迫力満点の恐竜のオブジェを見ることができる公園。園内のいたるところに恐竜や4足歩行の巨大トカゲなど、大人も子どもも楽しめる大きくて可愛いオブジェがたくさんあります。体を動かせるダイナミックな遊具や恐竜のしっぽをイメージした砂場もあるので、子ども連れの方には嬉しい公園です。地元の人に親しまれている怪獣公園に遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
長野新幹線軽井沢駅より車で約15分。軽井沢の自然を満喫できるツアーが楽しめる施設です。エコツアーや自然ふれあい体験などを行っていて、大人から子供達も自然の素晴らしさを味わってほしいと考えています。家族3世代での野外ピザ作りやバードウォッチング、ムササビウォッチング、マウンテンバイクツアーや散策など様々なプログラムが用意され、ガイド付きなので子供連れでも安心です。ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
自然を学べる施設です。子供達だけで、夏に川遊び体験をしました。すごく楽しかったみたいです。子供を預かってくれるので、大人はアウトレットで買い物していました。
子どもから大人まで、誰もが楽しく滑ることができるスキー場。コースごとにリフトが用意されており、初心者も上級者も安全にスキーやスノーボードを楽しむことができます。休憩施設の近くに子ども用のレーンが用意されているので、子どもの初めてのスキーにも最適。疲れを感じたらすぐに休憩したり食事をとることができます。クリスマスや新年には親子で参加できるイベントが開催されているので、休日のお出かけに、気軽に足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
ボウリングやビリヤード、カラオケ、卓球など、室内型の様々な娯楽設備が整えられた施設。館内は清潔感のある空間で、階ごとに違う遊びを体験することができます。ボウリング場では子どもでも楽しむことができるオートバンパーもあるので、家族みんなが遊ぶことができます。カフェもあり、小腹を満たすことができます。基本的に料金は時間制です。渋谷というアクセスしやすい場所にあるので、休日のお出かけに、家族で足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
異国の雰囲気漂う、公園という名の石畳の広場です。CMやドラマで使われることが多いのは、歩いている人が少ないので使いやすいといった理由もあるようです。両サイドにベンチがあるので、歩いていてちょっと座って休憩するのにぴったりの場所。子ども連れにも優しい広場です。ちょっとおしゃれな雰囲気を持っている場所なので、行ったことがない方は是非一度通りかかってみてください。ここだけ日本とは思えない雰囲気があります。
安産の神様の神社がある公園です。石のモニュメントや木製で作られている遊具もあり、子どもたちとお母さんたちの憩いの場。たくさんの木が植えられており、大人も子どもたちもここでゆっくりとくつろげます。歴史のある公園で、元々は昭和5年に町立公園として作られましたが、昭和47年には区立公園となり、今に至ります。都会の中にあって、木がたくさんの癒しの場として、ランチの時間にはお弁当を持って人が集まってくる公園です。
JR水戸線・宍戸駅から徒歩20分にある公園。園内にある360度パノラマの展望台は天気の良い日には、日光連山、遠くは太平洋も眺められます。休憩施設・キャンプ場・バーベキュー場・ローラーすべり台などが完備され、季節ごとに、色々な植物が観察できます。園内の遊歩道は自然たっぷりで散策にピッタリ。緑の木立の中、高台から前方の休憩施設をめがけてすべるローラーすべり台は長さ161mもあって、直線や急カーブがあって迫力満点。大人も楽しめますよ。自然を満喫したい休日にお出かけしてみてはいかが。
木更津駅から徒歩20分の場所にある潮浜公園は、遊具やスポーツ施設を完備した展望も楽しめるスポット。広々とした園内には、すべり台やアスレチックなどの遊具と海に面したテニスコート8面、多目的広場があり、小さい子どもからお年寄りまで楽しめる公園となっています。遊んだり、からだを動かすにはもちろん、海沿いの遊歩道で木更津港を行き来する船や中の島大橋、自然の景色を眺めながらお散歩するのもおすすめ。お弁当を持ってきて、ピクニック気分で楽しむのも◎。
山楠公園(やまくすこうえん)は美濃加茂バイパス沿いにある自然豊かな公園。野球場と御嶽神社に挟まれ、大きな複合遊具がある遊具広場の他に水遊びの出来る池と小川が流れています。小川は一年中水が流れており、下流にある的を狙い水鉄砲を使って的当てゲームなどをして遊ぶことも出来ますよ。ベビーカーでは大変ですがお天気の良い日には展望台に登って景色を眺めたりすることも可能。園内遊歩道で家族でお散歩なんていうのも気持ちが良いかもしれませんね。
諏訪インターから約20キロの場所にある蓼科東急スキー場は、初心者から上級者までスキーやスノーボードが楽しめるスポット。蓼科東急リゾート内にあるゲレンデは、コース3本のみとスキー場としては小さ目ですが、家族連れに人気があります。ちびっこが楽しめるそりコースもあるので、子ども連れでも安心。親子で受けられるスキー教室もおすすめ。休憩にはゲレンデレストラン・ビーンズへ!人気の豚汁うどんやビーフカレーなどメニュー充実。
サマーキャンプや部活動の強化合宿、地域の活動など、屋外・屋内イベントをなんでも行える場所なんです。大きな体育館、大きな広場などが設備として準備されているため、人数は宿泊が400名分、テントは200名分、食堂定員240人分と、かなり大人数を対応することができます。家を離れて仲間と一緒に活動することで、子どもたちは大きく成長します。是非夏休みなどのお休みを利用して、このような施設で活動されてみてはいかがですか?
摂津本山駅から徒歩15分!戦国時代に豊臣秀吉も訪れたという岡本梅林公園は、梅の名所として知られる神戸でも有数のお花見スポット。園内には約38種194本の梅の木があります。早咲きから遅咲きまで1月中旬から4月上旬まで長期間楽しむことができて◎。毎年2月になると摂津岡本梅まつりが行われ、甘酒のサービスや梅酒、梅干しの販売などもあります。梅林を上ると神戸市内が一望できるので、上って休憩するのもおすすめ。駐車場はないので注意!
梅林がある。昔はもっと大規模な梅林であったらしいが現在は地域住民の要望などで少しだけ多種類を植えている。ちょっとした散歩コースもある。
通年解放されているスケートリンク。広々としたリンクは、常に背例に整備されているので滑りやすい点が特徴。自由に遊ぶことはもちろん、子どもから大人が参加できるスケート教室も開催されています。錬度に合わせてコースを選ぶことができ、本格的にスケートを習いたい場合にも対応しています。なお、自由に遊ぶ場合は貸切でない限り時間制限はなく、ナイターの場合はリーズナブルな価格でスケートを楽しむことが可能。冬のお出かけに、新しい習い事に。親子で行かれてみてはいかがでしょうか。
小さな子供から初心者までのびのび安心して遊べる、夏にはアウトドアが満喫できるウッディパル余呉に併設された、ファミリー向けの小さなゲレンデ。緩やかな傾斜なので雪遊びやそり遊びが楽しめ、初めてのスキーやスノボの練習にも最適です。入場料がとても安く、駐車場はゲレンデ直結で無料なのも嬉しいポイント。コテージもあり宿泊可能。冷えた体を温めながら遊べる、五感で楽しむおもちゃが集まった「子どもミュージアム」もあり、1日中楽しめます。
JR椎田駅から車で約3分にある海岸。毎年3月~5月頃の大潮の時期にアサリの潮干狩りで賑わいます。遠浅の海岸は子供でも安心して楽しむことができ、家族連れに人気。ここで採れるアサリは肉質が厚くまろやかな甘みがあり、食べごたえがあると評判です。自然が豊かな場所で景色も良いので、観光にもおすすめ。ファミリーででかけるのにピッタリの海岸です。
怪獣の像があったり足跡があって子供は楽しそうにしてました。うんていがありますがうちの子は2歳なので走り回って遊んでました。