展望台、キャンプ場テントサイト、オートキャンプサイト、人工海浜、アスレチックなどの施設があり、自然を満喫できます。芝生広場には長さ36mのローラー滑り台もあり、子どもたちに人気があります。キャンプ場は4~11月の期間のみ運営。
「鹿児県立大隅広域公園オートキャンプ場」は、吾平総合支所から4km程の場所にあります。オートキャンプやフリーテントの他にバンガローへの宿泊も可能。園内には、子供向けの遊具を有するちびっこ広場や木製恐竜がいる冒険の谷があり、子供がワクワクする事間違い無し。ベビーカーの貸切があるので、小さな子供連れでも利用しやすいですよ。家族で自然を楽しみに訪れてみてはいかがでしょうか。
小さい子どもから大人まで一緒に楽しめるし、人が少ないので遊びやすい
大津インターから車で1時間程度で到着する自然豊かな施設で魚釣りや魚のつかみ取り、バーベキューが楽しめる施設です。清流ではアマゴ、イワナ、ニジマスのつかみ取りや釣りができます。またその場で屋内のバーベキューハウスで捕まえた魚を焼くこともできるので新鮮なお魚をすぐに食べることができます。その他、宿泊施設やキャンプ場もあり大自然を満喫することができるところです。通年営業はしていますが夏の時期以外は土日祝日がお休みなので注意が必要です。
釣りや魚のつかみ取りが出来たり、BBQや釣った魚を焼いたりできて、みんなが楽しめる 水もきれいで浅いので小さい子も安心
かじかの里公園は、清流に生息するカジカの復活を願い整備された公園です。公園は芝生が広がり、キャンプやバーベキューをすることができます。キャンプ場の利用料金は大人100円、小人50円ととてもリーズナブル。駐車場も目の前にあり便利なので、キャンプ初心者や手軽に利用したい人にはとてもおススメの場所です。園内には芝生広場やアスレチックス・遊具もあるので、子どもも楽しく過ごすことができます。
遊具もあるし、かじかも見られる。ちょっとしたキャンプもできるので、家族で遊びに行きました。
海を臨む広大な敷地にみかん畑が広がる果樹園。様々な種類のみかんが栽培されており、どれも食べ放題。時間制限がないので、ゆっくりと味わうことができ、小さな子どもも充分楽しむことができます。コスモスや野水仙の摘みとりも無料で行われており、自宅に素敵な花を持ち帰ることが可能。オートキャンプ場も用意されており、テントサイトからバンガローまで好きな場所でアウトドア体験ができます。休日のお出かけに、家族で行かれてみてはいかがでしょうか。
家族で毎年みかん狩りに行きます。とても安くて美味しいので、心からおすすめ出来ます。子供達も手が届く高さに実があるので楽しくみかんを取れます。傾斜があるので赤ちゃんをつれては厳しいかも。
「出会いの森総合公園」は、栃木県鹿沼市にあります。首都圏から車で90分、東北道鹿沼ICから20分、大芦川と荒井川の合流点にある自然あふれるキャンプ場です。夏は川遊びや魚釣り、また近くの山へのハイキングなど、一年を通じて楽しむことができ、人気のキャンプ場となっています。近くに温泉もあります。四季折々の美しさの中で日常を忘れて、ゆったりのんびり自由な時間を過ごすことができますよ。テントなど、キャンプ用品をレンタルすることもできます。
川沿いを散歩したり、子供もボールを持って行けば遊べる広さの公園があったり、イチゴ狩り出来たり、福祉センターでは温泉が格安で入れたり文句なしの場所です。春は、桜が綺麗に咲きます。春以外でも、公園から眺める景色も素晴らしいです。
「オートキャンプ場とまろっと」は高知県四万十市にあります。自然とふれあう土佐西南大規模公園内にある海と山に囲まれたオートキャンプ場となっています。初心者の方でも気軽にアウトドアを楽しめるよう施設も充実しており、キャンプ用品をレンタルすることもできます。バンガローもあり、テント泊が苦手な方でも快適にキャンプを楽しむことができます。コインランドリーやシャワー、売店などもあります。予約をすればシーカヤックを楽しむこともできますよ。
とてもきれいなキャンプ場。周辺に長い滑り台がある公園や、温泉、海までの遊歩道、星空観察用の丘などがあって、滞在中たくさん遊べました。
大江町の東南にある自然公園。四季折々の自然を感じることができるハイキングコースやすべり台などの遊具があり、子どもとのびのび過ごせます。展望塔では、朝日連峰や蔵王の大パノラマを眺めることができます。園内には木のぬくもり溢れるコテージとキャンプ場があるので、宿泊もOK。アウトドアを楽しみたい家族にもおすすめです。
BBQにいきました。
事前予約が必要ですが、11時~15時までコテージを固定料金で借りられるので、友達家族と一緒に行くと節約になります。(公園は無料です。)
テントを持っている方は一はりごとに3
00円程度ではれるそうです。泊まることも出来ます。
公園はとても広々していて、大人は日頃の運動不足解消…
小糸川に三方を囲まれたファミリー向けのオートキャンプ場。春には竹の子堀り、初夏から秋にかけては釣りや川遊びも楽しむことが出来ます。釣った魚はすぐに焼いてたべたり、家族で薪を炊いて入る露天風呂体験(ごえもん風呂)など、とことん自然と触れ合う体験が出来るのが魅力です。キャンプサイトの他に池・バトミントンコート・ドックラン・多目的広場などもあり、ボール遊びやザリガニ釣りで遊んだあとに足湯につかってのんびりしてからバーベキュー。など一日では遊び尽くせないほど施設が充実していますのでぜひご家族でオリジナルの計画を立てて訪れてみてくださいね。
毎年夏休みに家族でオートキャンプを楽しんでいます。ここはファミリー限定なので小さな子を連れていても気兼ねなく利用できるのがいいし、川遊びができるだけじゃなく、ザリガニ釣りや、ワイルドなブランコ、大釜で沸かす五右衛門、と子どもが喜ぶもの満載のキャンプ場です。バドミントンなども無料で貸し出してくれるので…
千本高原キャンプ場は、無料でキャンプを楽しめるスポット。自然に囲まれた場内には、ウォシュレット仕様のトイレ・屋根付きの炊事場&ステンレスの流し台・自動感知照明を完備。好きな場所に車を停めて、車のすぐ横にテントやタープを設置できるので便利でラクチン。すぐ近くにはリンゴ園があり、春には満開のリンゴの花を楽しめたり、農園の方が作るアップルパイを味わったりもできます。夜には星空を眺めながらのんびりくつろぐのも◎。
こじんまりとしていますが、炊事場、トイレなど設備が整っているキャンプ場です。夜は満天の星を眺めながら家族でのんびり。日中は水晶拾い。
細野渓流キャンプ場は、和歌山県紀の川市の真国川沿いにあるキャンプ場。オートキャンプ専用サイトやバンガローエリアがあり、近くの川沿いでは、川遊びやバーベキューを楽しむこともできます。キャンプサイトやバンガローの側に車を停めることができるので、小さい子が一緒で荷物が多くても安心です。バンガローにはミニキッチンが付いているタイプもあるので赤ちゃん連れにはそちらがおすすめ。6月中旬にはホタルも飛び交う自然豊かな場所にあるので、日常を忘れてのんびりできますよ。
家族でBBQをしにこちらのキャンプ場にきました。山の中にあり自然豊かな所で、川もあり川遊びや魚釣りも出来ます。
BBQの場所も川原でするので目の前に川があり、親の目の届く所で子供に川遊びをさせてあげることができます。
9時からの受付順なので、9時前に着くと好きな場所にタープやテントを張る事が出来ます…
自然や動物と触れ合える動物と触れ合いができるキャンプ場。雲仙天草国立公園内にあり、ケビン5棟やオートキャンプサイト25区画の宿泊施設を完備。体験プログラムが充実し、バラの花炭体験や、竹焼パン作り、火おこし、乗馬、羊の毛刈りなどが体験でき、また、カフェでは軽食や地元名物のそうめんを使ったオリジナル料理が味わえます。小さい子ども連れにちょうど良い施設なので、ぜひ家族で行ってみてください。
コテージに泊まりましたが、すごくきれいで使いやすく、キッチン道具も食器も一通りなんでもそろっていました。お風呂も広いバスタブで家族で入れましたが、せっけん類だけは何もないです。草スキーを借りて芝生で遊びました。また家族で泊まりたいところです。
広島県最高峰でわる恐羅漢山の中腹に位置し、バーベキューやピザ体験、ジップラインやラフティングができるキャンプ場。バーベキューは手ぶらで気軽にでき、ピザ体験では地元安芸太田町産の食材をたっぷり使ったピザを作れます。ケビン、テントデッキ、オートキャンプやフリーサイトなどのキャンプ設備をはじめ、バンジートランポリンや釣り堀などの子どもが楽しめる施設も充実しているので、一緒にアウトドア体験してみてはいかがですか。
夏に夫婦でキャンプをしました!
とても涼しく森の良い香りがして、
キレイに草も刈られて整備されていたので、
安心して遊歩道を歩きながら森林浴を楽しみました。
小川の釣り堀で釣った川魚もその場で焼いて食べれたり、
色んな遊び体験もできてとても良かったと思います!
他のお客さんが…
「四国三郎の郷」は、徳島県美馬市にある、キャンプやバーベキューが楽しめる施設です。施設内には区画サイトやコテージ、遊具広場やバーベキューハウスなどがあり、自然の中で楽しむことができます。休日や夏休みなどには、子供連れの家族の姿も多く見られます。炊事棟やトイレ棟、サニタリーハウスなどもあり、快適に過ごすことができますよ。予約や予約状況の確認などは、ホームページからすることができます。駐車場も約40台分完備されています。
「丹波悠遊の森」は、兵庫県丹波市にあります。コテージやキャンプ場があり、多くの方が利用しています。コテージは5タイプあり、度のコテージもトイレやお風呂、キッチン、冷暖房が完備されており、小さな子供連れの方やテント泊が苦手な方でも快適に過ごせますよ。キャンプ場にはミニログや常設ロッジ型テント、持込みテントサイトなどがあります。施設内にはレストランもあり、また様々なイベントも開催されています。詳しくはホームページで紹介されています。
珍しいクヌギの林がある森です。
カブトムシを卵から育てて自然に返す際に利用しました。
滑り台や遊具があり、キャンプ場も近く、静かで安心して遊ばせられる。