人気のキャンプ&コテージ施設。施設ごとの宿泊料金があり、冷暖房完備、トイレ、お風呂、寝具まで付いた便利なコテージや電源のみの自然に近いデッキタイプなど様々。オートキャンプは3000円から。夜は天体観測、早朝から昆虫採集、川遊びを楽しんだりBBQを楽しみ大自然を満喫。BBQは1000円から利用が可能でレンタル器具や食材の販売もあり便利。レストランやシャワー室がある綺麗な施設です。
琵琶湖の遊覧船です。予約なしでも大丈夫ですが、家族で行く場合は、予約した方が確実です。普段みている景色も船の上から眺めると違った景色に見えて、とても楽しむことができます。船内では食事も美味しく、さまざまなショーやイベントも行われており、色々楽しむことができます。雨が降ると、甲板に出ることができなかったりといろいろ制限が出てしまうので、晴れの日の利用をおすすめします。
富士山から一番近い道の駅です。産直市場や飲食スペースなどの店舗のほか、地ビール工場や登山グッズショップが立ち並ぶのが富士山すぐ傍にあるこちらの特徴。名物の吉田うどんを食べれば観光気分を味わうことが出来ます。周辺施設である科学館「富士山レーダードーム館」は体験コーナーやクイズステーションがあり、こどもたちが学び遊べる場所です。休憩ポイントだけではもったいない、観光スポットのひとつとして立ち寄りたい道の駅です。
愛宕山の自然に囲まれた中で、様々な野外活動を体験できる施設。 園内にはキャンプ場の他、アスレチックや科学館があります。 キャンプ場ではテントや炊事場、毛布などの貸出が行われており、食材と食器を持ち込むだけで簡単に本格的なキャンプを楽しむことができます。 斜面の地形を生かしたアスレチックは様々な形状のものが配置され、子どもたちは飽きることなく遊びに夢中になることでしょう。 風車作りや陶芸教室など、ワークショップも随時開催。親子で参加されてはいかがでしょうか。
3歳と11歳の子供二人を連れていきました。アスレチック系の遊具がたくさんありましたが、3歳の子にはまだ危なくて付きっきりでした。変形自転車が無料でたくさん乗れて、11歳の子は楽しんでいました。3歳の子は乗れる自転車が少なかったので、親子で乗れる自転車に乗りました。敷地内に県立科学館があるので、お弁当…
小さな子供も利用可能な温水プールが魅力のクアリゾートです。室内プールには、63メートルのウォータースライダーもあり、屋外プールは流水プールになっています。水着のままは入れるスパも10種類以上の機能バスがあり、大変充実しています。施設が清潔で、また、館内着がついているので、休憩や食事もゆったりと過ごすことができ、長時間まったりと楽しむことができます。
温泉とプール、水着で入れる温泉があり、こどもはプールと温泉を行ったり来たり、楽しめました!
プールは、水深1メートルのと、水深50センチほどのこども用のプールがあり、室内プールでは長めのスライダーもありました。
浮き輪と水着のレンタルもあり、手ぶらでも行けそうでした。
あまり広くはありませんが、ボー…
榛名山の火山活動によって生まれた棒名湖は、標高1100メートルと日本で2番目に高い湖で、景色やアウトドアを楽しめる人気スポット。榛名湖周辺では、四季折々の自然を楽しみながらのハイキングや散策、湖畔でのキャンプ、湖を周る遊覧船、湖畔から榛名富士へ登るロープウェイ、初心者もOKのパラグライダー、トテ馬車、温泉などの観光スポットがたくさん!子どもから大人まで楽しめるので、子ども連れの旅行にもおすすめですよ。
子供の夏休み中に、街では最高気温を出した真夏の日に行きましたが街の暑さが嘘かのようにとても涼しく快適に過ごせました。
また子供が喜びそうなロープウェイ、馬車、ゴーカート、スワンボート、自転車レンタルなどがあり赤ちゃんから小学生まで一日中遊べる場所です。
テニスコート、パターゴルフなどの施設が充実したリゾートホテル。1000万㎡の広大な敷地内には、自然と触れ合える公園やゴルフ場などがあり、高原のさわやかな空気の中でスポーツを楽しむことができます。温泉大浴場からは富士山を眺めることができ、夜には満点の星空の下、ゆったりとした時間を過ごすことができます。家族向けからカップル向けまで様々なプランがあります。高原リゾートで心も体もリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
オムツなどを用意してくれてあり、荷物を減らせます。ペットOKなので一緒に泊まれます。食事もバイキングなので子供が食べられるものを選べます
「美人の湯」で有名な片岡温泉を備えた癒しと食の総合リゾート地です。館内は温泉とは思えないアーティスティックなデザインになっており、家具や照明もギャラリーのようです。ぬめりのあるお湯が特徴のこちらの温泉は、嬉しい100%源泉かけ流し。内湯・外湯それぞれ数種類の浴槽で癒しの時間を過ごすことが出来ます。入浴後は、お食事がおすすめです。有名パティシエやイタリアンシェフプロデュースのお料理がずらりと並んでいます。
小さい子どもでも赤ちゃん用のベビー風呂があって、オムツ交換できるベットもある。基本バリアフリーな建物なので安心してくつろげる。
日本に居ながらにしてモダンチャイナを体感できる異国情緒溢れるホテル。元町中華街駅2番出口より徒歩1分・中華街の中心地に位置し、横浜の各観光エリアへのアクセス抜群です。季節限定プランや一人旅プランがあり、HP上でお得なクーポンチケットを入手することもできます。小学生以下・添い寝での利用は追加料金なしで利用でき、子ども用の無料アメニティの用意もあるので、家族旅行などで宿泊してみてはいかがでしょうか。
中秋の名月に、いつも、大きな月餅を切り分けて配ってくれます。
先着300名様。
本当はダメだと思いますが、お手洗い間に合わない時など、こちらでお世話になってます。
オムツ替えシートも一階ロビー奥のトイレにあります。
オムツを捨てるゴミ箱はありませんので、お持ち帰りください。
小さな赤ちゃん連れでも安心の充実のお宿。沢山の荷物を持って行かなくて大丈夫!「手ぶらプラン」は10枚おむつ、おでかけミルク3本、消毒セットやオムツポットなど滞在中に必要なものはほとんど用意されています。しかも万が一熱でキャンセルになってしまってもたとえ当日でもキャンセル料は0円!食事もお部屋に全て用意してくれます。産後のママのリラックスタイムにも是非お勧めです。パパからのママへのご褒美として是非家族で旅行してみませんか?
赤ちゃん連れということで、おむつ10枚、粉ミルク、おしりふき、おむつゴミ箱など準備してくださいました。お風呂は貸切風呂をオプションでつけ、安心して入られました。食事も部屋食で楽しめ、朝はバイキングでしたが個室の座敷でした。
全国的にも珍しい天然泥湯の温泉。天然かけ流し、お肌に優しい弱酸性、乳白色の硫黄泉で、泥パックも出来るのでしっとり美肌に。大露天風呂や貸切露天風呂などがあり、日帰りでの入浴も可能です。5つの宿泊棟があり、和・洋室やログハウス・コテージなどのお部屋が選べます。お料理は地元の新鮮な食材を中心とした焼き鍋や薩摩御膳、ランチバイキングなど。本格焼酎が頂けるカウンターバーもあり、湯上がりにほろ酔い気分に浸れる温泉です。
母と1歳の娘と1泊してきました。和室、洋室、和洋室の他に一戸建ての宿、ログハウスもあります。三世帯旅行におすすめです。夜はお部屋食にもできますので、赤ちゃん連れでも周りを気にせずにゆっくりと出来ます。家族風呂も5つあります。お値段もリーズナブルですし、赤ちゃん連れでたまにはゆっくり旅行したいな〜って…
イベント盛りだくさんの自然体験施設。昔の遊びから色々なものを作る工作イベントが、とても多いので子供たちが喜ぶこと間違いなし。ハウスの前ではバーベキューなども楽しむことができます。またミニSLに乗ることもできますし、小動物に出会い触れ合うこともできます。子供と一緒にアウトドアをするために作られた施設といっても過言ではないほど、子供と一緒に過ごす家族連れが1日中楽しむことができます。
素敵なバラ園とアスレチック、バーベキュー広場があります。小動物と触れ合えたり、団体宿泊施設、ロッジなどがあります。小さい子には二周する汽車が人気。お昼の時間帯はお休みなので、しっかり時刻表をチェックした方がベスト。ローズカフェの唐揚げは、カリカリジューシーで食べ応えあり!
立派な建物の中に事務所があ…
大阪市内から1時間以内に行くことができる温泉アミューズメントパーク。梅田駅や難波駅から無料のシャトルバスが出ており、行きたくなったらすぐ行ける、というのも嬉しいですね。 泉質は炭酸水素塩泉で美肌効果が高く、美肌の湯として有名。大浴場のほか貸切風呂、岩盤浴サウナがあります。温泉以外にも縁日遊び、休憩コーナー、ボウリングができる場所もあります。また、夏場にはプールで遊ぶこともできます。家族で、友人同士で、足を運んでみてはいかがですか。
7ヶ月の赤ちゃん初旅行で利用しました*^^*
スパガーデンの中には授乳ルーム、オムツ替えスペース、キッズルームもありました✨
子供はもちろん、大人の方も楽しめること間違いなしです!
箕面観光ホテルの中のバイキングコーナーにはベビーフードも常備されていて、店員さんに言うと出してくれます^ ^
温泉には…
博多港の目の前にある複合レジャースポット。九州の新鮮な魚や野菜の並ぶ市場のほか、ショップやレストラン、日帰り温泉施設があります。おもちゃや大型コンビネーション遊具がある室内型の遊び場や、海沿いを走るロードトレイン、ナチュラルな雰囲気の写真館など子ども連れにうれしい施設もたくさんあり、なかでも不思議の国のアリスをモチーフにしたレストランでは自分でつくった綿菓子が食べられたり、お絵かきができたりと子どもの喜ぶサービスが満載で、人気を博しています。
去年、子供が増える前に子供と二人で行ったょぉ~(^w^)
娘は船を見て興奮して喜んで船に乗りたいと駄々子したけど、ドコに行くの?と尋ねたら分かんないって答えたので、行き先決まってないと乗れないよと返事した。今度、乗ろうねと約束して帰りました。楽しかったねぇー(^^ゞ
みはらしのいい丘の上にある田舎体験施設。園内ではそば打ちやパン作り体験、竹細工、機織り体験、収穫体験、ダチョウとの触れ合い体験など、普段の生活では味わうことのできない経験をすることができます。どれも小さな子どもから参加することができます。体験希望の場合は事前に予約が必要な場合があるので、一度問い合わせるとよいでしょう。アスレチック広場や芝生広場もあるので、ピクニックにも最適。帰りは園内にある温泉につかって、一日の疲れをいやしてみませんか。
毎年のようにいちご狩りに行きます。
大きいいちごでも甘くておいしいです。
ハウスの中もベビーカーで入れるくらいに大きいので小さい子どもでも大丈夫です。
3歳児を連れて行きましたが、ちょうど自分で取れるくらいの高さにいちごが成っているので、楽しそうに自分で取って食べてました☆
チケットを買う際に長野県…
ゴールデンウィークに行きました♪大人一人につき子供が無料になる時期に行ったので少し人が多く感じましたが、船内でクイズのイベントがあり子供も楽しく過ごしていました♪