埼玉の観光地・秩父にある農園ホテルです。施設は木々に囲まれた丘の上にあるため秩父の街並みや奥秩父連山を一望することができます。バイキングが人気のホテルで、和・洋・中・自然食と素材にこだわった約50種の料理がお待ちかねです。菜食をこころがける方にも嬉しいマクロビオティックや健康料理は、大人だけでなくこどもにも食べてもらいたいですね。温泉も完備されており、展望風呂から眺める秩父の夜景はロマンチックな気持ちになれますよ。
宮古島でファミリーリゾートを楽しむならここ、ホテルブリーズベイマリーナがお勧め。 全室オーシャンビューのホテル棟や、キッチン・洗濯機が備え付けられたコンドミニアムタイプのお部屋をご用意。 滞在計画に合わせたお部屋をお選びいただけます。 敷地内にはゴルフ場、シギラ黄金温泉、ビーチを有し、大人から子どもまで楽しめるアクティビティが充実しています。 お食事は様々なレストランからお好きな場所をお選びいただけます。 充実の設備の中で楽園リゾートをご堪能ください。
チェックイン時に子連れだと椅子ありの低いカウンターに案内してもらえました。コンドミニアムタイプの部屋はフローリングなので子どもも安心です。レンジや洗濯機もあり連泊にも向いていそうです。朝食は本館のレストランでバイキング、子ども用の椅子と食器類はあります。おかゆや湯豆腐等、離乳期にも食べられるものがあ…
露天風呂や水着露天風呂、自然薬草湯、岩盤風呂など全部で15のお風呂が楽しめる温泉のテーマパーク。徳川家康ゆかりの地で日本各地の名湯再現した「湯巡り温泉」は大人気、自然に囲まれた中で、時間を忘れて心と体がゆっくり癒されます。ほかにも、食事処や休憩スペース、リラクゼーション、露天風呂付きの貸切個室、宴会場とのんびり過ごせる施設がそろっています。家族向けイベントもあり、無料の二階建て送迎バスありとサービス面も充実しています。
山のふもとにあって、お風呂の施設へ架かる橋からの眺めがとてもいいし、夜は暗くて星が綺麗に見えます。お風呂から海が見られないのは残念ですが 露天風呂がいくつもあるし お客さんは少ないので 子連れでも気兼ねなく利用できます。別の建物には徳川家康の資料館があって 歴史好きなうちの子は かなり気に入ったよう…
仙台南インターから車で15分、名取川沿いに珈琲館・うつわ館・秋保手しごと館・ロッジ村と色んな楽しみができる場所です。ロッジは宿泊・日帰りともに利用可能で、食器、調理用品、寝具などを完備。宿泊すると渓流岩風呂(温泉)が無料。家族や仲間とゆっくりと過ごせる場所になっています。ロッジも人数や用途によって色々な大きさがあるので安心。秋保の自然を満喫しながらゆっくりと過ごしてみてはいかがでしょうか。
ロッジ借りて友人家族と芋煮会をしました。すぐ側を川が流れてて水遊びができます。ロッジでバーベキューも出来るので夏なら最高だと思います。トイレは共同です。ロッジの中は、フローリングなので赤ちゃんを連れていくときは、長座布団みたいなの持って行くと良いと思います。押し入れに布団が入ってましたが、宿泊…
岡山県 井原市にある「経ヶ丸グリーンパーク」は、ファミリー向けの体験型アミューズメントパークです。3階建ての室内遊戯施設があり、2階からの滑り台やボールプール、幼児向けの遊具や、絵本やDVDなどが揃っています。3階は展望台になっていて、景色を楽しむこともできますよ。外にはお弁当を食べるテーブルも用意されています。また、キャンプ場やアスレチックのある広場、野外ステージなどもあり、多くの市民に愛されている施設となっています。
山の上にある丘陵公園。ここの一押しは何といっても80mあるローラー滑り台。滑った後にまた登るのが一苦労(笑) 室内遊戯場のドラゴンハウス(一人100円)や小規模ながら年季を感じる木製のアスレチック、パターゴルフ、年代物の電車もあり子供も親も楽しめると思います。山を下った所にある「ちびっこ共和国 ど…
南アルプスあぷとラインの再下流にある位置する駅。下流とはいえそこは海抜298m。ここより先は奥大井の大自然がひろがり、風光明美な車窓を楽しむことができます。また、駅の周りにはバス、タクシー乗り場があり、土産物屋や食堂、観光案内所が併設されています。駅から徒歩圏内の場所に道の駅もあり、地元の特産品などの販売が行われています。電車に乗って風景や車両そのものを堪能するもよし、買物をするもよし。休日のお出かけに、一度家族で行かれてみてはいかがでしょうか。
千頭駅でトーマスを見学してきました。就学前の男の子におすすめです。実際にトーマスに乗れなくても千頭駅付近にあるお土産屋さんやジオラマを見て子供は楽しそうにしていました。今年はジェームスも走っているのでますます魅力的になっていると思います。
四万十市、大方町、佐賀町にまたがる大規模公園。四万十川河口、沿岸にある公園にはオートキャンプ場、子どもが遊べるわんぱく広場、宿泊施設、展望広場やサーフビーチもあり、自然の中で一日中遊ぶことができます。大方にある海岸沿いの公園には広大な砂浜と多くの施設が整備されていて「スーポーツゾーン」と「海浜文化ゾーン」に分けられているのが特徴です。こちらにもキャンプ場があります。一番東側にある佐賀側の公園は公園全体の入り口にもなっています。それぞれが海と隣接しているのでキャンプやマリンスポーツなどを楽しむにはピッタリの公園です。
オートキャンプ場とまろっとを利用しました。
定期的にイベントがあったり、海まで抜ける遊歩道があったり、公園も広くて、温泉も近くて、夜には満天の星空、と至れりつくせりでした。
湘南モノレールは、大船駅から湘南江の島駅まで直通のモノレールです。三浦半島の付け根付近にある丘陵地帯を貫いているので、鎌倉を通らずに、大船と湘南付近の移動を短縮することができます。終点である湘南江の島駅からは、新江ノ島水族館へ遊びに行ったり、龍口寺や満福寺へ行ったりすることもでき、観光にもとても便利となっています。新江ノ島水族館では、イルカ・クジラ・アシカがエンターテインメントショーを披露する「ショースタジアム」が大人気!また、片瀬東浜海水浴場では、夏の海水浴の他、ウインドサーフィンやジェットスキーなどで、一年中賑わっています。
アトラクション感がすごいです(^^) バリアフリー化が進められていて、江ノ島駅などエレベーターが設置され、車椅子やベビーカーでも利用しやすくなりました。
和歌山市の和歌山駅から紀の川市の貴志駅までを結ぶ鉄道路線。名物たま駅長で人気の路線は、猫の耳や制帽のデコレーションに飾られた、たま電車が走ったり、電車内にガチャガチャマシーンがあったり、見た事のない個性的な車両で楽しませてくれます。「日本一心豊かなローカル線になりたい」というコンセプトどおりの夢の電車に子供も大人も笑顔になりますよ。沿線グルメもおすすめです。
有名なたま電車の他に、いちご電車やおもちゃ電車、おかでんチャギントン電車等たくさんの種類の電車が走っています。
実際に乗ったのはたま電車で、最終駅の貴志川駅まで行きたま駅長に会いに行きました。
電車の中も猫だらけで、子供も飽きることなく、大人は田舎ならではののどかな風景を楽しみながら電車に乗れます。…
兄弟で営業しているカフェ&バー&民宿です。朝11時からはカフェとして、軽食もいただけます。そして夜にはお酒も楽しめるバーとしてお楽しみいただけます。同じ建物の2階にある民宿では、和室が3部屋。お腹いっぱい食べて、お酒を飲んだ後は2階に泊まるという素敵なプランが成り立ちます。カフェからのテイクアウトもできるので、小さな子どもがいらっしゃる方なら、持ち帰って家でのんびりといただくということも。楽しい場所で美味しいものを召し上がっていってください。
静岡県熱海市にある会員制のリゾートホテル。宿泊サイト経由なら一般の利用もできます。海に面した客室からは、初島や大島が一望できる素晴らしい景色を見ることができます。お風呂はもちろん温泉で大浴場もあるため、大きなお風呂でゆっくり浸かって疲れを癒せますよ。もちろんレストランからの眺めも最高。夏には屋外プールもあり、春先から開催される熱海の花火大会も間近で見られる人気のホテルです。熱海駅からも歩いて訪れることができアクセスも抜群です。
神奈川の三浦半島の海のそばに建つホテル。部屋や露天風呂からは木々の緑も美しい小網代湾を眺めることができ、食事では三浦の名物、マグロや新鮮な海の幸を堪能できます。夏には海水浴も。徒歩3分という距離に水族館・マリンパークがあるので、子連れでゆっくり過ごすには最適。入園料とセットの宿泊プランもあります。貴重な自然が残る小網代の森も散策にぴったり。
パパの誕生日で利用しました。隣接の水族館のチケットがもらえるので子供も大満足で遊べます。
平湯の白樺林に囲まれた広大なフリーサイト型の温泉も楽しめるオートキャンプ場。自然をそのまま生かした山林約25,000平方メートルの敷地に車200台が収容できるオートキャンプ場があり、かまどがある水場や水洗トイレが完備され、快適に過ごすことができます。キャンプ場徒歩5分のひらゆの森では、サウナや水風呂などの多彩な湯めぐりを楽しむことができ、バンガローもあるので家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
夏休みの家族旅行でのキャンプの際に。変に整備されすぎてなく、自然のままなのが良いです。
道志村にある道の駅。地元農家の朝採り野菜の販売や、道志村で採れた素材を活かして、主婦たちが手作りで作ってくれた料理を堪能できるレストランなどがあり、道志村の観光案内所としても利用されています。毎月お祭りが開催されているので、お近くに用がある際はHP要Check!!!電気自動車充電スタンドも有ります。
川遊びが出来、気温も涼しく夏場にはとてもいいと思う 実際に子連れが多かった
大自然の中でキャンプやコテージなどに宿泊体験し家族連れで自然に触れ合う事ができます。飯ごうでごはんを炊く体験や天体観測、ドラム缶風呂体験などを体験でき他ではなかなか味わえないプログラムが充実。アドベンチャーエリアには木でできたスレチックがあり体を動かして遊べます。冬にはソリやかんじき体験もできガイドプログラムはすべてスタッフさんが教えてくれるので初めてでも安心。お子さんと大自然の思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
長男が所属する少年野球チームで、キャンプをしました。利用料も安く、設備もキレイでとても良かったです。当日雨で中止でしたが、施設職員主催のキャンプファイヤーなどもあるので子ども達も大人も楽しめると思います。自然に囲まれていて、遊具もあるので小さい子も小学校高学年も色んな遊びをみつけて楽しんでいました。
レストランでディナーを食べました
秩父市街が一望できる夜景がきれいでした
今日はあの辺に行ったねなど話しました
ご飯も美味しかったです