赤羽の子連れおでかけスポット8選
今回は都内、赤羽周辺の子連れ向けおでかけスポットを集めました!おもいっきり遊べるプレーパークや公園から、切手やお札の歴史がわかる博物館「お札と切手の博物館」や地域の人々と交流できる公民館、児童館も取り上げているので、赤羽周辺におでかけの際にはぜひ参考にしてみてくださいね!
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
1桐ヶ丘プレーパーク
- 体を動かす
- 東京 板橋・成増・赤羽 赤羽
広い敷地でのびのびと遊べる桐ヶ丘プレーパーク。都会ではなかなか出来ない、泥んこ遊びや穴掘り、焚き火、釘刺し遊びなど…思う存分身体を動かせます。無料で利用できるため、小さな子どもから大人まで誰でも気軽に参加できるのが嬉しいですね。また、遊ぶ道具を揃えたり喧嘩や怪我に対処したりしてくれるスタッフが居るため安心です。おはなし会や講習会、学習会なども開かれるのでチェックしてみてはいかがでしょうか。
- パパと息子で
- ママと娘で
- 無料で遊べる
- 春におすすめ
- 夏におすすめ
- 行った
- 3
- 行きたい
- 37
桐ヶ丘プレーパークの口コミ
Youko Shibuyaさんの投稿
今回参加したのは桐ヶ丘プレーパーク。会場の桐ヶ丘中央公園の北側公園は、なんと自宅から徒歩圏内にあるのに存在を知らなかった場所 。受付で名前を書いて「こんにちは」なんとプレーリーダーは若いお姉さんやお兄さんでした!(PTA会長みたいな人がでてくると思っていたよ。)子供が喜びそうなテンションで一緒に遊んでくれます!(ありがたい。)さて、まず娘はお花摘みを始めました。摘んでもよいお花がたくさんあるもんね。息子はカマドで「焼きモノ」。(区役所・消防に火気使用届出許可もらっているそう。)基本的に焼きたいものは自分で持ってくる仕組み。長いサラミを持参したので小枝に刺してあぶって食べました。娘は滑り台とブランコ(他のお母さんに遊んでもらっちゃってました。すみません. 息子は土(泥)遊び、ロープ遊びをしていました。お友達がたくさんできて、共同で泥ダム作りにも挑戦。夢中。。。ロープも、みんなで遊ぶと動きに変化ができて楽しい!
もんべえさんの投稿
年長〜小学生4年生くらいなら楽しめるかも。
桐ヶ丘プレーパークの詳細情報
施設名 | 桐ヶ丘プレーパーク |
---|---|
目的・特徴 |
|
アクセス | 赤羽駅から(徒歩15分)、北赤羽駅から(徒歩15分) |
住所 | 東京都北区桐ヶ丘1-8 |
電話番号 | なし ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | https://kita-asobo.jimdofree.com/ |
2赤羽自然観察公園
- 体を動かす
- 東京 板橋・成増・赤羽 板橋
東京の名湧水にも選ばれたきれいな水の湧く自然公園。入園無料。園内はスポーツを楽しむ多目的広場や平和の森、田んぼもあります。じゃぶじゃぶ池ではきれいな水で思いっきり水遊びが楽しめ、北区有形文化財に指定されている旧松澤家住宅では農業体験館で昔の農家の暮らしを学ぶことも。無料で利用できるデイキャンプ場ではバーベーキューも楽しめます(要予約)。禁煙禁酒なので、家族連れにも安心ですね。
- 要予約
- じゃぶじゃぶ池
- 夏におすすめ
- 行った
- 7
- 行きたい
- 29
赤羽自然観察公園の口コミ
Koharu Iwaseさんの投稿
湧水が湧き出、木々が生い茂り、都心にいることを忘れてしまうくらい緑豊かな地元のオアシスです。
Misa Itouさんの投稿
ものすごく広い。芝生広場の他、バーベキューができたり、ビオトープがあって散策したりできる。古民家もあり昔の農具や遊びも学べる。
赤羽自然観察公園の詳細情報
施設名 | 赤羽自然観察公園 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 4月~9月8:00~18:00 10月~3月8:00~16:30 ※入園は閉園時間の30分前までです。 |
定休日 | 通年開園 |
アクセス | JR埼京線・京浜東北線 赤羽駅西口から徒歩15分。都営地下鉄三田線 本蓮沼駅から徒歩13分 |
住所 | 東京都北区赤羽西5-2-34 |
電話番号 | 03-3908-9257 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.ukima.info/meisho/sizenpark.htm |
3袋児童館
- 知る・学ぶ
- 東京 板橋・成増・赤羽 赤羽
赤羽にある児童館。「子供の育ち」を大切に見守りながら、居場所づくりに努めています。開館は9時半~17時半。館内には工作室やプレイルームがあり、プレイルームでは午前中は乳幼児活動、午後は児童がボール遊びや身体を使って活動できるルームとなっています。また、お庭も広く、異年齢同士で楽しく遊ぶ姿も見られます。地域の委員会との共催イベントも多く、子供たちが委員として活躍する等、子供の心の自立支援も行われています。
- 室内・屋内
- 行った
- 0
- 行きたい
- 1
袋児童館の詳細情報
施設名 | 袋児童館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 無料 |
営業時間 | 午前9時30分~午後5時30分 ☆中高生タイム(午後5時30分~午後7時) |
定休日 | 第一月曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始 |
アクセス | JR「北赤羽」駅赤羽口 徒歩10分 |
住所 | 東京都 北区赤羽北3-7-2 |
電話番号 | 03-3908-8561 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | https://www.city.kita.tokyo.jp/k-wakuwaku/jidokan/ichiran/fukuro/index.html |
4志茂子ども交流館
- 知る・学ぶ
- 東京 板橋・成増・赤羽 赤羽
北区の児童館。子ども交流館ですが、乳幼児から高齢者まで幅広い世代の方が利用しています。プレイホール、音楽室、親子ルーム、多目的室、ラウンジからなり、クラブ活動もさかんに行われています。プレイホールは北区の児童館のなかで最も広く、天井も高いので、さまざまなスポーツを楽しむことができます。親子ルームには授乳室もあり、また、床暖房完備。冬も安心で、一日中乳幼児親子が安心して過ごせます。高齢者向けのイベントも多く行われており、夏休みなどは子供たちと一緒に世代交流が行われています。
- 室内・屋内
- 行った
- 1
- 行きたい
- 4
志茂子ども交流館の口コミ
shiimamaさんの投稿
平日にしか行った事がありませんが、室内で遊べます。
車のおもちゃや小さなすべりだいもあり子供たちは楽しそうです。
先生たちも親切です。
志茂子ども交流館の詳細情報
施設名 | 志茂子ども交流館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 無料 |
営業時間 | 午前9時30分~午後5時30分 中高生タイム(火曜・木曜のみ)午後5時30分~午後7時 |
定休日 | 第一月曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始 |
アクセス | 東京メトロ南北線「赤羽岩淵」駅 徒歩15分 |
住所 | 東京都 北区志茂5-18-3 |
電話番号 | 03-3902-4646 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | https://www.city.kita.tokyo.jp/k-wakuwaku/jidokan/ichiran/koryukan/index.html |