お安く楽しもう!茨城で子連れにおすすめのレジャー施設10選 (2)
5JAXA 宇宙航空研究開発機構 筑波宇宙センター (つくばうちゅうセンター)
- おすすめポイント!
- 宇宙に興味があるお子さんにおすすめのレジャー施設。 宇宙科学に関する最先端の仕事を実際に行っている事業所なので、よりリアルに宇宙を感じることができますよ。 子ども向けのプログラムや催し物も頻繁に行っているので、ぜひ参加してみてくださいね。 お土産売り場では、宇宙食を買うこともできます。
- 知る・学ぶ
- 茨城 つくば・土浦・守谷・県南地域 つくば
筑波研究学園都市内にある宇宙センター。人工衛星やロケットなどの研究、試験の他、打ち上げた人工衛星の追跡管理をする拠点として重要な役割を担っています。展示館「スペースドーム」の見学は申し込み不要。見学ツアーは事前予約制です。日本の宇宙開発の最前線で、本物の人工衛星やロケットエンジンに触れることができる場所。宇宙開発に携わる機関に触れることで、子どもの可能性が広がるかもしれません。
- 自由研究のネタに
- 室内・屋内
- 雨の日でも大丈夫
- 行った
- 14
- 行きたい
- 82
JAXA 宇宙航空研究開発機構 筑波宇宙センター (つくばうちゅうセンター)の口コミ
Asami Ooshiroさんの投稿
子供たちが宇宙に興味があり、H2ロケットの模型や人工衛星などの見学をしました。係りのスタッフさんの説明にも熱心に耳を傾けており、とても楽しかった様子でした。また何かイベントがあれば行ってみたいです。
ゆきさんの投稿
小学生くらいが楽しい。
JAXA 宇宙航空研究開発機構 筑波宇宙センター (つくばうちゅうセンター)の詳細情報
施設名 | JAXA 宇宙航空研究開発機構 筑波宇宙センター (つくばうちゅうセンター) |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 展示館無料 (館内定期説明もあります) ガイド付き見学ツアー 有料(500円) ※但し、2015年9月までは無料 |
営業時間 | 10:00 ~17:00 10:00-17:00 (見学ツアー電話受付10:00-16:30) |
アクセス | 常磐自動車道 桜土浦インター 車7分 |
住所 | 茨城県つくば市千現2-1-1 |
電話番号 | 029-868-5000 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.jaxa.jp/about/centers/tksc/ |
備考 | ベビーカーOKだが、見学ツアーではバス利用等のためおすすめしない |
6地図と測量の科学館
- おすすめポイント!
- 名前の通り、地図と測量について楽しみながら学ぶことができる施設です。 大人も子供も入園料無料なのが嬉しいポイント。 古地図や世界一古い地球儀など、普段あまり見ることのできない展示が充実していますよ。 生活科の勉強にも役に立つかも、、子どもの知的好奇心を刺激しちゃいましょう!
- 知る・学ぶ
- 茨城 つくば・土浦・守谷・県南地域 つくば
入館無料の科学館。地図や地形について学べる科学施設とあって小さい子から学生まで楽しんで学習ができます。屋外の地球ひろばには地球の丸さを体感できるオブジェや高度約300 kmから見下ろした日本列島の風景などを見る事ができます。1960年から日本列島を飛び続けた測量用航空機「くにかぜ」を展示。飛行距離は地球5周分にもなり「測量の日」や夏休みには内部を公開しています。
- 室内・屋内
- 親子で楽しむ
- 行った
- 3
- 行きたい
- 33
地図と測量の科学館の口コミ
Mamori Inabaさんの投稿
地図と測量の科学館は、休日のレジャーとして子供を連れて行きました。基本的に内容は子供(幼児)には難しいものの、幾つか子供向けに配慮された企画もあり、子供はそれを楽しんでいました。機会があれば、また行きたいと思います。
machinosuke3さんの投稿
立体視できる大きな日本地図があり、その上を歩いて日本の地形を体験できます。展示室では測量の歴史などを学べます。至る所に体験コーナーがあります。興味がある人ならとても楽しめると思います!
地図と測量の科学館の詳細情報
施設名 | 地図と測量の科学館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 無料 |
営業時間 | 9:30~16:30 |
定休日 | 毎週月曜日(休日の時は順次翌日)、年末年始 |
アクセス | 桜土浦ICより車で約20分 つくばエクスプレス「研究学園駅」よりタクシーで約10分 |
住所 | 茨城県 つくば 市 北郷1 |
電話番号 | 029-864-1872 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.gsi.go.jp/MUSEUM/ |
7さくら交通公園
- おすすめポイント!
- 道路を模した敷地内で、実践的に交通ルールを学ぶことができる施設です。 昔実際に活躍した「D-51」や旧国鉄ハイウェイバス「ドリーム号」などの展示もあるので、鉄道ファンの親子にもおすすめ。 滑り台やブランコなどの遊具もあるので、小さなお子さんでも飽きずに楽しむことができますよ。
- 体を動かす
- 茨城 つくば・土浦・守谷・県南地域 つくば
蒸気機関車のD-51の実物が展示してある交通公園。オランダのアムステルダム駅舎をアレンジした、レンガ造りのレトロな建物が園の管理棟になっています。旧国鉄のハイウェイバスのドリーム号や蒸気機関車のD-51、通称デゴイチがあり、運転台に乗ったり炭水車に乗って遊ぶことができます。自転車やゴーカートを借りて、信号機や横断歩道がある園内の道を走り、遊びながら楽しく交通ルールを学ぶこともできます。
- 自転車レンタル
- 何度行っても楽しめる
- 電車がある・見える
- 行った
- 13
- 行きたい
- 35
さくら交通公園の口コミ
Taiki Naitouさんの投稿
道路や信号などが配置してあって自転車やゴーカートで子どもたちがドライブを再現できる。
Sawami Miyagiさんの投稿
安い値段で自転車貸し出しがあり、信号機もついていてコースもある。回りに、鉄道模型もある
さくら交通公園の詳細情報
施設名 | さくら交通公園 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 09:00 ~17:00 |
定休日 | 12月28日~1月4日は休館 |
アクセス | つくばエクスプレス つくば駅 車5分 |
住所 | 茨城県つくば市吾妻4-3-3 |
電話番号 | 029-851-6323 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.city.tsukuba.lg.jp/shisetsu/kouensports/kouen/1002817.html |
8大洗マリンタワー
- おすすめポイント!
- 地上60メートル、大洗町のシンボルとして親しまれている施設です。 高さ55メートルの展望台から、眼下に大洗の美しい景色を眺めることができます。 周りに高い建物が無いので、360°見渡すことができる景色はとても開放的。 入場料もリーズナブルなので、気軽に登ってみてくださいね。
- 文化・芸術にふれる
- 茨城 水戸・笠間・県央地域 大洗
水戸大洗インターから約10分!大洗マリンタワーは、地上60メートルの眺望が楽しめる大洗のシンボル。タワー最上階の展望室では、天気がよければ富士山や日光の那須連山まで見渡せて◎。夜になると壁画が浮かび上がる「ドルフィンファンタジー」も楽しめます。壁画のそばのロープにミサンガを結ぶと恋愛成就が叶うとされ、カップルにも人気。2階のアニメ・ガールズパンツァーとコラボした喫茶では、大洗ならではの食事を楽しめますよ。
- 行った
- 0
- 行きたい
- 3
大洗マリンタワーの詳細情報
施設名 | 大洗マリンタワー |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:00
|
定休日 | 12/28~12/30 |
アクセス | 大洗駅車約10分
|
住所 | 茨城県 東茨城郡大洗町港中央10番地 |
電話番号 | 029-266-3366 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.oarai-mt.jp/ |