食べ放題やバーベキュー、ます定食などの料理も味わうことができますよ。
マス釣り。川が、仕切られていて、小さい子供でも安心。何匹か放流してくれる。 バーベキューができるようになってる。 なんといっても、山の中の自然が最高。涼しい。
千葉県茂原市にあるモータースポーツ施設の茂原ツインサーキットでは、株式会社ヴィスポが、キッズバイクとキッズカートの体験講習会「キッズレーサーコム」イベントを定期的に実施しています。全てレンタルなので、手ぶらでモータースポーツ体験を受講できるイベントとなっていますよ。大人から子どもまで楽しめるので、家族で挑戦してみるのもいいですね。大人の方を対象とした、初心者体験コースもあります。子どもと一緒に参加するときは、ペアカートがおすすめです。
「西和佐公園」は、和歌山県和歌山市にあります。住宅街にある公園で、カラフルな遊具と芝生の緑がきれいな、比較的新しい公園となっています。広い敷地内には子ども達が喜びそうな遊具がたくさんあり、のんびり楽しく遊べますよ。特に、可愛くカラフルな電車の遊具は人気です。公園に行くまでの道がかなり狭いので、自転車で行くことをおすすめします。アクセス方法としては、和歌山線田井ノ瀬駅の左側にある踏切を渡ってまっすぐ行くと見えてきます。
木之本インターから25分!余呉高原リゾート・ヤップは、初心者から上級者までスキーやスノーボードを楽しめるゲレンデ。場内には初心者・中級者・上級者向けのコースがあり、自分のレベルにあった場所で滑ることができます。さまざまなトリップが体験できる「45トリップパーク」目当てに来る上級者の方も多いとか。子ども連れに人気の宝探しやキッズレッスンなどもあり。場内には2か所のレストランがあるので、休憩や食事におすすめ。
山中湖と富士山を同時に満喫することができる絶景の公園。季節ごとに様々な花が咲き乱れ、絶景に彩りを添えます。屋外にも無料で見学できるエリアがあり、そちらにも色鮮やかな花が植えられています。屋内の有料エリアには水遊びができる水辺のソーンや明神の滝、岩清水の滝など、家族で満喫できるコーナーが用意されています。また、花の生態や花に関する様々な情報、珍しい植物がたくさん育てられたコーナーも用意されているので、見どころがいっぱい。子どもの夏休みの自由研究にも最適です。家族でのお出かけに、こちらに立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
夏のアクティビティを満喫することができる施設。園内にはプール、バーベキュー、ジップライン、ドローンを飛ばせることのできる広大な駐車場など様々なアクティビティーを体験することができる設備が揃います。どれも子どもから大人まで一日中遊ぶことができるものばかり。また、山でロッククライミングや火起こし体験、アイスクリーム作りができる自然体験プランも用意されており、思い出作りの最適。気軽にアウトドア体験ができる場所へ、家族で行かれてみてはいかがでしょうか。
オリエンテーリングをしたり遊具で遊んだ。 お弁当を持って一日遊べると思う。 幼児から小学生くらいが楽しめると思う。 無料でアスレチックなど全ての施設が使えるので良いと思う。