実写版「魔女の宅急便」に使われたログハウスがあるオリーブ公園。オリーブの風薫る園内には年中無休・無料のオリーブ記念館があり、小豆島の地元食材を使った地中海料理が楽しめるレストランやお土産が買える売店などがあります。ハーブを使ったオリジナルのリースやポプリ作り体験をすることができ、キャンプやバーベキュー、天然温泉を楽しめるオートキャンプ場もあるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
駐車場無料で、川遊びも出来る広場です。山に囲まれた自然いっぱいの中で、楽しい時間が過ごせます。アスレチック、川遊び、芝生で思いっきり遊べます。春には100本以上ものしだれ桜が満開です。しだれ桜まつり開催中は、ライトアップされた夜桜がとても綺麗ですよ。キャンプ場は20区画あり、炊事場・トイレが完備されています。テントのレンタルもあるので、手ぶらでキャンプが楽しめますよ。
10ヶ月の子としだれ桜を見に行きました。平日でしたが人は多かったです。大きい駐車場は会場までは遠かったです。場内には芝生の広場もありアスレチックの様な遊具もあります。お弁当を持って行ってピクニックもできます。途中舗装されていない道もあるので抱っこも必要です。桜はとても綺麗でした。桜のシーズンが終わっ…
黒髪少年自然の家は、佐賀県武雄市の山間にある佐賀市の宿泊体験施設。宿泊棟以外に、キャンプ場やクラフト棟、研修室、体育館などもあり、学校などの体験学習などにも利用されていますが、一般の宿泊も可能。公共の宿なので格安で泊まれます。野外活動には、登山やハイキングの他に、林の中に作られたゲームをクリアするわんぱく大冒険やオリエンテーリング、天体観測、キャンプファイヤー、野外炊飯など様々。色々な体験ができますよ。クラフト棟では竹とんぼ作りなど工作もできますのでぜひ親子でチャレンジしてみては。生活サイクルが決まっていて、季節ごとのそれに沿って生活するので、子供の頃に戻って宿泊体験も楽しそうです。
管理棟・宿泊棟・研修室・プレイホール・クラフト室・キャンプ場からなる県の施設です。近くには黒髪山や乳待房の展望台があり、自然に囲まれています。宿泊料金は宿泊棟の利用で大人430円と格安。朝・昼・夕食をつけても2000円強となっています。野外炊飯やキャンプ場でテントに泊まることも可能です。毎月季節に応…
宿泊場所がトラベルトレーラー、コテージ、テントサイトから選べるアメリカンオートキャンプグラウンド。長瀞の豊かな自然に囲まれ、BBQなどが気軽に楽しめます。ボルタリングスタジオやレンタサイクルもあるので、子どもも飽きることなく遊んでくれそう。トレーラーハウス・コテージに泊まると秩父温泉が無料で入れる特典もあるようです。
ひとつのコテージに4つの個室があるので、友人家族など大人数での利用がお勧めです。床暖房やエアコンも完備なので小さな子供連れでも楽しめます。
「鳥海高原家族旅行村」は、JR羽越本線の酒田駅から車で30分程の場所にあります。高床タイプのツリーハウス、合宿等で利用しやすい集合型ケビン、木のぬくもりを感じられるケビンがあります。ケビンには、ガスレンジや冷蔵庫、包丁やフライパン等の調理器具も揃っているので、気軽にアウトドアを満喫する事が出来ます。野鳥のさえずりや満点の星空等、子供のみならず大人にとっても貴重で素敵な時間が過ごせるはずです。
自然がすばらしい!親子登山の拠点に最高。料金も安いです。私たちはツリーハウス(高床式ロッジ)にとまりました。快適でした。
富士山を眺めることができる八ヶ岳にある宿泊施設です。八ヶ岳の自然を生かしてキャンプやいきもの観察会、森のようちえんなど様々なプログラムを体験することができます。レストランやソフトクリーム工房、パン屋、お土産が買えるSHOPや、清水寮・キープ自然学校・キャンプ場などの宿泊の施設もあります。大人から小さな子供まで自然をとても楽しめる施設なので、HPでチェックしてぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか。
毎年のように訪れています。清里の清泉寮に行く道路を登っていく手前右手にある、ショップ&レストランです。手前右手は広い駐車場、左手には柵があり、時々ジャージー牛がいて草などを食べさせることができ、子供達も大喜びです。 店内には、オリジナルの商品と、ジャージー牛の牛乳やチーズなどの商品が販売されていま…
「三望苑」は、秋田県にあります。子吉川河口北側に位置する標高100m~140mにある新山公園、その一角に整備されています。三方向に広がる海、川、山の大景観を一望することができます。広い芝生があり、ボール遊びやバーベキュー、キャンプなど、アウトドアを思い切り楽しむことができますよ。また、ロープリフト、ブランコ、恐竜渡りなどのアスレチック遊具もあり、子ども達に大人気です。一年を通して、多くの方が利用しています。
秋田県由利本荘市にある公園です。
山の中にある公園なので、昔はキャンプすることもできました。(H31にキャンプ場としての機能は終了しました。)
今は遊具とバーベキュー施設が残っています。
季節によっては、熊が出ることもあり、親子一組でいくのはおすすめしません。できるなら、お友達親子同士でいくことをお…
様々な自然、交流体験ができる施設です。屋内にはお風呂場や宿泊施設などがあり、屋外には、ハイキングコースやキャンプ施設などがあり、体を動かしながら楽しむことができるフィールドアスレチックもあります。申し込みをすれば、誰でも利用することができます。小さな子供から大人まで幅広い年齢でも楽しむことができる施設です。クッキングや製作など、様々なイベントも行われているのでホームページで確認してみて事前に申し込みしておきましょう。
自然に囲まれていてキャンプなどもできます。
広い食堂もあり、建物の中に床が土で遊ぶ場所もありました。
イベントなども開催しており、親子でのものづくり体験もできます!
あまり自然に触れたことのない都会の方、自然が大好きな子供、体を動かすのが大好きな子にはとてもおすすめです!
子連れ、ペット連れで楽しめる大きなキャンプ場。子どもが遊べるような季節のイベントが開催されていたり、無料で開放されているプレイパーク、パークゴルフ場がある。焼きたてのパンを販売していたり、近くの明野SUN農園では自分の野菜を育てられたりと、都会ではできない様々な体験をすることができる。
夏にキャンプをした。 ぶよが多く発生しているため、アロマの虫除けスプレーが用意されていて嬉しかった。 6才児には、安全な施設でした。 ひまわり畑やハイジの村が近くにあり、楽しめる。 ハエがいなくて、清潔
ファミリーキャンパー向けのキャンプ場です。予約不要のフリーサイトと、予約可能なオートサイト、バンガローがあります。キャンプサイトはどこも広々としたエリアとなっており、バンガローは全部で6棟用意されています。寝袋・マットセット・椅子・テーブルなどが必要な方は借りることができます。24時間可能な男女別水洗トイレ完備で、子ども連れの家族も安心してキャンプを楽しめるのが嬉しいですよね。炊事場・東屋もあります。
景勝地・東尋坊から車で5分。オートキャンプ場を備えた魅力満載のリゾートホテル。客室から日本海の大海原を一望。四季の移り変わりを感じる庭園露天風呂でゆったりリフレッシュ。福井の新鮮な海の幸や郷土料理に舌鼓。夏にはプールも楽しめます。清潔感いっぱいの館内には三陸の特産物が並ぶ売店、絵本や雑誌のある図書コーナー、卓球、カラオケ、コインランドリーと充実の設備。バラエティ豊かな参加体験型プログラムは家族連れに人気です。
きれいです。子ども歓迎な雰囲気です。赤ちゃんから子どもまで使える物品が随所に見られます。公共の宿には珍しいおねしょシーツ・子ども枕などの貸し出しがあります。子どもには子ども用のアメニティが置いてありました。食堂には寝んねの子が座る椅子がありました。公共の宿でここまで子どものために装備している宿は大変…
日本最古の歴史を誇る洋式牧場として知られています。自由に育った健康なジャージー乳牛から絞り出される生乳は栄養価が高く、味わいも格別です。乳搾り、ヒツジやウサギとのふれあい、バターづくり体験を楽しむこともできます。ロッジでの宿泊やキャンプ、バーベキューも楽しめますよ。宿泊者は五右衛門風呂を無料で利用できます。さまざまな体験は、子どもたちを大きく成長させてくれそうです。
休日でもさほど混んでおらず、牛舎の中など自由にのんびり見学することができます。なんと言っても牛の行列が圧巻!
秩父巴川オートキャンプ場には、4〜5人宿泊することができるバンガローとマイカーで楽しめるオートキャンプ場があります。夏は川遊びをすることができるので、川沿いのオートキャンプスペースは大人気です。自然が豊かなこのキャンプ場ではさまざまな蝉の抜け殻を見つけることができます。また、川沿いでは化石を発掘することもできるので、子どもの自由研究にしてもいいかもしれません。
とにかくおもいっきり、川遊び、BBQ、虫取り、星座鑑賞楽しめます。他の子供たちとも仲よくなれ、リピート率高いです。
志摩半島の先にあり、キャンプ初心者や子ども連れが心配するトイレやシャワー室、炊事場など、施設が綺麗なので、安心して利用できるキャンプ場です。バンガローやキャンピングハウスなど、様々なキャンプスタイルも楽しめます。キャンプ場からビーチまでも歩いて行かれる距離なので、キャンプと海水浴を同時に体験できるのも魅力の一つです。シーカヤックや流しそうめん、豚汁会など季節ごとのイベントも行われています。
毎年夏に行くキャンプ場。海で泳いだり、バーベキューをしたり、網を持ってバッタやカブトムシを捕まえたり、時間を気にせず一日中自然の中を走り回って、子ども達はずっと笑顔です。
スポーツやレクリエーションを楽しむことができる施設。秋田空港の近くにあります。園内は、空港前庭ゾーン、ファミリーピクニックゾーン、スポーツゾーン、青少年教育ゾーンの4つのゾーンに分かれています。青少年教育ゾーンには、日本最大のフィールドアスレチックがあり、家族みんなで遊ぶことができますよ。キャンプ場もあるので、家族で楽しいひと時を過ごすことができます。一度遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
広大な敷地にアスレチック場があり、手軽に遊びに行けます。 野生のリスやテンが出てくることがあるので、オススメ。
とても景色がいいところで、みんなほうきを持って写真撮影していました。お土産屋さんやカフェもあります。
大きな遊具で遊べたのも良かったです。