44cafeはかわいらしい白のおうちが目印!オーナーの自宅の1階を改装して作った隠れ家のようなカフェ。店内はアンティークの家具やセンスの光る雑貨がずらり。ほっとできる空間になっています。メニューは天然酵母ワッフルやスコーン、ケーキなどのスイーツや、天然酵母のイングリッシュマフィンサンドなどの軽食もあります。ドリンクもコーヒーや紅茶、アルコールなど種類豊富!木・金・土のみオープンなので、時間を合わせてぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
神奈川県 平塚市長持にある「のぶちゃん」は焼鳥が専門のお店です。JR東海道本線(東京~熱海)線大磯駅からタクシーで1分(約4km)の距離にあります。また首都圏中央連絡自動車道 寒川南ICより車で18分。駅近ではありませんが、おひとりでゆっくりお食事を楽しみたい方にも宴会で利用したい方にも、どちらにも居心地の良い場所を提供してくれますよ。
全席座敷である。また座敷が畳でありよちよち歩きの子でも安全であった。またドリンクに関しても個人店では珍しい飲み放題であり種類も選び放題なので子供には喜ばしいかと。また漫画等やぬいぐるみも置いてあったりします。
本格イタリアンを手軽に食べられると人気のサイゼリア。価格もリーズナブルな物が多く大人数で行ってもお財布に優しいのもありがたいです。ランチは500円でハンバーグ+ライスのセットやパスタセットやドリアセットなどがあり、ドリンクバーも108円で付けられるのでお得です。通常メニューの中でも人気のミラノ風ドリアは299円の安さ。ピザもALL399円。ママ友ランチや子供を連れての食事に行ってみてはいかがですか?
チェーン店だが、ここは最近オープンしたスーパーの2階で皆まだ知らないのか、昼時も混雑することなく穴場。子連れも多いので気兼ねなく利用できる。
東急東横線新丸子駅から歩いて約2分の場所にあるとんかつのお店です。お蕎麦とトンカツが美味しいと地元で評判が高いです。厚切りのロースカツ丼、玉カツ丼、から揚げ、お刺身もあります。家族で色々たべられる美味しいメニューが揃っています。キャベツ、ライスおかわり。営業時間が昼夜通しなので遅めのランチで行くとゆっくり食事ができます。カウンター席と座敷があるので子どもと一緒ならお座敷がお勧めです。
とんかつやおそばがおいしい。座敷になっているので子連れでも安心。お店の人も親切。
昭和57年創業のビストロポップコーンは、本物のフレンチをカジュアルに楽しめる老舗レストラン。店内は高級感がありながら、どこかレトロで懐かしい雰囲気。アラカルトはパスタやハンバーグ、ステーキなど親しみのあるメニューが並びます。ひと通り味わいたい方や記念日などの特別な日には、おまかせフルコースがおすすめ。要予約のランチタイム限定の特別コースも有。お子様メニューもあるので、家族みんなで食事を楽しめますよ。
結婚記念日に利用しました。駅から遠いのが難点ですが、子連れ歓迎の貴重なフレンチのお店です。リーズナブルでおいしいです。
閑静な住宅街にある中華料理店。店内は清潔で家庭的な雰囲気が漂い、ゆったりとテーブルが置かれています。お店の前には専用駐車場があるので、車で行くことが可能。麺料理、餃子、炒め物と一通りのメニューが揃い、どれも日本人に食べやすい味にアレンジされています。洋食メニューも用意されており、どれも多めに盛られているので、食べざかりの子供やたくさん食べる方もきっと満足間違いなし。気軽に入ることができる中華料理店なので、家族揃って行かれてみてはいかがでしょうか。
地元で親しまれている中華やさんです。子供用に辛さの調節もしてくれます。帰りに駄菓子を頂けました。
「八百屋 カフェ ヤサイクル 北久里浜店」は、三浦半島をはじめ、全国の契約農家約70件から採れたて野菜を直接入荷し、その野菜を販売したり、店内にあるカフェでお野菜たっぷりのランチ、 生ジュース、惣菜、デザート等を食べたりすることができます。おすすめは「本日のスープ」。その日によって使用されている野菜が違うので、毎回新しい味の濃厚ポタージュスープを味わうことができますよ。量もたっぷりです。ホットサンドとセットになっているものもあります。火曜日はセール、土日はマーケット、雨の日のサービスなど、様々な工夫もされているお店です。
私はタコライスを、子供にはキッズプレートを注文しました。ヤサイクルという名前だけあって野菜にこだわっていてどのメニューも野菜が豊富に使われています。他にはサラダうどんやカレーなどがありました。キッズプレートにはサラダはもちろん、ミートボールやご飯、ジュースもついていて500円です。2階の一部にプレイ…
大和駅近くの寿司店。選べる握りランチが人気のお寿司屋さんです。ランチは、8種類のお寿司を自分で選んでオーダーでき(追加料金で別メニューからの選択も可能)、茶わん蒸しとデザートがついて1000円。こちらのランチは人気があり、ランチタイムはウエイティングのお客さんがたくさんいます。夜も比較的コスパがよく、新鮮なネタに加え、一品料理もとても丁寧につくられており、お酒の種類も豊富です。
ランチにぎりは8貫1000円、10貫1200円、12貫1500円で自分の好きなネタがえらべるから好きなものだらけです。
ネパール料理をベースとした手作りで体に優しいスパイス料理を楽しむことができます。駐車場はありませんが駅から徒歩5分ほどのところにあるので、電車での利用が便利です。一品メニューが豊富で、食事には自家製ケーキやクレープなど最後まで良い時間を過ごすことができるようにスイーツも豊富にあります。キッズメニューもあり、子どもが飽きないように絵本なども用意してあります。ベビーカーのまま入店も可能です。子供用の椅子も用意してあるので、子ども連れには嬉しいお店です。
バターチキンカレーを子どもは頼みました。大人はキーマカレーの中辛がおすすめです。店員の女の人がとても親切で子どもにもたくさん話しかけてくれました。
アットホームな雰囲気のなかでこだわりのフレンチが楽しめるお店。まるで自宅にいるかのようなほっとしたひと時を過ごせるレストランで、素材の良さを生かした煮込み料理や焼きたてパン、デザートを楽しむことができます。カウンター席でワインを飲んだり、シェフとの会話を楽しんだり・・・お客さんとスタッフでつくる笑顔あふれるレストランで、シェフの温かい人柄も好評です。おいしい料理とワインで、すてきな時間を過ごしてみませんか。
オーナーさんが子煩悩であり、子どもを連れて行くとかわいがってくれる。メニューも子供向けに改良してくれており手間を惜しまない。
小田急線渋沢駅から徒歩3分のおしゃれな北欧チェアが並ぶパスタやピザがあるカフェ。食事は生パスタや30cmの大きなアツアツピザ、食後の飲み物にはかわいいラテアートのカプチーノが魅力です。くまやねこだけでなく妖怪ウォッチやトトロなど子供の人気キャラクターまでも。また、気軽なラテアートを描ける体験が可能です。子供と一緒に食べるだけでなく目でも楽しみ、ラテアートを子供と体験してみてはいかがでしょうか。
おしゃれな北欧風カフェで、イケメン店員さんが子供にやさしい。500円のお子様ランチはいろいろ選べます。
小田原の一軒家レストラン。一軒家のおちついた、おしゃれな空間で、地元産のこだわり無農薬野菜、地魚、地元ブランドビーフなどがいただけます。正統派フレンチのお料理はどれもとても美味しくシェフの腕には定評があります。洗練された店内はデート向けですが、大小個室が完備されているので、子連れの場合は個室の予約がおすすめです。結納や、お祝いの席、お誕生日や法要など各種シーンにあわせたメニューを相談に乗ってもらえます。
娘のお宮参りのときに使用しました。個室がありとても落ち着いた雰囲気のお店でした。子供用のメニューもあり、家族でちょっと高めのお店でということならここが良いと思います。
ボリュームのある洋食メニューが人気の、昔ながらの喫茶店風レストランです。メディアでも取り上げられるパングラタンは、インパクトのある見た目と、くせになるおいしさで有名。宮ノ下の渡邊ベーカリーに特注した食パンほぼ1斤の中をくりぬいて、シーフードとチーズたっぷりの子どもも大好きなグラタンがつまっています。その他オムライスなど洋食メニューも揃っており、みんなでシェアして食べるのもおすすめ。駐車場、テラス席もあります。
雰囲気のある喫茶店。有名人のサインがたくさん壁に貼ってあるだけあって、開店前からお客がたくさん。待合用の椅子もたくさん置いてあり親切。お店自慢の絶品パングラタンはボリューミーで1つ頼めば親子でお腹いっぱい。
個室があって、ボリューム満点のレストランです。店内も広々としており、入口の枯山水や小窓のミニ園庭が心を安らげます。席はカウンター、テーブル、半円テーブル&ソファー席、掘りごたつ席、小座敷と一人でも家族みんなでも、ゆったりとできす。メニューも豊富で,ボリューム満点の美味しい料理が食べられますどこか懐かしい味の味噌汁や、お昼にはミニコーヒーか、ジュースが付いてくるのも嬉しいですね!
和室の個室で落ち着いて食事ができます。子供用メニューはないが、大人用のランチから取り分けられます。
メニューは、やわらかジューシーもちこチキン、ケーキなど。フードメニューも、ドリンクのメニューも充実しています。店内には大型モニター、ダーツマシンが置かれていて、ちょっとした非日常でお食事を楽しんでいただけます。また、ウッドベースの広々としたスペースでおしゃれなシートは大人数のパーティも可能です。
簡単な仕切りのある座敷があるので、まだお座りできない赤ちゃんがいても大丈夫。子供の遊ぶスペースもあるので、退屈しない
すごくおしゃれな雰囲気のカフェなのに、子連れでも全然いやな顔されません。
絵本も雑誌(ナチュラルなやつ)もたくさんあり、子どもと楽しめます。
店主にお子さんがいるのも、子連れ歓迎の雰囲気の理由の1つかも。