京都の子連れお出かけスポットおすすめ10選!定番から穴場まで紹介 (2)
5京都市動物園
- おすすめポイント!
- 京都に動物園のイメージはあまりないと思いますが、実はこの京都市動物園は、日本で2番目にできた動物園なんです!歴史は古いですが、2015年にはリニューアルされているので、清潔感あふれる施設になっています。展示の仕方に工夫が施されていて、いろいろな動物を間近に感じて楽しむことができます。ふれあいコーナーなどもあるのでお子様も存分に楽しめると思いますよ。
- 動物・自然とふれ合う
- 京都 下鴨神社・北白川・銀閣寺
日本で2番目に誕生した動物園。2015年11月リニューアルし、園内は綺麗になり展示方法も工夫を凝らした造りになっています。キリン、シマウマ、ライオン、トラ、レッサーパンダなど子供に人気の動物たちを見ることができます。子ども用トイレ、おむつ替えシート、授乳室など小さい子どもや赤ちゃん向けの設備が整っているので安心して出かけられますね。
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- 自由研究のネタに
- ベビーカーレンタル
- 行った
- 69
- 行きたい
- 90
京都市動物園の口コミ
Saori Kashiwagiさんの投稿
こじんまりした動物園なので子供の足で回るのに最適。キリン、象、ペンギンなどおなじみの動物は揃っているし、遊具もあります!
suzukiさんの投稿
広いので一日中楽しめます。天気の良い日には絶好のお出かけ場所ですね。
京都市動物園の詳細情報
施設名 | 京都市動物園 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】
中学生以下無料 【大人料金】 600円 |
営業時間 | ・3月~11月の期間 AM9:00~PM5:00 ・12月~2月の期間 AM9:00~PM4:30 入園のご利用は閉園する30分前 |
定休日 | ・月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌平日) |
アクセス | 東山駅らから車で4分 電車の場合:JR京都線京都駅より市バスで約30分、「動物園前」下車すぐ車の場合:名神高速京都東ICより約7km |
住所 | 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町岡崎公園内 |
電話番号 | 075-771-0210 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www5.city.kyoto.jp/zoo/ |
6ジオラマ京都JAPAN
- おすすめポイント!
- ジオラマ京都JAPANはトロッコ嵯峨駅構内にある、京都の有名な場所やものをモチーフにしたジオラマをみることができるスポットです。京都の街並みや、建造物、鉄道のジオラマが展示されています。精巧に作られたジオラマは、本当にリアルで、こどもはもちろん、大人が見ていても飽きることがありません。
- 家族旅行に行く
- 京都 嵯峨・嵐山・保津峡
レンガ調の駅舎が目印の、京都市嵯峨野観光鉄道の駅です。こちらの訪れる人のお目当ては日本最大級の鉄道ジオラマ「ジオラマ京都JAPAN」です。精巧につくられた京都の歴史ある街並みや建造物は鉄道ファンはもちろんそうでない人の心も惹きつける超大作です。模型の街中には様々な変化が起こるように作られており、見ていて飽きません。もう一つの目玉は昔ながらの鉄道模型。付属のカメラの映像を見ながら運転士さん気分を味わえる、こどもが大好きな体験型のコーナーです。
- 何度行っても楽しめる
- 電車がある・見える
- 室内・屋内
- パパと息子で
- 雨の日でも大丈夫
- 行った
- 11
- 行きたい
- 51
ジオラマ京都JAPANの口コミ
Yuu Noguchiさんの投稿
広々とした空間に、たくさんの模型列車が走ってるので、電車に興味のある子どもさんは、とても刺激を受けます。トロッコ列車も乗車できるので十分楽しめます。
Yuki Niinoさんの投稿
星もみえて星座も知れる。
ジオラマ京都JAPANの詳細情報
施設名 | ジオラマ京都JAPAN |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】 300円 トロッコ列車の乗車割引200円 【大人料金】 500円 トロッコ列車の乗車割引400円 |
営業時間 | 09:00 ~17:30 最終入場時間は17時 営業期間:3月1日~12月29日 |
定休日 | 水曜日 / 水曜日が祝祭日と重なった場合や春休み、GW、夏休み、紅葉の時期には水曜日も開館 |
アクセス | JR山陰本線・嵯峨野線 嵯峨嵐山駅 徒歩約3分 |
住所 | 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町 嵯峨野観光鉄道株式会社内 |
電話番号 | 075-882-7432 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | https://www.sagano-kanko.co.jp/index.php |
7東映太秦映画村
- おすすめポイント!
- 東映太秦映画村は、時代劇の撮影現場を見学したり、お化け屋敷を楽しんだりなどすることができるテーマパークです。時間が合えばヒーローショーを楽しむことができます。スクリーンを使って生み出されるアクションに戦隊ものが大好きなお子さんは大興奮!年間パスポートを買って何度も通う方が多いくらい大人気のスポットです。
- アミューズメントで遊ぶ
- 京都 太秦・妙心寺・仁和寺
時代劇の撮影現場を見学し、様々なアトラクションを通じて時代劇を体験できるテーマパーク。園内に入ると、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような感覚になれます。子どもに人気のお化け屋敷をはじめ、大人でも楽しめる観劇など、一日中楽しめます。プロのメイクや着付けもあるので、一度体験してみてはいかかでしょうか。
- 一日中遊べる
- 行った
- 31
- 行きたい
- 52
東映太秦映画村の口コミ
Niina Mutouさんの投稿
時代劇や歴史に興味のない子でもテレビでしか見れない世界を直に見るのは楽しいらしく大はしゃぎ。割と自由に園内を散策できるのも嬉しい。俳優さんを見つけたらかなりの確率でサインがもらえます。
Nodoka Kawasakiさんの投稿
キャラクターショー、体験施設、お土産店等、子供が喜ぶ施設が沢山あり、おすすめです。
東映太秦映画村の詳細情報
施設名 | 東映太秦映画村 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】 入村料3歳以上~小学生1100円、中高生1300円 【大人料金】 入村料2200円 |
営業時間 | 9:00~17:00(3月~7月と9月の平日、10月、11月) 9:00~18:00(3月~9月の土・日・祝と8月) 9:30~16:30(12月~2月の平日) 9:30~17:00(12月~2月の土・日・祝) ※入村受付は営業終了60分前まで ※ゴールデンウィーク、お盆、年末年始は営業時間を延長します |
アクセス | 電車の場合:嵐電嵐山本線太秦広隆寺駅より徒歩5分、JR嵯峨野線太秦駅より徒歩5分、京都地下鉄東西線太秦天神川駅より徒歩12分、 車の場合:名神高速道路京都南ICより約15km |
住所 | 京都府 京都市右京区 太秦東蜂岡町10 |
電話番号 | 0570-064-349 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.toei-eigamura.com/ |
8京都府立山城総合運動公園(太陽が丘)
- おすすめポイント!
- 京都府立山城総合運動公園(太陽が丘)はスポーツやプール、アスレチックなどを楽しむことができる運動公園です。体を存分に動かして健康的に遊ぶことができます。とっても広い園内は、なんと甲子園球場の25倍もの大きさがあるようです。それだけたくさん遊ぶところがあるので、事前にどこで遊ぶかを決めておくのがおすすめ!
- 体を動かす
- 京都 宇治・八幡・南山城 宇治
甲子園球場の25倍あるとても広い運動公園。スポーツ施設や様々な用途の4つの森があります。「あそびの森」は小さな子供達でも遊べる遊具やトンネル滑り台・迷路などがあり、「冒険の森」はアスレチックやローラー滑り台など小学生以上が遊べる場所。「ふるさとの森」「ふれあいの森」は木々がたくさん植えられていてピクニックなどに最適です。夏場にはファミリープールもあるのでぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか。
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- 芝生
- ウォータースライダー
- シャワーあり
- 行った
- 28
- 行きたい
- 62
京都府立山城総合運動公園(太陽が丘)の口コミ
Masae Miyagiさんの投稿
広い原っぱやアスレチックがあり、思いっきり身体を動かせるところ。入場料が無料で、駐車料金だけで一日中過ごせるので、大勢の家族との集まりによい。
rrrさんの投稿
紅葉も楽しめて、青空の下あんよの練習ができた)^o^(
トイレは汚い
京都府立山城総合運動公園(太陽が丘)の詳細情報
施設名 | 京都府立山城総合運動公園(太陽が丘) |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】
<ファミリープール> 小・中学生450円、幼児100円。 【大人料金】 <ファミリープール> 大人1000円、高校生700円。 |
営業時間 | 09:00 ~17:00 |
アクセス | 電車:JR奈良線・京阪宇治線宇治駅から京阪宇治バス太陽が丘行きで15分、終点下車すぐ、 車:京滋バイパス宇治東ICから府道7号を宇治ゲートへ。 |
住所 | 京都府 宇治市 広野町八軒屋谷1 |
電話番号 | 0774-24-1313 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.kyoto-park.or.jp/yamashiro/ |