仙台の子連れで楽しめるレジャースポットおすすめ10選

「杜の都」とも呼ばれている仙台は、1602年に伊達政宗によって城が築かれ開かれた街。七夕祭りをはじめ、一年を通じて様々なイベントがあるので、いつ訪れても楽しめます。
今回はそんな仙台で、子連れで楽しめるレジャースポットを10か所厳選しておすすめします。
定番の動物園や遊園地、釣りのできる公園や自転車の練習ができる公園、スキー場のグリーンシーズンでは、自然を満喫できる遊びが満載です。さらに、小さい子供と一緒に訪れても安心できる、授乳室やおむつ替えの場所が完備されている施設もあります。
お子様の興味関心や目的、年齢などを考慮しながら、ぴったりのレジャースポットを探してくださいね。
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
1仙台市八木山動物公園
- おすすめポイント!
- 八木山動物公園は、仙台から地下鉄で約20分で行くことができ、入場料大人480円、小中学生120円とかなり良心的。自然に近い環境で、ホッキョクグマやスマトラトラなどが見られるのが嬉しい。食堂のお子様メニューも充実しています。

- 動物・自然とふれ合う
- 宮城 仙台市 仙台市 太白区
1カップ100円でえさやり体験ができます。ウサギ、アフリカゾウ、ニホンザル、カバにえさをやることができます。中でもおススメはアフリカ園内にあるアフリカゾウ。小さい子には少し怖いかもしれませんが、間近でゾウの大きさを体感できます!アフリカ園ではゾウやキリン小さな策の中に閉じ込められているのではなく、本当のサバンナの中を悠々と暮らしているかのような風景を見ることができるので、迫力満点です!
- 何度行っても楽しめる
- ベビーカーレンタル
- 行った
- 64
- 行きたい
- 57
仙台市八木山動物公園の口コミ
Yuna Fujisawaさんの投稿
子供がまだ歩けないので、ベビーカーを押して園内を見れる。年間フリーパスが1000円なので、お弁当をもって行ったり、散歩がてらにいける。(駐車一台400円)。動物の声に反応する子供が可愛い。夏場は、虫が多いので、虫除けと、帽子は必須。平日は空いてるので、いい!母親と2人で行っても大丈夫!園内をゆっくり見ると1時間半〜2時間位。意外と穴場スポットです!!
okan3さんの投稿
10年前と比べてみると、動物園をリニューアルしていて、駐車場が増設されていて、大変綺麗な駐車場でトイレも設置されていて、慌てて園内のトイレに駆け込む事なく済みました。
まだまだ、リニューアルして行く予定のようですので、これからも、どんな風にリニューアルされて行くか?楽しみです。
お茶する場所も、数カ所増えていたので、子供の水分補給には、助かりました。
授乳室も、増えていたので、オムツ替えに利用させてもらいましたが、きっと、以前は、係員さんの部屋で利用されていたのかな?的な部屋でしたが、あるだけ便利でしたので、無いよりは、良かったです。
仙台市八木山動物公園の詳細情報
施設名 | 仙台市八木山動物公園 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】 100円 小中学生の料金。未就学児は無料。 年間パスポートは1000円。 【大人料金】 400円 年間パスポートは1000円。 |
営業時間 | 09:00 ~16:45 入園は16:00まで。11月~2月は16:00まで開園(入園は15:00まで)。 |
定休日 | 月曜日 / 月曜日が祝日か振替休日の場合は翌日休園。 年末年始 |
アクセス | 車:仙台南ICから国道286号線を仙台市街方面へ約5kmの西多賀歩道橋の信号を左折して約4km(約20分)。仙台宮城ICから仙台西道路を経由しトンネルを出て、西公園前交差点を右折し南に200メートル |
住所 | 宮城県 仙台市太白区 八木山本町1-43 |
電話番号 | 022-229-0631 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.city.sendai.jp/kensetsu/yagiyama/ |
2八木山ベニーランド
- おすすめポイント!
- 八木山ベニーランドは、仙台を代表する遊園地です。多彩なアトラクションと、ファミリーで楽しめるイベントも多く開催されているので、一日中楽しむことができます。授乳室やおむつ交換台も完備され、ベビーカーの貸し出しもあります。

- アミューズメントで遊ぶ
- 宮城 仙台市 仙台市 太白区
仙台にある遊園地。スリリングなジェットコースターから小さな子供が楽しめるアトラクションまで、約30種類ほどあります。緑豊かな敷地内では、野外ステージで行われるキャラクターショーやコスプレなども季節に合わせて行われます。アトラクションは、単体での料金設定とフリーパスがあるので、目的に合わせてお得に楽しむこともできます。9-11月は、参加無料のいも煮会も人気です。
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- キャラクターショー開催
- 観覧車
- フードコートあり
- 行った
- 23
- 行きたい
- 38
八木山ベニーランドの口コミ
Saki Kanouさんの投稿
動物園と遊園地がとても近い位置にあるので、両方楽しめるところがオススメ。
Manao Okazakiさんの投稿
子供向けの乗り物はもちろん、芝生もあるので、ピクニックもできる
八木山ベニーランドの詳細情報
施設名 | 八木山ベニーランド |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】 <3歳以上小学生以下>入園料:400円,フリーパス:3100円;<中学生以上>入園料:800円,フリーパス:3500円 【大人料金】 <中学生以上>入園料:800円,フリーパス:3500円;<シニア65歳以上>入園料:400円,フリーパス:3100円 |
営業時間 | 09:00 ~17:00 <3月上旬~翌年1月中旬>9:00~17:00(正月営業は9:30~16:00,11月~12月は9:30~16:30) |
定休日 | 不定休 |
アクセス | JR仙台駅より バス「動物公園前」下車 徒歩1分 |
住所 | 宮城県 仙台市太白区 長町越路19-1 |
電話番号 | 022-229-1603 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.benyland.com/ |
3Koboパーク宮城(旧楽天koboスタジアム宮城)
- おすすめポイント!
- Koboパーク宮城では、スタジアムを一望できる観覧車・メリーゴーランド・アスレチックなど様々なアトラクションが楽しめます。試合日以外もオープンしていて、手ぶらでBBQが出来るEAGLES BBQやオープンテラスのカフェなどもありますよ!

- アミューズメントで遊ぶ
- 宮城 仙台市 仙台市 宮城野区
東北楽天ゴールデンイーグルスが本拠地としている宮城野原公園総合運動場内にある野球場。野球観戦はもちろん、それ以外も一日中楽しめるボールパークとして、ファミリーに親しまれています。託児所、および授乳室も完備しているので、小さなお子様が一緒でも安心。ベビーカーで球場内に入ることはできませんが入り口で預かってくれます。家族みんなで楽天を応援するのもよし、お子様を託児所に預け、夫婦で応援するのもよし、家族に優しい球場です。
- 何度行っても楽しめる
- 親子で楽しむ
- 3世代で一緒に
- パパと息子で
- 観覧車
- 晴れの日におすすめ
- 行った
- 5
- 行きたい
- 18
Koboパーク宮城(旧楽天koboスタジアム宮城)の口コミ
Ruka Tominagaさんの投稿
ボールプールがあったり、会場の周りを一周する汽車が走っている。子供が試合の途中で飽きても遊ばせられます。
ちぇるさんの投稿
野球の試合の時はもちろん、スタジアムの外だけでもお祭りムードなので、十分楽しめます!
Koboパーク宮城(旧楽天koboスタジアム宮城)の詳細情報
施設名 | Koboパーク宮城(旧楽天koboスタジアム宮城) |
---|---|
目的・特徴 |
|
アクセス | 宮城野原駅 徒歩約5分 |
住所 | 宮城県仙台市宮城野区宮城野2−11−6 |
電話番号 | 0222985300 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.rakuteneagles.jp/stadium/access/ |
4七北田公園
- おすすめポイント!
- 七北田公園は、泉中央の七北田川沿いにある公園です。園内には、子供に大人気の大型遊具があるわんぱく大地やボール遊びのできる芝生広場、さらに体育館やスポーツ観戦が出来るスタジアムまで揃っているので、一日中楽しむことができます。

- 体を動かす
- 宮城 仙台市 仙台市 泉区
仙台市営地下鉄泉中央駅より徒歩5分という非常に良い立地にもかかわらず、広大な敷地面積を誇る公園です。東日本大震災の復興支援としてフィンランド共和国から寄付されてできた「キートス広場」は本当におススメ!ムーミンに登場するキャラクターの遊具があり、可愛いだけではなく、綺麗で本格的な遊具がそろっています。ムーミンを観て育ったパパママ世代にとってはたまらない空間です!子どもと一緒にはしゃいでしまうこと間違いなし!
- 行った
- 60
- 行きたい
- 59
七北田公園の口コミ
Youko Fujiokaさんの投稿
広い広場や色んな遊具があってこどもがたのしくあそんでいる。公園入り口にはセンターがありトイレ、自動販売機があるので心配ありません。近くにはイトーヨーカドーなどのお店も多数あるので買い物もしやすく家族で行きたい場所です。
あにぃさんの投稿
隣接のユアテックスタジアム仙台でサッカー観戦の際に訪問。広い公園なので子供の散歩にちょうど良かったです。
七北田公園の詳細情報
施設名 | 七北田公園 |
---|---|
アクセス | 地下鉄南北線 泉中央駅近く |
住所 | 宮城県 仙台市泉区 七北田字柳78 |
電話番号 | 022-375-9911 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://sendai-green-association.jp/nanatai/ |