高崎市街を一望できる緑に囲まれた公園。広い敷地内には、ふわふわドームなどの遊具がある広場や全長62mのローラーすべり台、ペダルなし幼児用自転車コースなどがあり、子どもたちが思い切り体を動かして遊ぶことができます。無料で利用できるバーベキュー場や森の中を散策できるコースがあり、四季折々の植物や高台からの景色を楽しむことができます。トイレや救護室、AEDが完備されているので安心して公園内で過ごすことができます。
オランダ風の風車や地元の小学生が手入れをした花壇がとてもきれいなこの公園。大きな原っぱや子供用のアスレチックもあり、歩き始めの子から小学生くらいまでの幅広い子供たちが遊べます。木陰もたくさんあって夏でもそんなに苦にはならないそうなので、四季を問わず親子でのんびりと過ごしたいときにおすすめです。
チューリップの時期に行きました。週末でしたし日中なので混んでると思ったため、夕方に行きました。離れた公園の駐車場に停められましたし、混んではいましたが、ごった返している、といったほどではなかったです。1歳の娘を連れて行きましたが、チューリップの中を覗き込んだり、歩き回ったりして楽しそうに過ごしていま…
丹沢の山々から流れる、自然を活かした公園です。この公園のランドマークは「風のつり橋」。水無川に架けられた長さ267メートル、高さ35メートル、丹沢の山並みに映える美しい橋です。バーベキューや広場での遊びはもちろん、川遊びゾーンもあるので、自然に囲まれてゆっくりと過ごしながら、子供と一緒に遊んでみてはいかがでしょうか。
子どもが遊べる遊具や広場があります。川があり、水遊びもできます。季節の花がたくさんあるので、楽しめます。
甲子園球場の25倍あるとても広い運動公園。スポーツ施設や様々な用途の4つの森があります。「あそびの森」は小さな子供達でも遊べる遊具やトンネル滑り台・迷路などがあり、「冒険の森」はアスレチックやローラー滑り台など小学生以上が遊べる場所。「ふるさとの森」「ふれあいの森」は木々がたくさん植えられていてピクニックなどに最適です。夏場にはファミリープールもあるのでぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか。
遊具がいっぱいあり、小さい子でも遊べるのもある。とっても広いため人が多くても ヨチヨチ歩きの子供も大丈夫 大きい迷路も大人から見たら丸見えだけど面白いみたい
宝塚市を流れる武庫川沿いにある公園です。芝生の生える広々としたグラウンドやたくさんの大型遊具があり、休日には子どもの姿が多くみられます。テニスコートや野球場で体を動かすこともでき、健康的な汗を流せます。またこちらは宝塚市初の防災機能を持った公園で、非常時に備えて貯水やソーラーパネルの搭載がなされています。普段は子どもたちが遊ぶ広大な敷地も、万が一のときには仮設住宅を設置するスペースになるとのこと。防災の仕組みを持つ公園であることをお子さんと、ときに話題にしながら過ごすのも良いですね。
美しい緑に囲まれた自然に憩うファミリーパークです。広大な敷地の中に、動物園、植物園、観光牧場、芝生広場、プレイハウスなどが設けられています。鞍ヶ池ではボートで遊ぶこともでき、敷地内の遊歩道ではウォーキングを楽しむ人で賑わっています。とにかく広大な公園で一日では足りないくらいですが、敷地内には周遊バスが走っているので、移動も便利です。
平成元年7月に日本の都市公園100選の一つに選定された「落合公園」は、かすがいシティバス東環状線の落合公園停留所から程近い場所にあります。駐車場があるので車で利用する事も可能です。春には約1000本のさくらが咲き誇るのお花見に最適です。わいわいカーニバル、納涼まつり等のイベントが開催されるので、子供から大人まで楽しめる公園です。
お散歩、ピクニックにはとても良いです!
普段は空いていますが、イベントがあるととても混みます。
遊具で遊ぶというより芝生で遊びたい方におすすめです。
歩きはじめたばかりの子を連れて行きましたがおじいちゃん、おばあちゃんがたくさん声をかけてくれたり、あたたかく見守ってくれたりしました。
県民の農業への理解を深めるためにつくられた農林公園。四季折々の花が見られたり、野菜や果樹の栽培・展示、農産物の収穫体験、農林業者に携わる人対象の技術研修や講習会が開催されたりしています。森の中に木製遊具やミニSLもあるので、小さな子供から大人まで楽しめる公園です。地元で採れた野菜の直販店や、それを食材とした飲食店もあり、新鮮な野菜を楽しめます。
土日はミニSL(有料)が走っていて子どもたちが喜んで乗っていました。
広々とした原っぱのようなところがありのんびりピクニックできます。
野菜も買えます!
まつもと空港の周りを囲んだ公園です。木製遊具や思路白自転車、アスレチックなど様々な遊びができます。飛行機を見ることもできるので子供達にはとっても嬉しい公園ですね。ファミリースポーツゾーン南管理棟内には、授乳室・キッズコーナーもあり、小さな子連れでも安心です。他にも季節ごとのおまつりや工作教室、スポーツイベント、様々なイベントが行われているので、HPでチェックしてお出かけしてみてはいかがでしょうか。
浮間公園は、面積の約40%が浮間ヶ池で占められている公園です。ここでは釣りもでき、初心者や小さな子どもにおすすめです。広大な池には水鳥が泳ぎ、風車の下参でピクニックをするのにぴったりの公の芝生も青く雰囲気がとても良いです。その他にもお子様は公園内の滑り台や、ブランコで遊ぶことができます。お弁当持園です。夏にはプールも開かれるのでそちらにもぜひ参加したいですね。
白・ピンク・淡いブルーなどの芝桜がとてもきれいな公園です。毎年芝桜まつりが行われGWには多くの人々で賑わいます。羊とのふれあい牧場やアスレチックがあるわんぱく広場、桜の名所で秩父市街地を一望できる「見晴らしの丘」など見どころが沢山ある公園です。
国営木曽三川公園内にあるフラワーパークです。四季折々の花や緑が楽しめるほか、遊具で遊んだり、芝生広場でのんびり休んだり、散策したりと、たっぷり一日楽しむことができますよ。自転車の貸し出しもあるので、晴れた日に家族みんなでサイクリングロードを走るのも気持ちいいですね。季節に合わせたイベントも開催されているので、事前にチェックしてみてくださいね。
広くてあまり混雑していなかった!
遊具もあり、水遊び出来る場所もあり、広い芝生のスペースもあり。
小さな川が流れたりもしているのでそこでも小さい子供は楽しめそう。
トイレなどの設備も充実していて、室内にキッズスペースもあり。
花も沢山綺麗に植えられていて子連れにとっては無料の施設だとは思えない充実さ…
東海北陸自動車道 関広見ICから約20分の場所にある畜産センター公園。ウサギ・ヒツジ・ミニチュアホース・ポニー・ヤギ・木曽馬・ロバに餌やりができたり、ヒツジの毛刈りを見られたり、乗馬体験ができたり、動物とのふれあいを楽しむことができます。また家族での休日をゆっくり過ごせるバーベキュー広場・芝生広場も人気。四季折々の桜・アジサイ・花ショウブ・バラなどの花々も楽しめますよ。
遊具や芝生がある広い公園で沢山遊べました!動物も見て回れたので楽しかったです!
群馬の県立公園のひとつ。広大な園内には美術館や歴史博物館があり、市民の憩いの公園として愛されています。大芝生広場でピクニックはもちろん、あそびの広場には大小さまざまな遊具があり小さな子どもも思い切り遊べます。新しい親水広場は夏場の水遊びにピッタリ!年間を通して工作イベントを開催していて、子どもはもちろん大人も夢中になるので親子で参加してみてはいかがでしょうか!
とても広い公園で、ベビーカーを押しながらゆっくり散歩をすると大体園内を一周するのに小一時間掛かります。
授乳室は西側入口付近に1箇所のみで、使用の際は守衛室に声を掛けて欲しいとの案内がありました。
天気の良い休日は園内の広場でたくさんの子供たちが遊んでおり、とても人気のあるスポットです。
名古屋市西区にある、公園やショップ、バスターミナルなどからなる複合施設。シンボルである「水の宇宙船」という楕円形の大屋根には水が流れ、夜のライトアップ時には近未来的な雰囲気を楽しめます。「緑の大地」には芝生広場が、半地下の「銀河の広場」にはショップやレストランがあり、遊んだり、買い物をしたりに打ってつけ。冬にはスケートリンクがオープンするなど、子どもとお出かけするのにぴったりのスポットです。
とても広くて、遊具がたくさんあり、とても子供は楽しそうに過ごしています
トランポリンは大きいのでジャンプしながらあちこち移動して楽しそうです
広いので、自分たちでバドミントンなど持ち込んで遊べるし、広いので休みの日でたくさん人がいても気兼ねなく遊べます。