関西地方の子連れにぴったりな穴場紅葉スポット10選
暑い夏が終われば、紅葉の季節の到来です。四季折々の自然を感じられる日本はなんとも素晴らしいです。やっぱり、お子さまにも四季を感じる心を持ってもらいたいですよね。
たくさんの有名な場所がありますが、子連れだとできればあまり混雑しない場所に行きたいものです。そこで今回は、子連れにオススメの関西で穴場の紅葉スポットを10ヶ所ご紹介します。
子連れで紅葉を楽しむには、紅葉プラスαで遊具がある所や、レストランやカフェなどがあって疲れたら休憩できる場所がある所がオススメです。また、ドライブしながら楽しめるスポットや、ロープウェイから色づいた山々を見渡せるスポット、広い敷地の中でゆったり過ごせるスポットなどもご紹介しています。
ぜひ、この時期にしか観られない風景をご家族みんなで楽しんでみてくださいね!皆さんのお気に入りのスポットが見つかると幸いです。
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
1神戸市立森林植物園
- おすすめポイント!
- 兵庫にある植物園で、世界各地の樹木約1200種が植えられています。その樹木は各地の自然生態を生かし植栽されています。11月~12月初旬には紅葉を観ることができます。園内には食事やデザートが食べられるカフェがあり、お子様が歩き疲れたら美味しい物を食べながら休憩することができますよ。
- 動物・自然とふれ合う
- 兵庫 神戸市 神戸市 北区
六甲山の緑に囲まれ、その自然を活かして作られた神戸市立森林植物園。半日で廻り切れないほどの広い敷地に、約1,200種類の植物が世界各地の原産地別に植えられています。四季の花を一年中楽しめ、特に約5万株のアジサイとスイレン、そして紅葉のピーク時期には絶景が広がります。カフェで特製ソフトクリームが食べられたり、「うさぎのくに」やカモシカ広場などで動物を見ることができ、お子様も楽しめる植物園です。
- 行った
- 16
- 行きたい
- 25
神戸市立森林植物園の口コミ
Kento Komatsuさんの投稿
植物公園もとても広くハイキングできるし、横に併設されている芝生広場がまた広大で遊具も巨大で楽しかった。
みぽこさんの投稿
広大な敷地内に沢山の種類の植物があります。
結構勾配があったりするので、大きなお子さんには運動方々楽しめるのではないでしょうか。
散策をしないのであれば、小さなお子さん連れでも楽しめると思います。
神戸市立森林植物園の詳細情報
施設名 | 神戸市立森林植物園 |
---|---|
料金 | 【子供料金】 小人(小・中学生): 150円 【大人料金】 高校生以上 : 300円 |
営業時間 | 09:00 ~17:00 入園は16:30まで ※「森の中のあじさい散策」期間中は、早朝、及び土・日・祝日延長開園 ※「冬期あかりのイベント」期間中は、延長開園 |
アクセス | 神戸電鉄北鈴蘭駅より送迎バスが運行送迎バスは9:05〜16:05まで一時間ごとに運行(所要時間10分)定員は57名です。 |
住所 | 兵庫県神戸市北区山田町上谷上長尾1−2 |
電話番号 | 078-591-0253 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.kobe-park.or.jp/shinrin/ |
2大阪城公園
- おすすめポイント!
- 公園の東にイチョウ並木が広がっているので、その通りをお散歩するのがオススメです。白い天守閣にサクラやケヤキが黄色や赤に染まる景色も見どころです。例年、11月上旬~12月上旬が見頃です。園内には「子供天守閣」という名前が付いた、大きなアスレチック型の遊具があるので、紅葉を観た後に子どもが遊ぶこともできます。
- 体を動かす
- 大阪 谷町四丁目・鶴橋
関西では名が知られた有名な公園。広大な園内には大阪城天守閣を中心とした歴史建造物があるほか、花見でにぎわう西の丸庭園、約100種の梅の花が咲き誇る梅林など、四季を通して多くの花を楽しめます。大阪城音楽堂や大阪城ホールでは、国内外の人気有名アーチストの音楽コンサートなどが開催されており、弓道場、修道館、球戯場などスポーツ関連施設も充実。親子連れにはローラースライダーやアスレチックのある広場がおすすめです。
- 紅葉スポット
- 一日中遊べる
- お花見スポット
- 行った
- 78
- 行きたい
- 56
大阪城公園の口コミ
Niina Miyaharaさんの投稿
大阪城公園で大人も一緒に楽しめる感じの滑り台等の遊具があり、その周辺では花や陶器等の販売テントがあります。ひとしきり遊んで、そこから大阪城まで歩いて大阪城を堪能して、のんびり楽しく過ごせました。
Reho Kuboさんの投稿
花見でお弁当を食べて少しゆっくりしてから大阪城公園で遊びました。子供は花見も楽しめ長い滑り台にもすべれて大喜びでした。少し歩くと木がいっぱいあるので日陰もありシートをひくと休憩もできます。
大阪城公園の詳細情報
施設名 | 大阪城公園 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 無料 |
営業時間 | 終日開放 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 地下鉄谷町線・天満橋「谷町四丁目」駅すぐ,地下鉄中央線「森ノ宮」・「谷町四丁目」駅すぐ,JR環状線「森ノ宮」・「大阪城公園」駅すぐ |
住所 | 大阪府 大阪市中央区 大阪城 |
電話番号 | 06-6941-1144 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://osakacastlepark.jp/ |
備考 | *天守閣に救護室があり、授乳の場合は声がけすれば使える |
3万博記念公園
- おすすめポイント!
- 「太陽の塔」を中心とした約260万平方メートルもの広大な敷地をもつ総合公園です。園内では四季折々の花々が咲き、サイクルボートやおもしろ自転車・大型遊具などの遊べるスポットやレストランが備わっており、一日いても時間が足りないほど。園内にある自然観察学習館周辺は10月中旬から、西大路通りは11月上旬から紅葉します。
- 体を動かす
- 大阪 豊中・池田・高槻 吹田
大阪モノレール万博記念公園駅又は公園東口駅からすぐの場所にある公園。1970年に行われた大阪万博の跡地を利用し、当時作られた万国博のシンボルである太陽の塔が残されています。とても広い公園で季節の花々を見にお散歩したり、大型遊具や柔らかい滑り台などで遊んだり。サイクルボートやおもしろ自転車に乗ることもできます。マップがHPで見られるのでぜひチェックしてお出かけしてみてはいかがでしょうか。
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- お花見スポット
- 親子で楽しむ
- 親も童心に戻れる
- 芝生
- ボート
- 花壇・花畑
- 晴れの日におすすめ
- 行った
- 177
- 行きたい
- 100
万博記念公園の口コミ
Rima Hirakawaさんの投稿
人工に作られた公園だが緑がいっぱいあり自然がいっぱいある。広大な広場があり思いっきり体を動かすことができる。桜の名所でもあるので春はお花見に毎年行っている。
Yuzumi Yamamotoさんの投稿
園内はかなり広く、ベビーカーでも動きやすくなっています。
トイレにもオムツ替えシートがあるので子連れでも安心です。
園内は緑の芝生や川が流れていたり自然と触れ合え季節がいきときにはレジャーシート必須です。
園内にファーストフード的な軽食もあります。
万博記念公園の詳細情報
施設名 | 万博記念公園 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】
70円 小中学生のいわゆる入場料。未就学児童は無料。正確には「自然文化園」への入場料で、園内にある国立民族学博物館などは別料金となる。 【大人料金】 250円 大人の入場料(「自然文化園」への入場料)。 |
営業時間 | 09:30 ~17:00
入園は閉園の30分前までです |
定休日 | 水曜日 / 毎週水曜日が定休日です
※水曜日が祝日の場合は開園。翌日の木曜日がお休みに ※4月1日からGWまで、10月1日から11月30日までの間は無休です ※年末年始はお休みです |
アクセス | 大阪モノレール万博記念公園駅 徒歩3分 |
住所 | 大阪府吹田市千里万博公園 |
電話番号 | 06-6877-7387 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.expo70-park.jp/ |
4姫路城西御屋敷跡庭園 好古園(こうこえん)
- おすすめポイント!
- 世界遺産の姫路城のすぐ近くにある日本庭園です。春夏秋冬どの季節に行っても風情があって美しい日本庭園が驚かされます。紅葉の見ごろは11月中旬~11月下旬。紅葉会が開催され、ライトアップも金・土・日に行われます。園内にはレストランや茶室などがあるので、お食事やお茶をしながらゆっくりと寛ぐことができます。
- 文化・芸術にふれる
- 兵庫 姫路・中播磨・西播磨 姫路市
姫路城西御屋敷跡庭園で、文化財の活用と保全を兼ねた新しい文化の場として建設されました。約3.5haの広大な敷地には、「夏木の庭」「花の庭」「木の庭」「御屋敷の庭」など四季を通じて美しい景色を楽しむことができる庭園があります。また、園内にはレストランがあり、お庭を眺めながら美味しい食事を楽しむこともできます。茶室・双樹庵では抹茶を飲んで穏やかな時間を過ごしてくださいね。
- 行った
- 0
- 行きたい
- 4
姫路城西御屋敷跡庭園 好古園(こうこえん)の詳細情報
施設名 | 姫路城西御屋敷跡庭園 好古園(こうこえん) |
---|---|
料金 | 【子供料金】 小学生・中学生・高校生 : 150円 ※小学生未満は無料 【大人料金】 300円 |
営業時間 | <4月下旬~8月31日>9:00~18:00(入園は17:30まで),<9月1日~4月下旬>9:00~17:00(入園は16:30まで) |
アクセス | 姫路駅 車10分 |
住所 | 兵庫県 姫路市本町68 |
電話番号 | 079-289-4120 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://himeji-machishin.jp/ryokka/kokoen/ |