鹿児島の子連れで楽しむ科学館&博物館10選 (3)
9屋久島環境文化村センター
- おすすめポイント!
- 「環境文化村センター」は、鹿児島県は熊毛郡屋久島町にある文化施設です。 宮之浦港の入口付近にあり、屋久島の自然・文化に関する情報発信、観光案内などを行っています。また、自然と共生する新しい地域づくりを目指す「 屋久島環境文化村構想 」を推進するための拠点施設としても機能しています。施設内には、屋久島の自然を大迫力の映像で伝える大型映像ホール、屋久島の自然をわかりやすく説明する展示コーナーなどがあります。
- 知る・学ぶ
- 鹿児島 諸島・列島
6歳未満の子どもは無料で入館できる、環境文化村センターです。朝9時から夕方5時まで開館しています。自然と人間が上手に共生していくための新しい環境作りを考える目的で作られたこのセンターで、今後の地域や地球のことについて学んでみてはいかがですか?親子で深いテーマについて話し合うきっかけとなること間違いなし!喫茶コーナーもあるので、ちょっと座って休憩することも可能です。物産コーナーでは、ここでしか買えないようなものとも出会えるかもしれません。
- 室内・屋内
- 雨の日でも大丈夫
- 行った
- 0
- 行きたい
- 0
屋久島環境文化村センターの詳細情報
施設名 | 屋久島環境文化村センター |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 大人 520円 / 大学・高校生 360円
小中学生 260円 / 幼児(6歳未満) 無料 |
営業時間 | 9:00~17:00 (展示ホールへの入場は16:30まで) |
定休日 | 第3火曜日 ※祝日の場合翌日休み・7月1日から10月31日までは休館日なし
年末年始 (12月28日~1月1日) |
アクセス | 宮之浦港 徒歩5分 |
住所 | 鹿児島県 熊毛郡屋久島町宮之浦823番地1 |
電話番号 | 0997-42-2900 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.yakushima.or.jp/static/village.php |
備考 | 授乳の際はお部屋が空いていればご案内できるのでお声がけください |
10鹿児島県歴史資料センター黎明館
- おすすめポイント!
- 鹿児島市の鶴丸城跡地「かごしま文化ゾーン」に1983年10月に開館した歴史資料館です。鹿児島の歴史を「原始・古代」、「中世」、「近世」、「近・現代」の4つの時代に分け、政治や社会史を中心に展示紹介しています。西郷隆盛や大久保利通など、明治維新のときに重要な役割を担ったた鹿児島出身の人々に関する資料から、絵画、薩摩焼、薩摩刀などの美術工芸品にいたるまで、様々なジャンルの展示があり、鹿児島を多角的に知ることができます。
- 知る・学ぶ
- 鹿児島 鹿児島・南薩摩 鹿児島市
島津氏の居住だった鶴丸城跡地に建つ資料館。鹿児島の歴史を、政治・社会史を中心に、四つの時代に分け展示しています。部門別展示では、歴史、民族、美術・工芸の三つの部門に分けて、実物を用いて展示。3階には県勢コーナー、郷土情報ライブラリー、映像ライブラリー、体験学習室があり、無料で利用できます。他に茶室やサロン・喫茶ルーム、レストランなどがあり、鹿児島の歴史をゆっくり見学しながら学べる施設です。
- 行った
- 0
- 行きたい
- 0
鹿児島県歴史資料センター黎明館の詳細情報
施設名 | 鹿児島県歴史資料センター黎明館 |
---|---|
料金 | 【子供料金】 小中学生:120円 【大人料金】 一般:300円,高校・大学生:190円 |
営業時間 | 09:00 ~18:00 9:00~18:00(入館は17:30まで) |
定休日 | 月曜日 / 毎週月曜日(祝日の場合は翌日),毎月25日(土・日曜の場合は開館),年末年始 |
アクセス | 鹿児島市電 市役所前駅 徒歩11分 |
住所 | 鹿児島県鹿児島市城山町7-2 |
電話番号 | 099-222-5100 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | https://www.pref.kagoshima.jp/reimeikan/ |