千葉の子連れで遊べるおすすめスポット10選!一日中楽しめちゃいます

千葉県で遊べるところといえばディズニーランド。と思っている方!この特集をぜひ最後まで読んでください。千葉県には自然豊かな公園から、自由研究に使えるワークショップができる場所、南国気分になれるフラワーパーク、いろいろな職業体験ができるテーマパークまで、丸々一日、飽きずに遊べるスポットが盛りだくさんなんです。実は日本で第三位のテーマパークまであるんです。またいろいろある中でも、今回は幼児も一緒に楽しめる場所を集めてみました。ベビーカーOKや授乳室、オムツ替えスペースなど完備されているところ、たくさんご紹介しますよ。また無料で遊べる場所もあるので、お得に時間を忘れて過ごすこともできちゃいます。都内ほど人が多くない千葉県で、小さい子も大きい子も、家族みんなでその日の気分に合わせてお出かけしませんか。
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
1ふなばしアンデルセン公園
- おすすめポイント!
- 日本の人気テーマパーク第三位!アスレチックには初級者向けコースから上級者コースまであるので、子どもと一緒に大人たちも思い切り楽しむことができます。水遊びやサイクリング、散策コースもあり、丸一日遊べます。また、子ども美術館ではいろいろなものづくり体験が行われているので、夏休みの自由研究にもいいかも。

- 体を動かす
- 千葉 船橋・市川・浦安 船橋市
花に囲まれた自然豊かなふなばしアンデルセン公園。船橋市と姉妹都市であるデンマーク王国オーデンセ市の協力の元様々な交流行事なども豊富です。5つのゾーンで構成されわんぱくゾーンには動物ふれあいコーナーやアスレチックなど30haの広大な敷地には身体を動かして遊ぶ楽しみとアンデルセン童話の世界が広がる風景が魅力の公園です。
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- 親も童心に戻れる
- 花壇・花畑
- 大型すべり台
- キッズスペースあり
- 自由研究のネタに
- じゃぶじゃぶ池
- 芝生
- ボート
- 行った
- 360
- 行きたい
- 416
ふなばしアンデルセン公園の口コミ
Seiya Mogiさんの投稿
とにかく広いです。アスレチックは100以上あり初心者用から難易度の高いものまで小学生は十分楽しめました。水で遊べる広場もありテントも張れるので一日遊べました。
Hanae Kishimotoさんの投稿
ミニSLや動物ふれあいコーナー工作体験など丸一日遊べます。メルヘンの丘はデンマークの風景が楽しめとても素敵な公園でした。
ふなばしアンデルセン公園の詳細情報
施設名 | ふなばしアンデルセン公園 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 9:30~16:00
4月8日~10月31日の日曜・祝日及び3月20日~4月7日、7月20日~8月31日は 9:30~17:00 |
定休日 | 月曜日 / 毎週月曜日(祝日、GW、春・夏休み期間は開園) |
アクセス | ・新京成線「三咲駅」からバスで約15分、JR「船橋駅北口」からバスで約40分 |
住所 | 千葉県船橋市金堀町525 |
電話番号 | 047-457-6627 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.park-funabashi.or.jp/and/ |
2マザー牧場
- おすすめポイント!
- なんといっても動物たちとの距離が近いのがマザー牧場のイチオシポイント!目の前で行われる子ぶたのレースや、羊の毛刈りはレア度が高く、子供にとっても大人にとっても貴重な体験になります。また季節ごとの味覚狩りや花摘みもできるので、どの季節に行っても楽しめます。ベビーカーはもちろん、授乳室やオムツ替えするところも完備されているので小さいお子さんがいても安心ですよ。

- 動物・自然とふれ合う
- 千葉 市原・木更津・富津 君津・富津
牛の乳搾りやチーズづくり体験や、さつまいも・いちご・キウイ狩りなど広大な牧場には、楽しいイベントが盛りだくさん。こどもと一緒に初めての経験をして、のびのびと牧場の自然を楽しもう。
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- 親も童心に戻れる
- 花壇・花畑
- ベビーカーレンタル
- 芝生
- 観覧車
- 行った
- 146
- 行きたい
- 197
マザー牧場の口コミ
Hiroka Okadaさんの投稿
想像していたよりもずっと大きく、丸一日楽しめました。天気も良くて、子ども達もごきげんでした。
Hana Sonodaさんの投稿
牛の乳搾りなど、子どもにとっての初体験がいっぱいでした。家族全員満足出来ました。
マザー牧場の詳細情報
施設名 | マザー牧場 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 2月~11月: 土日祝 9:00~17:00 平 日 9:30~16:30 12月~1月: 土日祝 9:30~16:00 平 日 10:00~16:00 ■春休み、夏休み、年末年始は土日祝日の営業時間 ■ゴールデンウィークは特別営業時間(天候などの状況により短縮又は延長することあり) ■イルミネーション営業時間…16:00~20:00 |
定休日 | 12月と1月に不定休あり |
アクセス | ●電車JR内房線佐貫町駅から鹿野山行きバスで約20分、マザー牧場下車すぐ●車館山自動車道木更津南ICより国道127号線経由、約30分 |
住所 | 千葉県富津市田倉940-3 |
電話番号 | 0439-37-3211 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.motherfarm.co.jp/ |
3鴨川シーワールド
- おすすめポイント!
- 一日を通して多くの動物のショーが行われているので、とっても充実します。人気なのはシャチのショー!ジャンプが大迫力過ぎて、観客席にいても濡れてしまうほど。もちろん濡れないゾーンもあるので安心してください!またマザー牧場との共通チケットもあり、一日で陸と水の動物に会えてお得に遊ぶこともできます。

- 動物・自然とふれ合う
- 千葉 勝浦・鴨川・館山 勝浦・鴨川
海に囲まれた千葉県の水族館。園内プログラムも充実しており、家族でゆったり過ごす事ができます。入園料にもお得になるプランが豊富で家族形態や誕生日、目的別に選べるのも◎。地域施設などの連携も強化しているため、近隣の施設と合わせて楽しむことも可能です。
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- 室内・屋内
- じゃらん予約可能
- 行った
- 187
- 行きたい
- 160
鴨川シーワールドの口コミ
Akina Matsuuraさんの投稿
イルカショーなど子供が見て楽しめるショーが中心の水族館で 三歳の子供にはかなりインパクトが残り楽しかったようです。
Michika Kikuchiさんの投稿
シャチやイルカのショーが見れたり、たくさんの魚や海洋生物を見られる
鴨川シーワールドの詳細情報
施設名 | 鴨川シーワールド |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 9:00~17:00
※冬季一部期間は9:00~16:00(11月16日~2月15日の平日) ※チケット販売は、閉館の1時間前までとなります。 ※愛玩動物(ペット)を連れての、ご入園はご遠慮下さい。 |
定休日 | 不定休 (12月と1月に年7日間) |
アクセス | 車の場合:館山自動車道君津ICより約35km 電車の場合:JR外房線安房鴨川駅より徒歩約20分、または無料バスで約5分 |
住所 | 千葉県鴨川市東町1464-18 |
電話番号 | 04-7093-4803 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.kamogawa-seaworld.jp/index.html# |
4ポピーの里 館山ファミリーパーク
- おすすめポイント!
- 南房総の温かい気候の中で、関東にいながら南国気分を味わえます。一年を通していろいろな花が咲いているので、何度行っても楽しめますよ。トロピカルフルーツのジュースを飲みながらのんびりしたあとは、パターゴルフや釣りなどのレジャーでアクティブに。授乳やおむつ替えもできるので、幼児がいても大丈夫です。ベビーカーを押しながらお花のトンネルをくぐっちゃいましょう。

- 動物・自然とふれ合う
- 千葉 勝浦・鴨川・館山 館山・南房総
房総フラワーライン沿いにあるポピーの里・館山ファミリーパークは、季節の花とハーブ、レジャーも楽しめるスポット。春になると、7500平方メートルの広大な花畑に、10万株・100万本のポピーが咲き誇り絶景!12月~5月上旬まで花摘みを楽しめます。園内にはパターゴルフや釣り、体験工房、トロピカルフルーツを楽しめるトロフルガーデン、ドッグランなどを完備。体験工房では、リースづくりや貝細工づくり、ハーブアロマブレンドなど豊富な体験メニューがあり。家族みんなで楽しめるスポットです。
- 行った
- 1
- 行きたい
- 6
ポピーの里 館山ファミリーパークの詳細情報
施設名 | ポピーの里 館山ファミリーパーク |
---|---|
営業時間 | Aシーズン 8:30~17:00
(7月第4月曜日~8/31・12月第3月曜日~5/6) Bシーズン 9:00~16:00 (Aシーズン以外の平日) ※但し、土日祝日は8:30~17:00 |
定休日 | Bシーズン中の毎週木曜日
なお、12月~翌年5/6までは無休(但し悪天候等を除く) |
アクセス | お車での場合 東京から京葉道路または東京湾アクアライン→ 館山自動車道→ 「富浦IC」 下車国道127号左折15km (約1時間40分)
高速バスでの場合 東京駅八重洲口発(房総なのはな号) 「館山」駅下車。JRバス「フラワー号」[白浜] |
住所 | 千葉県 館山市布沼1210−252 |
電話番号 | 0470-28-1110 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://familypark.jp/ |