京都府の子連れにおすすめ道の駅10選 体験やイベントありも!
ドライブ中にちょっと立ち寄りたい最近人気の各地の道の駅!お子様とドライブで困るのが「トイレ」「飽きたからうるさくなる」少し休憩できるところを知っているとまた気持ちも違い余裕も生まれませんか?寝ていてくれれば静かですが起きているとなかなか狭い空間ではすぐに飽きてしまいますよね。そんな時に立ち寄りたい道の駅。
今回は京都府の道の駅について調べてみました。
道の駅は今は休憩だけでなく遊べたり、何か体験が出来るところとして人気の場所でもあります。道の駅にどんな施設があるのか興味のある所があるといいなと思います。是非参考にしてみてください。
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
1丹後王国「食のみやこ」 (旧:丹後あじわいの郷)
- おすすめポイント!
- 2015年春にリニューアルオープンした『西日本最大級の丹後王国「食のみやこ」』 レストランや、ショッピング、体験,さらにはアトラクションも楽しむことができる道の駅です。 夜には約100万球のイルミネーションが通年開催しています。 子どもと一緒に楽しめるアトラクションコーナーでは、大人気の芝滑り(20分200円)や、ゴーカート、おもしろ自転車、インモーションなど、子どもたちも大喜び☆木製アスレチックではドライブで退屈していた子どもたちがのびのびと遊ぶことができます!
- アミューズメントで遊ぶ
- 京都 天橋立・丹後半島
園内には一年中季節の花が咲き、見る人を和ませます。動物ぷちひろばでは羊やワラビー、ポニーなど、可愛らしい動物が待っており、乗馬体験も可。体験工房ではパンやピッツァなどのグルメ、サンドブラストやシルバーリングなどのクラフトの他、イチゴ狩りやブルーベリー摘みなどの自然体験が出来ます。ホテルがあるのでゆっくり滞在したい人は宿泊もOK
- 芝生
- 行った
- 9
- 行きたい
- 20
丹後王国「食のみやこ」 (旧:丹後あじわいの郷)の口コミ
Sae Tadaさんの投稿
広々とした芝生やバター作り体験など豊富な体験コーナーがある。入園料も500円と安い
Aki Kurosawaさんの投稿
うちは毎年冬に行くので天気が良い時しか体験できませんが、馬に乗れるのが子供達は大好きです。ポニーに乗るのに1人300円かかりますが…。
丹後王国「食のみやこ」 (旧:丹後あじわいの郷)の詳細情報
施設名 | 丹後王国「食のみやこ」 (旧:丹後あじわいの郷) |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 9:00~22:00 ※営業時間は店舗により異なります。(予告なく変更することがあります) |
アクセス | 網野駅 車15分 |
住所 | 京都府京丹後市弥栄町鳥取123 |
電話番号 | 0772-65-4193 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | https://tango-kingdom.com/ |
2道の駅 京都新光悦村
- おすすめポイント!
- 園部町の景勝地であり、残したい「日本の音風景100選」に選ばれた京都府立自然公園「るり渓」の玄関口に位置します。 敷地内の農産物直売所には、生産者の顔が見える地元で収穫されたばかりの新鮮で安全、安心な野菜がずらりと並んでいます。 特産品をお得に買えるキャンペーンや、陶芸体験、クラフト体験等のイベントも開かれています。お湯をもらえるところがあり、ベビーベッドもあるので、赤ちゃんのいる方にも優しい場所です。
- 家族旅行に行く
- 京都 亀岡・丹波・福知山 南丹・京丹波
24時間だれでも利用することができるサービス施設がそろう道の駅。駐車場、トイレ、休憩室は好きな時間に利用することができ、そのほか特産物の販売所、パン、ケーキのお店、カルチャースクールといった様々な施設がそろえられてます。カルチャースクールではドライブのついでに参加できる講座もあり、子どもの思い出作りにも最適。おいしいものを食べて、買い物をしてと、思い思いの方法で道の駅を楽しまれてはいかがでしょうか。
- 雨の日でも大丈夫
- 室内・屋内
- 行った
- 0
- 行きたい
- 0
道の駅 京都新光悦村の詳細情報
施設名 | 道の駅 京都新光悦村 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 物販施設 9:00~18:00
レストラン 9:00~17:00 |
定休日 | 月曜日 ※祝日の場合営業 |
アクセス | 船岡駅 車約5分 |
住所 | 京都府 南丹市園部町曽我谷縄手15-3 |
電話番号 | 0771-68-1100 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.cans.zaq.ne.jp/ekikouetsu/index.html |
3道の駅 美山ふれあい広場
- おすすめポイント!
- 京都府南丹市を走る国道162号線沿いにある道の駅です。周辺には茅葺民家が点在し、日本の農村の原風景のような静かな佇まいが広がります。敷地内の農作物直売所の「ふらっと美山」には、地鶏、地玉子、美山牛乳、味噌、コンニャク、鮎甘露煮、コシヒカリ、ブルーベリーなどの地元の特産物がずらりと並びます。また、春、夏、秋の各季節には敷地内でお祭りが開催されます。是非チェックして行ってみてください。
- 家族旅行に行く
- 京都 亀岡・丹波・福知山 南丹・京丹波
「道の駅 美山ふれあい広場」は、京都府南丹市にあります。緑の山々に囲まれたこちらの道の駅では、特産品は地元で採れた新鮮な野菜などを販売しています。午前中に売り切れることもあるほどの人気ですよ。また、「美山牛乳ジェラート」も人気となっています。また、春・夏・秋には祭りが開催され、多くの露店が立ち並び、アトラクションや都市交流イベントなども行われ、たくさんの方で賑わいます。駐車場は約70台分完備、駐車場とトイレは24時間利用できます。
- 雨の日でも大丈夫
- 室内・屋内
- 行った
- 0
- 行きたい
- 0
道の駅 美山ふれあい広場の詳細情報
施設名 | 道の駅 美山ふれあい広場 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 4~9月 8:30~18:00
10~3月 8:30~17:00 |
定休日 | 3~12月 無休
1~2月 第2・4水曜 ※その他年末年始(12月31日~1月3日) |
アクセス | 和知駅 車約30分 |
住所 | 京都府 南丹市 美山町安掛下25 |
電話番号 | 0771-75-1906 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.miyamanavi.net/kan0005/ |
4道の駅 くみはまSANKAIKAN (サンカイカン)
- おすすめポイント!
- 山陰海岸国立公園の久美浜湾を一望できる場所に位置し、「兵庫県コウノトリの郷公園」にも隣接しています。敷地内の直売所に並ぶ特産品は、地元で収穫されたばかりの新鮮な野菜、切花、鉢植、地酒、京丹後、冷凍猪、鹿肉などバラエティー豊富です。また、梨、ぶどう、桃、スイカ、メロンなどのフルーツ狩りの体験をすることもできます。
- 家族旅行に行く
- 京都 天橋立・丹後半島
「道の駅 くみはまSANKAIKAN」は、京都府京丹後市にあります。こちらでは、地元で採れた新鮮な野菜類をはじめ、冬季には猪肉や鹿肉、カニなどの海産物なども取り扱っています。また、地元の新鮮な野菜などをふんだんに使用したバイキングレストランもあり、こちらも人気となっています。月1回開かれている家イベントも人気となっており、詳しいスケジュールなどはホームページで確認することができます。8時から営業しています。
- 親子で楽しむ
- 雨の日でも大丈夫
- 室内・屋内
- ランチ
- ディナー
- 行った
- 0
- 行きたい
- 0
道の駅 くみはまSANKAIKAN (サンカイカン)の詳細情報
施設名 | 道の駅 くみはまSANKAIKAN (サンカイカン) |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 8:00~17:00 |
定休日 | 無休 |
アクセス | 小天橋駅 徒歩9分 |
住所 | 京都府 京丹後市久美浜町浦明1709 |
電話番号 | 0772-83-2000 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.sankaikan.net/ |