手打ちの出雲そばを味わうことができるお店。JR出雲市駅から徒歩5分のところにあります。土日祝日は駐車場が満車になってしまうので、電車でのアクセスがおすすめですよ。メニューは、割子そばや釜あげそばなどがあります。また、うどんや定食、お持ち帰りのメニューもありますよ。店内はテーブル席や大人数用の座敷、個室があります。ぜひ一度、本格的な出雲そばを食べに行ってみてはいかがですか。
乃木駅から徒歩圏内。コシがつよくモチモチ感が存分に味わえる手打ちうどん・出雲そばのお店。店内はテーブル席、お座敷席がありゆっくり食事が出来ることもあり子供連れやお年寄りで賑わっています。人気はうどんやそばをセットにすると付いてくる「そけめし」(炊き込みご飯)。このそけめしの味付けが好きでリピートする人も多い。美味しくてボリュームも満点で嬉しいですね。お昼時は混み合うので待つこともあるかもしれません。
赤ちゃん連れは座敷に通してくれ、クーファンも貸してくれます。メニューもうどん、そばがメインなので老若男女問わず家族連れに良いです。
北近江リゾート内にあるバイキングレストラン「ぺこぱ」。50種類以上の料理を取り揃えた大型バイキングです。土日のおススメは、尾頭付きエビフライ。平日の提供がないのが残念ですが、とても大きく、美味しいです。店内は広く、テーブル同士が離れているのでゆっくりとできます。季節料理やイベントフェアも開催されるので、季節ごとに変わる料理が楽しめます。4~5歳の未就学児は割引料金で食べられ、3歳以下の幼児は無料なのもうれしいですね。
岐阜に行った帰りに温泉と食べ放題バイキングがあり、立ち寄りました。1時間半のバイキング、デザートもいっぱいで子どもは大喜びでした
ココス近江八幡店は、駅から徒歩約10分の場所にあるファミリーレストランです。滋賀県が実施している「淡海子育て応援団」に協賛店として参加しています。18歳未満のお子さんまたは妊娠中の方がいる家庭を対象として滋賀県から無料で発行されている「淡海子育て応援団カード」を提示すると、飲食代金から5%割引 (18歳未満の同伴の時)になります。また、お誕生日のサービスや3歳以下の子どものドリンクバー無料サービスも実施しています。
近所なので利用しましたが、待ち時間に子どもが退屈しないようにぬり絵がセットされていたのがよかったです。また、ドリンクバーで好きな飲み物が選べ、親子でゆっくり食事ができました。
安田良草津本店は、安田良オリジナルの純近江牛を焼肉やすき焼き、しゃぶしゃぶなどで味わえる焼肉店。店内は落ち着いた空間で、2階の焼肉店にはカウンター席や半個室、個室を完備。3階は宴会場となっています。夜は少々高級感のあるメニューばかりですが、ランチはお手頃。近江牛コロッケ定食とミックスかつ定食は1000円以下。他にも近江牛牛丼や焼肉定食、焼肉ランチなど種類豊富。夜は宴会や集まり、記念日などに利用するのもおすすめ。
ツラミ、ロインがオススメです。子供には大人と同じものをしっかりと焼いて食べさせました。他にはウィンナーやスープなども美味しいです。
素材の新鮮さは当たり前!宴会や懐石料理も提供できる海鮮・寿司・居魚屋さんです。お寿司屋、海鮮を楽しめるのは当たり前ですが、ふぐ料理屋懐石なども楽しむことができるのが、お勧めの一つです。値段によって選べる宴会コースなどもお勧めです。用途に合った人数やメンバーにあう、お料理をお選び頂けます。季節限定のメニューや、お節料理などもお楽しみ頂けます。またお客様を大切にという信念があり、居心地のいい空間を提供してくれます。
七五三のお参りの後に利用しました。目玉は活魚料理ですが、和食で、お寿司、お刺身、天ぷら、何を食べても美味しかったです。座敷個室なので小さな子供がいても気兼ねなくお食事ができます。子供にはお子様メニューを食べさせました。
草津駅から徒歩4分ほどにある、ショッピングモール内のイタリアンレストランです。本場イタリア産のトマトを使用して作られているトマトソースは子どもから大人まで幅広く愛される味になっています。前菜やサラダも品揃えが豊富で、どれもボリューミーなのでお腹いっぱいイタリアンを堪能することができます。買い物ついでに立ち寄りやすいので、草津A-SQUAREA内で何を食べるか迷ったら、「カプリチョーザ」をおすすめします。
土日は、混雑しているが平日は空いてるので子供連れても安心して食べに行けます。子供用の椅子もあるので良いです。メニューも豊富で子供でも食べれるので家族でよく利用します。
リーズナブルな価格でラーメンを提供しているお店。店内はシンプルな内装でまとめられ、カウンター席とゆったり座ることができるテーブル席とに分かれています。小さな子どもを連れた家族にも安心。食券を購入するタイプのお店で、とんこつベースのラーメンの他、揚げ物もメニューに用意されています。セットで注文すれば食べざかりの子どもも満足できること間違いなし。量を選ぶことができるので、小さな子どもでも食べることができますよ。家族で気軽に行かれてみてはいかがでしょうか。
ラーメンが390円で安い。替え玉をしても490円で食べれるので子どもたちも大満足です
熊本の本店をはじめ九州各地に12店舗の展開をするブッフェスタイルのナポリピッツァのお店。店内中央に置かれた石窯。本場ナポリで修行した職人が400℃の石窯でこんがりと焼くこだわりピッツァはもっちりモチモチで感動。バラエティー豊かなピッツァの他、パスタ、サラダ、お惣菜、デザートが全て食べ放題。唐揚げや、お好み焼きなど和風総菜もあるので、いろいろ食べたい子供も大満足です。美味しいものをお腹いっぱい食べたい時にいかがでしょうか。
バイキング方式で食べ放題。ピザやパスタは注文式で出来立て。2歳までの子供は無料なのでお得。
メインの豚骨ラーメンの他、サイドメニューも充実しているラーメン店。最高級小麦粉を独自に製法し、作られた麺。吟味した素材から作られたコクのあるスープ。科学飼料を与えずに飼育した無菌豚を使った独自製法のチャーシュー。使用する食材をすべて自社工場とメーカーで集中加工し、安全性を保っています。子ども向けの小さいサイズのラーメンも提供していますので、子連れで足を運んでみてはいかがでしょうか。
離乳食持ち込みできた。あっさりしていて食べやすく、女性が作っていて、優しくしてもらえた。
「かつ辰 本店」は、大阪府にあります。店内は落ち着いた雰囲気で座敷席もあり、分煙になっているので、子連れでも入りやすく、家族連れも多く利用しています。美味しいかつが手頃の値段で食べられると、コストパフォーマンスが良くリピーターも多いです。いつも多くのお客さんで賑わっていますよ。ごはんやキャベツはお代わり自由です。店員さんも丁寧な接客で好印象です。また、自家製の杏仁豆腐のファンも多いです。食後のデザートにいかがですか。
デパート内のトンカツやさんで、とにかく店員さんの子どもへの対応が優しいのです。メニューに子ども用はないのですが、持参したベビーフードなどを温めてくれ器に入れてくれます。子ども用の椅子が身体に良くフィットして安定するようで、大助かりです。素材が良いお店なので、取り分けても喜んで食べるし、そんな意味で子…
くずはモール1F。炊き立ての美味しいお米を楽しめる定食のお店。新潟県産コシヒカリを毎日精米。注文をうけてから一人前ずつ釜で炊き上げるという「ふっくら、モチモチ」のこだわりのごはんが美味しいと人気です。天ぷら、お刺身、煮物などご飯にピッタリなおかず達がセットになった定食は種類も豊富。子供用メニューもあるので家族連れにもおススメです。ご飯の炊きあがりまで15分程。ゆったり待つ時間も楽しみの一つですね。
お子様用椅子・食器類を用意してくれる。個別に釜炊きしてくれるご飯かおいしい。
古いアパートをリノベーションしたアットホームな雰囲気のカフェレストランです。オーナー手作りのインテリアは温かみがあり、店内の座席間隔もゆったりと取られているので周りを気にすることなく食事を楽しめます。また1階席はベビーカーでの入店も可能な禁煙席なところが小さい子ども連れのママには嬉しいところ。ランチメニューはボリュームたっぷりなのにリーズナブルな価格のセットメニューになっており、ディナーやお酒の提供もしているので幅広い年齢層で楽しめるのではないでしょうか。
ベビーカーで行ったが、階段を手伝っていただけた。ベビーカーでもどうぞという雰囲気が行きやすい。
「ミュージアムカフェ坂」は、大阪モノレール柴原駅から徒歩8分程の場所にあります。本格派コーヒー、サンドイッチ、スープ、チキングリル、えびピラフ、トマトソーススパ等が頂けます。いずれもリーズナブルな価格なのでお財布に優しいですよ。こども教室が開催される大阪大学総合学術博物館の利用後に、家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
大阪大学内にある博物館併設のカフェ。オープンスペースがあり、こどもを遊ばせながら親はお茶を飲める。
ガーデンパーティ気分を味わえるビュッフェレストランです。店内はいつも明るく、さわやかな気持ちでお食事頂けるのもお勧めの一つです。50種類以上のメニューが食べ放題です!お子様が大好きなデザートメニューも豊富なので、飽きずにお食事頂けます。イタリアンのメニューを中心に、様々なメニューがあり、ご家族できてもそれぞれが食べたいものを好きなだけ食べれる所がお勧めです。テーマにちなんだ料理も用意しており、何度でも訪れたくなるような、そんなバッフェレストランです。
こちらもバイキングブュッフェスタイルですが洋食中心でピザとパスタのメニューは豊富です。チョコレートフォンデュやアイスクリームなど子供が喜ぶメニューも沢山あります。
出雲そばといえば羽根屋です!てんぷらそばをいつも注文していますが変わらない美味しさです。