京都の祇園にあるキッズデゴイチ。時間制で料金を支払い、大人はカフェでゆっくりと、子どもはプラレールやトミカで遊び倒せるというお店です。こちらの特徴は、玩具の充実度。種類も数もとても多く、子どもは不自由なくめいっぱい遊ぶことができます。また、カフェでは新幹線や機関車など、様々な電車のプレートにお料理が乗ってきて、大人も子どももとても楽しめます。ドリンクはフリードリンクなので、大人も不自由なく過ごすことができます。おむつ替えスペースも完備されていたり、角にもクッション材を使っていたりと、親にとても配慮のあるお店です。
ららぽーとエキスポシティ内にあるCNN cafe。店内は広々としており、ベンチシートタイプの座席もあるので、子連れの方も座りやすい。ベビーカー入店も可能なので、赤ちゃん連れの方もふらっと立ち寄ることができます。店内一角にはキッズスペースを完備しており、未就学児であれば利用可能なのもポイント。2時間制で、CNN Cafeにて商品を購入した方のみ利用できるスペースとなります。ドリンクメニューや軽食メニューもあるので、カフェ利用にいかがでしょうか。
「おうちカフェfragola(フラゴーラ)」は、北海道にあるカフェです。予約制になっている個室スペースは、自宅でくつろいでいるような、リラックスして過ごすことができ、とても人気がありますよ。パーティーメニューもあり、女子会で利用することもできます。また、おもちゃがありクッションシートが敷いてある個室もあるので、ママさん達も多く利用しています。個室だと、周りを気にすることもなく楽しめいいですね。メニューは生パスタやピザなどの他、お子様ランチもあります。
ママ会などで使う際、貸しきりにできるし、ボールプールなどのオモチャも用意されている。
都営地下鉄大江戸線勝どき駅から徒歩4分にある子供を遊ばせながら、家族もゆっくりと過ごせるカフェ&スタジオ。実寸大のキリンや沢山の動物のモニュメントが設置され、まるで動物園にいるかのような空間が広がっています。飲食物の持ち込みが可能なので、お弁当などを持ちこんで室内でピクニック気分が味わえます。ボールプールやトルネードスライダー、おままごとセットや電車のおもちゃなど、子供たちの大好きな玩具がいっぱいで、赤ちゃん向けの玩具もあります。お誕生日会にも利用できるので、大勢でわいわい集まるのもいいですね。
初回登録が1000円ですが、ワンドリンクついてお得です。
次回以降は500円でワンドリンク時間制限なしです。
子供は1時間の料金が平日500円、休日は800円。
追加30分が300円です。1歳の娘はまだ遊ぶところが少ないですがママがお茶を飲みながら子供が遊べるのでオススメです。
持ち込みも可なところ…
西荻窪駅から徒歩数分のところにあるカフェダイニング。パンケーキやアサイーボウル、ロコモコなど今流行りのハワイアン料理を食べることができます。キッズ大歓迎のお店で、DVDやおもちゃがあるキッズスーペースがあります。さらに広々店内はベビーカーOK、お子様メニューあり、キッズチェアの貸し出しもありです。ママ会、誕生日会の会場として使ってみるのはいかがでしょうか。
遊ぶところがあり、大人もゆっくり食事ができます。
ひとり遊びができるお子様に限りますが…
広くはないので、混雑してると遊べないかもしれません。
(私は平日のランチに行きました♪)
お子様メニューもあるし、ママ友ランチなどオススメです(^^)
「ida caf_」は、神奈川県川崎市にあるコミュニティスクール&レンタルスペースです。地域のコミュニティスポットになっています。カフェ空間を使い、地域のみんなが楽しめる様々なサービスを提供しており、色々な教室や貸切りパーティー、1日ショップや展示会などがこちらで開催されています「ママのおひざで聴くヴァイオリンコンサート」や「ベビーマッサージ」など、ママやパパと子どもたちで楽しめるイベントも数多く開催せているので、ぜひスケジュールをチェックしてみてくださいね。ハロウィンパーティーなど、季節のイベントもやっていますよ。幅広い年齢層の方々が、それぞれの用途に合わせて利用しているスペースです。
高くて白い天井に、木目の壁が優しい、明るいカフェ。
キッズメニューもあり、たまに子供連れ可のイベントもされています。
「吉祥寺一」とも称される絶景を望むテラスが自慢のカフェ&バー。こちらは食材にこだわっているのが特長です。野菜は契約農家から仕入れ、メインに使用している肉や魚は「にいがた牛みすじ肉」などA5ランクのものを使用。健康的なお食事をお楽しみいただけます。子ども連れももちろん歓迎。ランチやカフェタイムにはテラスで景色を楽しみながら、夜は店内で健康なお食事をいただきながらゆったりとお過ごしいただけます。
吉祥寺駅と井の頭公園の間にあるビルの6階のレストランです。
ビルの奥にあるエレベーターで、ベビーカーのまま上がることができます。
ベビーカーのままテラス席のテーブルに通してもらうことも可能ですが、畳んで預けることもできます。
テラス席は吉祥寺の住宅街と井の頭公園が見えて、とても景色が綺麗です。冬場…
中目黒駅から徒歩4分のところにあるオーガニックカフェ。キッズルームもあり、料理もオーガニックなので安心ですね。ぜひランチに行ってみてはいかがでしょうか。
津田沼駅から徒歩すぐのPARCO内にあるオシャレなカフェ。旬の果物を使用したフルーツたっぷりのタルトやジュースがあり、その時の季節にあったものを食すことができます。PARCOの5階には授乳室もあり、小さい子どもがいても安心。コムサ独特の雰囲気を味わいながら、落ち着いた空間でお子様と素敵なひと時を過ごすのもいいかもしれません。
盛岡駅マリオス20階にあるレストランです。展望台の一角にあるレストランなので見晴らしもよく、天気が良いと自然光がたくさんそそいでとても気持ちのよいレストランです。ランチバイキングの料金は大人900円、小学生600円、幼児400円と破格の安さなので、家族連れでにぎわっており、ファミレス感覚で利用できるので、子連れでも気兼ねなく食事ができる点がおすすめです。
盛岡駅裏にある、マリオスという施設の最上階(20階)にある、展望台レストランです。天気の良い日は盛岡市内を一望でき(岩手山がはっきり見えます)新幹線や電車が好きな子どもさんには特におススメです。
自家農園で農薬や化学肥料を使わずに育てた野菜をたっぷり使ったオーガニックな料理が食べられるイタリアンレストラン。ベーコンやソース・ドレッシングまで全て手作りというこだわりよう。 農園も兼ねていて、農業体験やセミナーなども受け付けています。年配の方から小さな子供連れまで幅広い客層に人気で、いつも混雑していますので時間に余裕をもっていくことをお勧めします。ランチが売り切れてしまうと通常メニューになりますので注意が必要です。
平日のランチにママ友と行きました。テーブル席とお座敷が選べるのがいいです。うちの子はまだお座りが出来なかったのでベビーカーでテーブル席に座りました。店内は広いという訳ではないですがベビーカーで行っても全然平気な広さです。スタッフの方もとても親切にして下さります。天気の良い日は外で遊べるような自然な所…
オリジナルメニューと世界のワイン&ビールのセレクションが豊富な人気店。老若男女、誰もが楽しめるお店です。ランチはお値段お手頃、お腹満足の煮込みハンバーグが人気。お子様ランチはうれしい350円!2階にはソファー席のゆったりした個室もあるとのこと。 ※2018年5月「Bistro Panda ビストロパンダ」に変わりました。
渋谷にあるおしゃれなカフェ&スイーツ店。ハワイのホノルルで小さなカフェとして始まったアイランド・ヴィンテージ・コーヒー。ハワイのコーヒーは世界で1%しか生産されていないそうで、その中でも有名なコナコーヒーは、オバマ大統領も嗜んだそう。渋谷のおしゃれな空間で、ちょっとしたひと時をお過ごしください。
店内はこぢんまりしていますが席と席は離れていて、ベビーカーも大丈夫です。だけど長居はできないかな。赤ちゃん連れなのをスタッフの方が気遣ってくださり、こどもも抱っこ紐で眠っていたのでゆっくりコーヒーを楽しむことができました。
「スイーツパラダイス 上大岡店」は、京急本線の上大岡駅から徒歩2分の場所にあります。駐車場があるので車での利用も可能です。平日は、季節限定商品、ミルクレープ、アイスクリーム等のスイーツ、カレー、パスタ、サラダ、スープ等の食べ放題、ドリンク飲み放題で1,500円です。3歳以下は無料なのでお財布に優しいです。完全禁煙なので、子供連れでも利用しやすいお店です。
娘と二人で行きました。
夜でしたが子連れの方もチラホラいました。
店自体が若い方も多く賑わっていたので、子連れでも気兼ねなく入れると思います。
スタジオ カフェ ズーアドベンチャーは安心安全なキッズアスレチックとくつろぎのカフェを兼ね備えた、今までにない新しいエンターテインメントスポット。「ズーアドベンチャー」というだけあって、店内のあちこちで動物たちがお出迎え。ジャズを聴きながらケーキやコーヒーをいただくのがとても心地よく、休憩にぴったり。子どもたちはボールプールやすべり台、おままごとなどで元気いっぱい遊べちゃいます。子どもたちの遊ぶ様子を眺めながら寛いじゃいましょう!
2歳と3歳の息子を連れて日曜日に行きました。2時間制の時間制で、ドリンクバーつきでした。
わりと早めの時間に行ったので待つことなく遊べましたが、次から次と親子連れの方がこられていたので、早い目の時間に行くのがオススメです。
プラレールとトミカの種類が豊富でかなり大きなレールが敷いてあるので、自分が走…