大阪は難波のど真ん中にある公園。建物に囲まれた中に、ひっそりとある公園ですが、地域の子どもの遊び場として賑わっています。さほど大きくない敷地ですが、中には様々な遊具が置かれています。鉄棒に滑り台、動物のオブジェなど、子どもが遊ぶには十分。桜の季節や夏には、ちょうちんで飾りつけられお祭り気分を味わうこともできます。普段の公園遊びに最適な場所です。親子で気軽に立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
「松蔭公園」は、神奈川県相模原市にあります。広い公園で、秋にはどんぐり拾いをしている子ども達の姿もみられます。
屋内外に数種類のプールがあり、一年中利用できるプール。中でもおすすめは、屋外にある夏限定のウォータースライダー。高さが8メートルあり、その迫力に子どもは大興奮。幼児用プールや滑り台、ベビーベッドも設置されているので、小さな子ども連れでも楽しめます。季節や天候など気にせず遊べるので、子どもと一緒に出かけてみてはいかがでしょうか。
今治市波方公園内にある子供のための広場。船や灯台を模したアスレチック施設や、50メートルに及ぶ長い滑り台などのコンビネーション遊具が設置されています。公園には芝生が敷き詰められている為、小さな子供を遊ばせても安心です。人工芝でのボブスレーは、無料でボブスレーを借りることがあり、長い芝生を滑り降りる遊びは人気があります。近くには、バスケットボールや土俵などが設置された広場もあります。
駐車場が広い。大きい子向けの高い・長い滑り台もあるし、小さい子向けの砂場や小さい滑り台などもあり、目の届く範囲でそれぞれ子どもたちが楽しめる。 ベビーカーを押してでも行きやすく、春にはお花見もできる。
福岡県 須惠町にある「若杉の森運動公園 多目的グラウンド」は、照明設備も備わっている広い天然芝のグラウンドです。大人から子どもまで、手軽に運動をすることができる施設です。日本一の貯水槽で知られる中柱田貯水池の横にあり、園内に足を踏み入れると、視界には緑あふれるのどかな空間が広がっています。多目的九ラウンドでは、野球やサッカーなどをすることができます。また、全長63メートルの芝スキーは公園の目玉のひとつになっており、子ども達にも大人気です!
無料の長い草ソリコースがある。大人でも怖いくらいの傾斜だが、子供は楽しめる。ソリは持ち込みできる。無料ソリの貸し出しもある。
南島原市にある「みそ五郎」をモチーフにした巨大複合遊具がある公園です。大型複合遊具は、ロングスライダーやいろんなアスレチック遊具が満載です。他にも、大型複合遊具やスプリング遊具などが充実しています。駐車場があるので、車での利用が便利です。大型複合遊具以外にも、グラウンドやトレーニング棟なども充実しています。ソフトボールコートやトレーニング棟などは前日までに申し込みが必要になるので注意してください。
春には桜がたくさん咲いて子供と花見をしました。お弁当を持って遊具もあるので、子連れにはいい場所でした。
北上川の支流、和賀川の右岸河川敷に位置する広大な面積を持つ公園です。公園内には、アジサイやぼたん、自生の花木などがあり、季節毎に移り変わる自然を楽しむことができます。またテニスコート、多目的広場、野外炊事場などの施設も充実。様々なレクリエーション活動に利用されています。またちびっこ広場にはダブルスライダーや一連ロープウェイ等遊具が揃う他、清流での水遊びなどをして楽しいひと時を過ごすのもいいですね。
変わった形のすべり台や赤ちゃん向けブランコなど、さまざまな遊具がある。広い芝生もあるので、ピクニックもできる。娘は遊具でも遊べるし、芝生の周りを散歩したり、たくさん遊んでいた。
滑り台やブランコ、大型のコンビネーション遊具など、人気の子ども用遊具を設置する広さ17518平方メートルの公園です。幼児向けの遊具も充実しているので、小さな子どもでも楽しむことができる公園です。遊具エリアの奥には、ボール遊びができる広場もあります。駐車場があるので、車での利用が便利です。トイレも新しく、清潔で、おむつ替え台も設置されているので、小さな子ども連れでも、安心して利用しやすくなっています。
一歳くらいから小学生くらいまでが遊べるアスレチックと、ちょっとした球技など広い場所が必要な遊びなどができる大きな広場がある。
岩井駅から徒歩10分!無料観光地引網体験は、アジやイワシなどを自分自身でゲットできる貴重な体験。内房の中でも波の穏やかな岩井海岸で開催!毎年恒例のサマーイベントとして、県内外から多くの方が訪れます。観光無料地引き網は午前6時スタート。みんなで力を合わせて網を引き上げると、網の中には魚がいっぱい!とれた魚はお土産として持ち帰れますが、子ども優先なので注意!子ども連れで参加すれば、夏休みの思い出になりますよ。
「めいほうスキー場」は岐阜県にあります。東海地方や関西地方からのアクセスも良く、利用しやすいスキー場となっています。コースが充実しているので、大人から子供まで誰でも気軽に、そして本格的にスキーを楽しむことができますよ。また、キッズパークもあり、チューブを使ったスライダーやそり遊びなどをすることもできるので、家族でも楽しく利用することができます。夏にはキャンプ場として営業をし、周辺の観光スポットも充実しているので、冬だけではなく夏も思いっきり楽しめるスポットとなっています。
那須インターから約15分!那須バギーパークは、豊かな自然の中で本格バギー体験やレンタルトライクで遊べるスポット。周回コースでは、初心者から楽しく遊べるヘアピンカーブ、S字コーナーやウォッシュボードがあります。年齢ごとにバギーが変わるので安心。2人乗りカートには3歳から乗れるので、親子で楽しむことができておすすめ!一般公道や林道を走るハラハラドキドキのアドベンチャークルーズは、思い出作りにぴったり。
様々なアウトドア体験をすることができる場所。4月から10月まで開園しており、その間は園内のあらゆる場所で遊ぶことができます。キャンプやログハウスに宿泊することができるので、アウトドア初心者から上級者まで誰もが自然を満喫可能。もちつき体験、こんにゃく作り、味噌作り、シイタケ収穫など、季節に合わせた体験に参加することができます。遊歩道の完備された森林は自由に散策できるので、鳥や昆虫の観察にも最適。休日のお出かけに、家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
調布市・柴崎駅のすぐ近く、商店街の中にある最新設備が備えられたクライミング・ボルダリングジムです。広々とした店内は、窓が大きく入りやすい雰囲気。とても明るくきれいなジムです。初めての方への説明も、とても丁寧で安心。小学生対象のキッズスクールもあり、習い事のひとつとしてもオススメです。レンタルシューズもあるので、まずは気軽にボルダリング体験をしてみてはいかがですか。
小笠原諸島母島にある浜辺。入り江になった穏やかな葉まで、青く透き通る海が美しい場所です。1927年の昭和天皇行幸の際、こちらで生物採集をされたことより名づけられました。その通り美しい海には様々な海の生き物が集い、子どもとの浜遊びに最適です。こちらへ向かうには乗合タクシーがお勧め。沖港船客待合所から車で15分ほどで、プライベートビーチのような静かな場所へ行くことができます。子どもの初めての海にも。家族でのお出かけに、こちらへ行かれてみてはいかがでしょうか。
沖縄県北部にある潮だまり。干潮時に現れる大きな潮だまりには、様々な魚の姿を間近で見ることができます。離れ小島、潮だまり、浜のコントラストが美しいフォトジェニックな場所でもあるので、沖縄観光の思い出作りに最適。小さな子どもでも足がつくくらいの推進になるので、子ども連れで行く場合はぜひ館長時間を調べて向かいましょう。海の生き物と触れ合うことのできる自然の水族館へ、家族で立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
夏はやっぱりプール!ウォータースライダーもあり小さな子供から大きな子供まで遊べる。