スポーツ施設が充実しているホテル。体育館やテニスコート(要予約)を通年利用でき、夏季には屋外のレジャープールも利用できます。流れるプールをはじめ、25mプール・滑り台付の子ども用プール・ジャンボスライダーなどがありますので、子どもと一緒に楽しむことができます。客室はベッドが設置された洋室の他に、広々とした和室があり、小さい子どもと一緒でも安心。子連れでの旅行の際に、利用してみてはいかがでしょうか。
秩父郡長瀞町にあるキャンプ場。県道82号線白鳥通り沿いにあります。近くには荒川も流れている自然豊かな場所にあります。オートサイトとバンガローエリアがあり、バンガローは駐車場からも近く、一部はお部屋の横に車を停められます。オートサイトは、車・タープ・テントがエリア内にセッティング出来ますよ。もちろんデイキャンプもできます。このキャンプ場のおすすめは、天然温泉の大浴場に入れること。主に週末に入れるのでカレンダーで入浴可能日をチェックしてからおでかけくださいね。
本巣市根尾門脇、根尾の山々を望む景観豊かな温泉宿。美しい自然に囲まれながらゆっくり温泉などが楽しめます。大浴場や露天風呂などもあり、女性用脱衣所にはベビーベットなども完備しています。家族連れの方に好評な貸切温泉もあります。館内客室には人数に応じた和室と洋室を完備しています。宿泊利用もできますが、日帰り温泉利用で楽しむ方が多い宿です。お得な日帰り温泉プランや食事付きプランなどもあるので、用途に合わせて利用できます。
北九州市八幡東区の皿倉平近くにあるキャンプ場。緑が豊富な帆柱自然公園内にあり、皿倉山ケーブルカー山上駅からも歩いて向かうことができます。テントや布団食器などほとんどの機材がレンタル可能で、キャンプ初心者にもおすすめ。炊事場や営火場もありますのでバーベキューも楽しめます。宿泊は最大4泊5日も出来るので、長期休みのプランに入れてみるのはどうでしょうか。日帰りでデイキャンプもできますよ。利用の10日前までに予約をお忘れなく。
八景島から一番近い22F建てのホテルです。客室は全室19階以上にあり、夜景は特に壮観です。大人だけでなく、子どもたちも大興奮間違いなし。こどもに優しいホテルを目指しているとのことで、授乳室やおむつ替えスペースのほかキッズスペースも新設され、ますます子ども連れのパパママが利用しやすくなりました。また子ども向けの充実したアメニティも魅力的です。八景島シーパラダイスなどの観光の際はぜひ利用したいホテルです。
たまに、家族で行きます。1階にカフェがあって近くのお菓子工場で作ったものを売っているのが魅力です。型崩れしたかをりのクッキーなども売っているので安く買えるところも嬉しいポイントです。
箱根の玄関口にあるこのホテルは、中でも最も歴史ある温泉です。背もたれ椅子やシャンプーハットのサービスなど、子連れでも安心して温泉に入れるようにとの心配りも。お食事も和洋中それぞれのレストランが用意されいるので、好みに合わせることができます。日帰り温泉でも利用できるので、箱根で遊んだ後に是非立ち寄ってみませんか。
箱根湯本の駅を降りてすぐ目の前にあるので雨の日などでもすぐにホテルに着ける点や、食事の際に子供向けの食器を出してくれる、大浴場にベビーベットが置いてある、子供向けに甚平を貸してくれる、などの点がオススメです。
海と緑に囲まれた自然豊かな複合レジャー施設。アミューズメント、ホテル、道の駅などの施設が集まります。快適なマリンスポーツをサポートするマリーナや日本最大級のボールプールがあるこども家族館、オーシャンビューのホテルなどがあります。2013年5月に開業した道の駅では、新鮮な魚介や農産物、地元の食材を使った軽食やジェラートを味わうことができます。様々な楽しいイベントもあるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
安い金額で入場でき、子供がおもいっきり遊べる。近くに、エルガイアおおいという施設があり、そちらは無料で入れて、無料のシアターなどもあり、大人も結構楽しめるのがよくて、子供も大人も楽しめる。また、そこに行く道中にきのこランドというローラー滑り台がある施設もあり、そちらも手頃な入場料で楽しめるので一日子…
琵琶湖すぐそばの温泉付き宿泊施設です。近江牛が堪能できる「お肉屋さんのバイキング」を目当てに宿泊する人も多いとか。朝食にもステーキが並ぶ徹底ぶりです。こどもの宿泊歓迎という嬉しい宿で、中でもこども向けの製作やイベントは通常の旅行ではなかなかできない体験なのでは?旅行先でのお友達も出来そうです。宿泊施設外にはキャンプ場もあります。気候の良い時期はアウトドアも楽しいですね。
夏に琵琶湖で湖水浴をしに行きます。施設からすぐ泳げる場所があり便利で、ホテルからの眺めも良いです。キャンプ場もあり、手ぶらでキャンプというプランを利用しました。バーベキューの食材や道具など全て揃っていて、宿泊はテントで出来ます。入浴はホテルで入ることができ、朝食もホテルのビュッフェで食べられます。キ…
長崎のハウステンボス内にあるホテル。毎日開催されているロビーでのコンサートは無料で鑑賞可能。大人2名で小学生2名まで添い寝は無料になるプランも。客室にはミッフィールームがあり全てミッフィーちゃんで揃えられています。ホテルのすぐそばにはミッフィーちゃんショップがありここでしか手に入らないグッズを販売。お子様も大喜び!九州食材をまるごと頂けるビュッフェレストランやカフェ、ラウンジなど1日中ゆったりとくつろげます。宿泊者限定で翌日の再入場チケットがもらえます。
添い寝の子どもの分まで歯ブラシをサービスしていただきました! チェックインのときに、子どもの年齢を聞かれたのもサービスのためかと思いました。朝食レストランでも、シリアルやドライフルーツが豊富で子どもも喜んでいました。
客室から海が見えるホテル。キッズスペースには滑り台や遊具が完備。レストランに子ども用の食器や椅子が準備されているのはもちろん、唐揚げや玉子焼きなど子ども向けのメニューも用意しています。大浴場にはベビーベッドや椅子が置いてあるので、小さな子ども連れでも安心して利用できます。露天風呂付きのお部屋もあるので、子どもと一緒にゆったりと過ごしてみてはいかがでしょうか。
大浴場の階にキッズスペースがあり、子どもを遊ばせてあげることができます(^^)事前にお願いすれば、DVDプレイヤーや電子レンジ、お子様用の椅子なども用意してもらえます。
強羅駅より徒歩1分と抜群のアクセス。全てのお部屋にひのきの露天風呂が付く人気の宿。他にも2種の泉質をもつかけ流しのお湯をひく5つの大浴場、岩造りの大露天風呂、3つの無料貸切風呂と温泉三昧。岩盤浴、アロマセラピーで身も心もリフレッシュ。四季の移り変わりを感じる日本庭園は花鳥風月の風情に溢れています。旬の贅をつくした食は2コースから選べます。浴衣や湯上りドリンクなど無料サービスは家族連れや女性に喜ばれています。
お部屋に露天風呂がついていたので小さい子供でも他のお客さんを気にしないで入浴できてよかったです。食事の際は、毎回お座敷を用意していただいて、バンボも用意してくれていました。親子でとても満喫できました。
思いがけない旅がコンセプト。季節ごとのレストランやスパのイベントが欠かせません。ほとんどの部屋が50㎡以上の広々フロア。レストランも多方のジャンルがあり中でも人気の高いオープンキッチンの「NOKA (ノカ)」。ブレックファーストブッフェ \3,600、ランチブッフェ \4,500、ディナーブッフェ \5,800。0~5歳は無料、6~12歳(小学生)は大人料金の50%。お腹いっぱいホテルのお料理が楽しめます。
静岡県根本町の秘境にある美人の湯。レトロな館内は落ち着いた雰囲気です。南アルプスから湧き出す天然温泉は、美肌に効果があると言われており、肌がつるつるになり、車椅子の方でも利用することができるバリアフリータイプのお風呂もあります。地元で採れた旬の素材を使った郷土料理を楽しむことができ、四季折々の山里の贅を堪能できます。周辺には、長島ダムなどの観光スポットもあるので、家族や友人と出かけてみてはいかがでしょうか。
夕食時、子連れファミリーと夫婦カップルの食事スペースが分けられていたため、周りに対する気兼ねが軽減された
洲原池と園内施設、周辺木々からなる自然豊かな総合公園。格安の値段で利用できる温水プール、テニスコート、デイキャンプ場、ロッジ(要予約)を備えており、アウトドアやスポーツを楽しみたい方にはぴったり。デイキャンプ場には家族でバーベキューを楽しめるかまどスペースも。お花見スポットとしても有名で、530本のソメイヨシノが咲き乱れる4月には桜まつりが行われ、たくさんの人が訪れます。
3月下旬から4月初旬で桜まつりが開催され出店も多く出ます。
大勢の方が桜を見に来ますが、芝生広場が大きく作ってあるためレジャーシートを広げて寛げます。
博多湾に面した人口海浜の公園。1.4kmに渡る白い砂浜では海水浴を始め、時期によっては潮干狩りや、イルミネーションなどを楽しむことができます。また、ビーチではいろいろなイベントやスポーツ大会、教室などが開催され、たくさんの人でにぎわっています。夏にはキャンプができ、マリンスポーツ用具の貸し出しも行われています。中央プラザには数種類の噴水があり、水遊びも楽しむことができるので、海が苦手な子供でも安心。
海を眺めて楽しみました。レストランも充実していておいしいご飯が海を見ながら食べられます。近くにドームや福岡タワーがあり、観光としていい場所です。
流れるプールやウォータースライダーがある。小さい子ども向けの浅いプールや25mプールもある。 背が低い低年齢の子やまだ歩けない赤ちゃんでも親と一緒に浮き輪に入りぷかぷか流れるプールで遊ぶことが出来る。子ども向けの浅いプールにも小さな滑り台が設置されていて楽しめる。定期的に全員プールから上がらせ、休憩…