大阪府の子連れでいける紅葉スポットおすすめ10選
食い倒れの街、大阪。たこ焼きやお好み焼きは定番中の定番で、最近はおしゃれなカフェやレストランも続々と登場し、話題となっています。そしてお笑いの街でもあり、吉本新喜劇など、あちこちに笑いとユーモアがあふれる土地でもあります。
そんな大阪は、実は自然を満喫できるところでもあります。とりわけ、紅葉の季節は府内の名所が多くの人でにぎわいます。しっとりと紅葉を見物するのも素敵ですが、名物のたこ焼きを食べながら色づく木々を眺めるのも、大阪ならではの紅葉の楽しみ方。おいしい食べ物と美しい自然は大人も子どもも満足させてくれます。大阪は子どもと一緒に紅葉を楽しむのに絶好の場所なのです。
そこで、大阪府の子連れで行ける紅葉スポットをセレクトしたので、この秋に家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
1花博記念公園鶴見緑地
- おすすめポイント!
- 広大な敷地に、池や森、日本庭園などさまざまなロケーションが広がります。 秋には園内各地に植えられているニシキギなどが色づき、紅葉を楽しむことができます。 遊具やバーベキュー施設などもあるので、子どもたちも退屈しません。
- 体を動かす
- 大阪 北河内・東大阪 守口・門真
広々とした緑豊かな自然の中で、散策やスポーツを楽しむことができる公園。子どもたちが体をたっぷり動かせるアスレチックがあり、乗馬体験をすることもできます。プールやバーベキュー場が完備されており、大人から子どもまで一日中楽しむことができます。春には桜、秋には紅葉と一年中楽しむ事ができるので、景色を楽しみながら、ジョギングやウォーキングをしてみてはいかがでしょうか。
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- 紅葉スポット
- お花見スポット
- 芝生
- 花壇・花畑
- 無料で遊べる
- 行った
- 47
- 行きたい
- 80
花博記念公園鶴見緑地の口コミ
Rumi Kitanoさんの投稿
遊具や広場、乗馬もでき、ピクニックやバーベキューもできるから
Hisato Furutaさんの投稿
公園の中に噴水があり、夏は子供たちがたくさん水遊びをしている。
花博記念公園鶴見緑地の詳細情報
施設名 | 花博記念公園鶴見緑地 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 無料 |
営業時間 | 常時開園 |
定休日 | 定休日なし |
アクセス | 地下鉄「鶴見緑地」駅より徒歩5分 |
住所 | 大阪府 大阪市鶴見区 緑地公園2-163 |
電話番号 | 06-6911-8787 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.tsurumi-ryokuchi.jp/ |
2大阪府立花の文化園
- おすすめポイント!
- 園内にはツバキの園やバラ園、クレマチス園などさまざまな植物を楽しめるスポットがあります。 秋のおススメはもみじの谷です。 センター棟に授乳室があるので、小さい子連れでも安心です。 芝生広場があるので子どもが駆け回れるほか、さまざまなイベントも行っています。
- 動物・自然とふれ合う
- 大阪 南河内 河内長野市
世界の花が咲き誇る花のテーマパーク。世界各国から集めた花を、通年、鑑賞することができます。園内では大小様々な鉢を組み合わせて作った、テラコッタドールがお出迎え。高さは3mと日本で1番大きなテラコッタドールです。体験教室でもテラコッタドールが作れるので、子どもと一緒に作ってみてはいかがでしょうか。その他、花や緑に囲まれたレストランや、5000冊を超える本が置いてある図書館があります。
- 何度行っても楽しめる
- 花壇・花畑
- 行った
- 8
- 行きたい
- 11
大阪府立花の文化園の口コミ
Rion Sudouさんの投稿
夜にイルミネーションが行われていた。なばなの里のようなイルミネーションが沢山あり、子どももキレイと喜んでいた。
suzuyumiさんの投稿
季節のお花が楽しめます。広い敷地内を子供とのんびり散歩できるので、季節ごとに行きたくなります。
時々イベントをしていて、この前はポプリを使用した帽子型の小さなサシェを作りました。
簡単に短時間で作れて、子供1人でも楽しんで作れました。
大阪府立花の文化園の詳細情報
施設名 | 大阪府立花の文化園 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】
中学生以下無料 【大人料金】 <平成28年4月1日(金)から変更いたします。> <一般> 2~11月:540円 12~1月:330円 <高校生> 2~11月:220円 12~1月:130円 |
営業時間 | 2月~11月
10:00~17:00(入園は16:00まで) 12月~1月 10:00~16:00(入園は15:00まで) 【平成28年5月1日(日)から変更いたします。 平成28年4月30日(土)までは10時開園です。】 3月~9月…9:30~17:00 10月、11月…10:00~17:00 12月、1月…10:00~16:00 2月…10:00~17:00 |
定休日 | 月曜日(月曜日が休日の場合は翌日)※4・5月は休まず開園
年末年始 |
アクセス | 美加の台駅 車20分 |
住所 | 大阪府 河内長野市高向2292-1 |
電話番号 | 0721-63-8739 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://gfc-osaka.com/ |
3堺自然ふれあいの森
- おすすめポイント!
- 多種多様な木々に囲まれた自然豊かな紅葉スポットです。 散策コースがいくつか設けられており、駐車場に近い施設である森の館は木道と連結しており、ベビーカーのまま木道へ散策に繰り出すことができます。 木道は約100メートルのコース。小さい子連れでの紅葉見物には最適です。
- 動物・自然とふれ合う
- 大阪 堺・泉南 堺市
大阪府堺市にある自然公園。こちらの公園は自然豊かな里山にあり野鳥や昆虫、花など様々な生き物を見たり触れたりすることができます。散策路などがありますので、ピクニックなどをする時にオススメですよ。天気の良い日に家族やママ友さん家族を誘って、遊びに行ってみてはいかがでしょうか。公園を探検したり、キャンドル作りなど、親子や子どもさんだけで参加できる、体験イベントも定期的に行われているので参加してみてくださいね。
- 紅葉スポット
- 親子で楽しむ
- 3世代で一緒に
- 親も童心に戻れる
- 夏休み
- 晴れの日におすすめ
- 行った
- 0
- 行きたい
- 10
堺自然ふれあいの森の詳細情報
施設名 | 堺自然ふれあいの森 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 9:00~17:30(3~10月)
9:00~16:00(上記以外) |
定休日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は直後の平日が休園日になります。)
年末年始(12月29日~1月3日) |
アクセス | 泉北高速鉄道泉ヶ丘駅車約15分 |
住所 | 大阪府 堺市南区畑1740 |
電話番号 | 072-290-0800 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.sakai-fureainomori.jp/ |
備考 | ベビーカーは建物周辺のみ利用可
イベント参加時は要予約 |
4摂津峡公園
- おすすめポイント!
- 園内には約420種類の植物が整備されており、秋はモミジ谷やクヌギ谷の紅葉がきれいです。 野鳥が多く生息しており、自然を感じるのにぴったりの場所です。 渓流釣りもすることができるので、紅葉見物と併せて家族でアウトドアを楽しむことができます。
- 体を動かす
- 大阪 豊中・池田・高槻 高槻・茨木・摂津
高槻市内で桜の名所として知られる公園です。春にはたくさんの花見客が訪れます。園内にはハイキングコースもあり、健康づくりや散策に最適です。子どもたちの大好きなローラーすべり台やターザンロープもあります。遊具で遊んだり、夏には川遊びを楽しむこともできます。トイレ数も充実しているので安心。季節ごとにイベントも行われているので、お休みの日に家族でお弁当を持って遊びに出かけてみては?
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- 紅葉スポット
- お花見スポット
- 親も童心に戻れる
- 無料で遊べる
- 春におすすめ
- 行った
- 18
- 行きたい
- 39
摂津峡公園の口コミ
Kaori Miyashitaさんの投稿
お花見の時期、満開の桜がものすごく見ごろで、レジャーシートを引いてお弁当を作って、食べて、非日常が味わえる。子供は、すこしですが滑り台などの遊具もあるので、自然の中で遊べてお勧め。
Tomomi Yamotoさんの投稿
公園の近くには川もあり暑い時期には川遊びも楽しめます。公園にはローラー滑り台やちょっとしたアスレチックもあり外遊びが好きなお子さんには楽しめる場所ではないかと思います。
摂津峡公園の詳細情報
施設名 | 摂津峡公園 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 無料 |
営業時間 | 常時開放 |
定休日 | 無休 |
アクセス | 車の場合:名神茨木ICより25分 / 電車の場合:JR東海道本線高槻駅より高槻市営バス塚脇行きで15分、塚脇下車、徒歩10分 |
住所 | 大阪府 高槻 市 塚脇5-3-4 |
電話番号 | 072-687-9449 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.city.takatsuki.osaka.jp/kurashi/kiban/koen/daihyo_koen/1328775617547.html |