地元感あふれる、のんびりゆったりカフェ。店内は木彫りの家具が並び、非常に落ち着ける空間です。お料理も手作り感満載で、日替わり商品や季節のスープがあるのが特徴。デザートも、選べるケーキプレート(今日のケーキから2種類) や お楽しみおやつプレート(ケーキ、ぜんざい、ゼリーなど)など、その日によって少しずつ出るものが違うので何度でも楽しめます。
たまプラーザのベーカリーレストラン。メイン料理を選んで、ドリンクバーと焼き立てパンが食べ放題のレストランです。メイン料理はしっかりとした味付けで、パンにとてもあっています。焼き立てパンは常時10種類、回転が良いのでいつも焼き立てが味わえます。ドリンクバーのドリンクはフルーツジュースも野菜ジュースもどれもしっかりとしたジュースで、フリーながら、高級感が味わえます。子連れ家族の来店も多く、小さな子供連れでも気兼ねなく食事を楽しめます。
ベビーカー同伴も可能。
ソファ席メインでソファ席にはベビーカー横付けできないので、ひとりでおすわりできる赤ちゃんからの方がすんなり入れるかも。
地元北海道で有名なパンとケーキのお店です。雄大な自然の宝庫である北海道の第一級の天然素材を使用し、和菓子の餡の小豆、洋菓子のミルクにバターなど、どれもこだわりの素材を使用しています。ハスカップを使ったお菓子も自慢の一品。イートインが可能なカフェ・コーナーがあり、和菓子・洋菓子・パン、好きなものを選んでイートイン。幼児用の椅子も置いてあるので、ショッピングの帰りなどの休憩タイムに是非行ってみてはいかがでしょうか。
自宅の近所なので、よくパンを買いに行きます。
夏に七夕塗り絵があり、描いたものを店員さんに渡すと、量り売りのパンを3つご褒美に頂いて帰ってきました。手軽なうえ子供も喜ぶイベントは嬉しかったです。
ザ シュガー スポット コーヒーはテレビや雑誌で多く取り上げられているおしゃれなカフェ。軽井沢はカフェが多いですが、こちらのカフェはオーナーがイチロー選手と松井秀喜さんのファンとのことで、野球関連のグッズが多く飾られています。店内は天井が高く、開放的。席はキッズスペースやテレビの観られるソファ席など、「3世代が憩える空間」というお店のテーマにあった造り。ブランチはプレートメニューが数種類あり、信州ならではのお蕎麦のプレートもあります。キッズメニューも豊富。ぜひ3世代で行ってみてはいかがでしょうか。
トイレにおむつ替えスペースと、おむつを捨てるゴミ箱があります。
飲み物のメニューは充実していますが、食べ物のメニューがもう少しがあると良いかなぁと思います。
吉祥寺にある、大人気のパティスリー!こだわり抜かれたスイーツは全てが美味しいと評判で、土日は外にまで列が並ぶこともあるそう。おすすめは、和栗と洋栗のハーモニーが楽しめるモンブラン(9月中旬から5月中旬までの限定発売)。お店の開店前夜に栗をイメージして作られたんだとか。
見た目も味も最高です。でもいつも混んでるので、予約がベストかと。焼き菓子もおいしいです。子ども連れだと混んでるのとお店もあまり広くないので、ちょっと大変かも。
しののめ茶寮は自由学園の生徒のために長年作り続けられてきたパン工房の焼きたてのパンや手作りクッキーを、淹れたてのコーヒーや紅茶と共に頂くことが出来るカフェです。樹々の緑を眺めながらの明るいテラス席もあるのでお天気の良い日には気持ちの良い時間を過ごせます。カフェとは別の「こっこ広場」は、小さなお子さまとご家族のための空間で、コルクの積み木、ぬいぐるみ、絵本などがあり、芝生のお庭では走りまわったり、砂場で遊んだりすることができます。(砂場用のおもちゃがあります。)畳コーナー、授乳コーナーもあるので安心です。
地産地消をベースにした野菜や、全ての卵料理に低アレルギー卵を使用するなど、食材にこだわったレストラン。ランチメニューはボリュームのあるメインの他に、スープ・前菜・ドリンク・デザートがしっかり付いてきてかなりお得。その他カフェメニュー、ディナーがあり種類が豊富です。いつでもオーダーできるキッズランチや離乳食があり、子供用の椅子、ベビーベッド、おむつ替えスペース完備で子供連れでも安心して楽しめます。
離乳食があるので小さい子供ずれでも安心。大人向けの料理も充実してるので楽しめます。
代々木公園のすぐ近くにあるカフェです。テラスソファー席からは代々木公園の緑を望める素晴らしいロケーションで、店内もビーチをイメージさせるとてもお洒落な空間となっています。食事もジャンルにとらわれない創作料理で、どんなシーンにでも使えるお店として多くの人に愛されています。
代々木公園でピクニックをしたあとに利用。ベビーカー2台で伺いましたが店員さんが親切に対応してくださりました。ソファ席でゆっくりできてよかったです。
センター南から歩いて5分のところにあるカフェです。2階には子どもが遊べるキッズスペースが設けられており、授乳室やオムツ替えの設備もあるので、小さな子ども連れのパパ、ママがゆっくりできるようになっています。コーヒーセミナーを実施したり、子ども向けの絵本読み聞かせ会があるなど、イベントもやっているので、時々チェックして参加してみましょう。
外テラスもある店内は授乳室やキッズスペースもあるので、ベイビー連れのお買い物途中のカフェタイムにもお勧めです!
名古屋市守山区県道15号線沿いの住宅街にある本格沖縄カフェ。平屋の一軒家で、一歩入ると名古屋であることを忘れさせるような雰囲気満載、インテリアから小物まで沖縄らしさが味わえます。沖縄ソーキそば、宮古そば、タコライスなどの沖縄料理など、子どもとシェアして食べられます。離乳食なら持ち込めるので赤ちゃん連れでも安心して来店してくださいね。カフェタイムには、沖縄お菓子などもおすすめ。テラス席ならのんびりした時間を過ごせます。
スペシャリティコーヒーがいただけるカフェ。こぢんまりとした店内ですがベビーカーでも入店可能。ランチタイム後などは混雑するので、のんびりするならアフタヌーンティがおすすめです。片側ベンチシートのテーブル席もありますので、子どもも座りやすいかもしれません。ナポリタンやサンドイッチなどの定番軽食やソフトドリンクもありますので、子ども連れでもメニュー選びも安心ですね。お散歩ついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
海外製のおもちゃが並ぶおしゃれなカフェ。中心地から少し外れた場所に位置しており、静かな時間を過ごすことができます。個室が用意されているので、小さな子ども連れでも気兼ねなく入店することが可能。メニューはしっかりとした食事をすることができるものから、デザート、ドリンクと豊富に揃います。お店におかれたおもちゃは使用することも可能なので、家族で、友人同士で時間を忘れて没頭してしまってもOK。自宅にいるかのようなリラックスした時間を過ごしに行かれてみてはいかがでしょうか。
大人はハイテーブルで食事をして子どもはおもちゃがたくさんある部屋の床で楽しく遊んでくれる。
国産の食材を使用した安心安全なメニューが楽しめるカフェ&バー。子どもから年配の方まで幅広い年齢層の方が利用できる優しい味付けのメニューが多く、子どもにも安心して食べさせることができます。お店1階はテーブル席メインとなりますが、子ども椅子の貸出やベビーカー入店も可能です。また、2階には楽器店やレンタルスペースを併設しており、ワークショップや展示会などの開催されています。地域の経済的に厳しい子どもには、「スマイル食堂」サービスを運営しており、未就学児無料、小中学生もリーズナブルな料金で食事の提供もしています。詳しい情報は、公式ホームページを確認してみてくださいね。
八代市竹原町にあるアットホームな一軒家カフェ。ランチタイムにはお得な日替わりランチをはじめ、パスタやハンバーグなど子どもと一緒に楽しめる内容のメニューが多いです。軽食やスイーツなども充実しているので、気軽なカフェ利用にも重宝します。店内はカウンター席の他、テーブル席やソファー席を完備。小さな子ども連れの方もベビーカー入店などができるので、ゆっくりのんびり食事やお茶が楽しめます。混雜時は難しい場合もあるので、ベビーカー入店希望の方は、事前予約がおすすめです。お近くを訪れた際は、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
花水川の高羅大橋近くにあるイタリアンやフレンチなどの洋食が食べられるベーカリーレストラン。店内は天井も高く開放的で落ち着いた雰囲気です。ベビーカーで入店可能で、テーブル席で使用できますし、キッズチェアの用意もありますよ。キッズプレートやお子様コースなど焼き立てパンの食べ放題がついているので、メニュー選びも安心。家族みんなでお腹いっぱい食べられます。サプライズ演出もしてくれるのでお誕生日などのお祝い事での利用もおすすめです。
木の温もりを感じるこじんまりとした一軒家カフェです。
スリッパが用意されていますが、無垢のフローリングが気持ち良く、素足で歩くのがおすすめです。
小上がりの席が2つと、テーブル席が2〜3つほどありますが、小上がりの席はとくに子供連れに人気でいつも埋まっているので、予約する方が良いと思います。小上が…