東京子連れお花見にぴったり!おすすめお花見スポット10選 (2)

5井の頭恩賜公園 (井の頭公園)

おすすめポイント!
桜のメインスポットは「日本庭園」付近ですが、混雑を避けるなら「御殿山」付近をおすすめします。 動物園でモルモットのふれあいができたり、水生植物園で魚に餌をあげたりもできます。100円ほどで乗り物が楽しめるミニ遊園地も大人気。 歩道がバリアフリーに整備されていて、ベビーカーでも回りやすいです。ボートから桜を眺めるのもいいですね。
井の頭恩賜公園 (井の頭公園)
  • 体を動かす
  • 東京 中野・吉祥寺・三鷹 吉祥寺

大正2年日本で最初に郊外公園として設計された歴史ある公園です。歴史ある公園だけに日本庭園や日本伝統園、公園の景勝はとても美しく都民に親しまれる公園です。公園内は井の頭池がありいくつもの橋や、ボート乗り場などもあり、四季折々の風景を眺めるのも魅力の一つです。小さな動物園もあるので家族でピクニックへ行ってみよう!

  • お花見スポット
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • ボート
  • 晴れの日におすすめ
行った
98
行きたい
119
  • Ruka Makino

    動物園も楽しめるし、簡単な遊園地のような遊具(有料)があるので、小さい子供には十分楽しめます。安く長く楽しく遊べる場所。

  • Manato Kurokawa

    小さい動物園なので乳幼児にちょうど良く、リスが間近に見れたりモルモットを触れたり、小さな遊園地や公園もある。

口コミをもっと見る
施設名井の頭恩賜公園 (井の頭公園)
目的・特徴
  • お花見スポット
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • ボート
  • 晴れの日におすすめ
料金【子供料金】
無料
スポーツランド乗り物料金
チューリップ 100円 メリーゴーランド100円
動物行進 100円 ティーカップ 100円
ベビーカー 100円 木馬類 50円
新幹線 100円 スカイバスケット 100円

【大人料金】
無料
ボート場
営業時間:9:00~17:00
ローボート大人3人まで
最初の一時間:600円以降30分毎: 300円
サイクルボート大人2人 小人1人まで30分: 600円
スワンボート大人2人 小人2人まで30分:700円
※時期及び状況により、営業時間等を変更する場合があります。
営業時間スポーツランド
営業時間:9:30~16:30
アクセス京王井の頭線 吉祥寺駅から徒歩10分JR中央線 井の頭公園駅から徒歩1分
住所東京都武蔵野市御殿山1-18-31
電話番号0422-47-6900
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index044.html

6としまえん

おすすめポイント!
桜のシーズンにはこたつ付きお座敷でバーベキューができる「お花見宴会プラン(予約制)」や夜にライトアップされた桜が楽しめる「夜桜ウィーク」も開催されます。身長110cm未満の小さな子供でも楽しめる乗り物も多数あるので、小さいお子様連れでも安心。 お花見を楽しみながら、子供は乗り物でめいっぱい楽しむことができるのでおすすめ。
としまえん
  • アミューズメントで遊ぶ
  • 東京 練馬・江古田・田無 練馬

としまえんは遊園地やプールがあり冬はスケートもできる一大娯楽施設です。プールの『ハイドロポリス』には、様々なタイプのスライダーが勢揃い。丸いパイプの中を滑り落ちて行く「アクアチューブスライダー」、 樋のようなスライダーの中を滑って行くジャイアントスライダー、インナーチューブに乗って右に左に揺れながら滑り降りて行く『リバーランスライダー』等、バラエティに富んでおり、まさに巨大な「水の絶叫マシン」です。こどものプールもあるので小さな子供も楽しむ事が出来ます。

  • お花見スポット
  • 都営大江戸線
  • キッズスペースあり
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • ベビーカーレンタル
  • フードコートあり
  • 子どもの誕生日に
  • 親も童心に戻れる
  • 離乳食持込可
  • ウォータースライダー
行った
94
行きたい
107
  • Yusa Miyagi

    子供用のプールがきちんとあり、遊具もそろっているのでおすすめ。

  • Miyuu Hashimoto

    自分の子供はまだ遊べませんが、木馬の会という年間パスポートがあり散歩するのにとてもいい広さです。

    夏は紫陽花も咲きますし、春は桜もきれいです。乗り物も3歳の甥が喜べるものもありますし、雨天の時は屋内アスレチックがあるのでゆったり楽しめます。

口コミをもっと見る
施設名としまえん
目的・特徴
  • お花見スポット
  • キッズスペースあり
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • ベビーカーレンタル
  • フードコートあり
  • 子どもの誕生日に
  • 親も童心に戻れる
  • 離乳食持込可
  • ウォータースライダー
料金【子供料金】
【入園料】
子供(3歳~小学生)500円、3歳未満は入園・のりものとも無料

【のりもの1日券】
のりもの1日券(身長110cm以上)3,200円キッズのりもの1日券(乗り物限定、入園料込み)2,200円
※料金は変更になる場合があります。

【大人料金】
【入園料】
大人(中学生以上)1,000円

【のりもの1日券】
のりもの1日券(中学生以上) 4,200円キッズのりもの1日券(付き添い用)2,700円
※料金は変更になる場合があります。
営業時間10:00 ~17:00
(季節により変動あり)
定休日火曜日 / 水曜日 / 元日
(2月~3月は火~木曜日)※祝日・学校休み期間は営業
アクセス電車の場合:西武池袋線「豊島園駅」から徒歩1分。都営大江戸線「豊島園駅」から徒歩2分。車の場合:関越道練馬IC又は外環道大泉ICより、目白通り経由約20分
住所東京都練馬区向山3-25-1
電話番号03-3990-8800
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.toshimaen.co.jp/pool/index.html

7舎人公園

おすすめポイント!
リニューアル工事が進められ、進化が注目される公園です。園内は1,000本の桜が植えられており、お花見広場で見るのがおすすめ。 その他、芝そりやアスレチック、手ぶらバーベキュー(事前予約)などが楽しめます。園内がとても広いので、あらかじめマップを見て計画立てて回るといいですね。一度園内に入ると、コンビニ等が遠くなるので、持ち物は万全にしておくと安心です。
舎人公園
  • 体を動かす
  • 東京 北千住・綾瀬・亀有 西新井

舎人公園駅からすぐの所にあるアクセスの良い公園。園内は自然環境に恵まれており、大池にはガマやアシが自生しており、鳥類、魚、昆虫等が住み着いています。ショウブ田での優雅な花も見物。じゃぶじゃぶ池には、噴水やウォータースライダーがあるので、子供が大喜びする事間違い無し。バーベキュー広場やドッグランもあるので、家族連れ、ペット連れで訪れてみてはいかがでしょうか。

  • お花見スポット
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • じゃぶじゃぶ池
  • 芝生
  • 無料で遊べる
行った
107
行きたい
80
  • Asaho Yamakawa

    ソリ遊びができたり、バーベキューができたり。 広いからボールやたこあげ、スケボーなどもできる。

  • Akiho Iijima

    人工芝でのスライダーがあったり、じゃぶじゃぶ池があったりと、小さな子供でも楽しめる。

口コミをもっと見る
施設名舎人公園
目的・特徴
  • お花見スポット
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • じゃぶじゃぶ池
  • 芝生
  • 無料で遊べる
アクセス日暮里・舎人ライナー「舎人公園駅」下車東武伊勢崎線竹ノ塚駅から東武バス「入谷循環」で「中入谷」下車東武伊勢崎線西新井駅から足立コミュニティバス「舎人団地行」で「舎人公園東」「舎人公園」下車
住所東京都足立区舎人公園1-1
電話番号03-3857-2308
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index024.html

8郷土の森公園

おすすめポイント!
広大な敷地に緑溢れる自然公園です。道の両側に連なる桜のトンネルが美しいと評判です。交通公園があり自転車無料レンタルがあります。 園内には博物館や劇場、プラネタリウムもあり、飽きずに楽しめます。小さい子どもから小・中学生まで幅広い世代に利用されています。 周辺はレストランが少なめなので、お弁当持参がおすすめ。
郷土の森公園
  • 体を動かす
  • 東京 府中・調布 府中

広大な敷地に緑溢れる自然公園。園内には博物館や劇場、プラネタリウム、水遊びが出来る池など小さな子どもが走り回るのにはぴったりの施設が盛りだくさんです。時期ごとに開かれる展示会や体験イベントがあり、飽きずに長く利用できるのも魅力的です。小さい子どもから小学生、中学生まで幅広い世代が楽しめるのは有難いですね。園内の施設ではファミリーコンサートや毎月違った工作教室などが開かれるのでそちらもチェックしてみてはいかがでしょうか?

  • お花見スポット
  • 親子で楽しむ
  • comolib人気施設
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 電車がある・見える
  • 自由研究のネタに
  • パパと息子で
  • ママと娘で
  • じゃぶじゃぶ池
  • 芝生
  • 花壇・花畑
  • 夏におすすめ
行った
49
行きたい
130
  • Miyuu Kajiwara

    園内にはじゃぶじゃぶ池があり水遊びができます。また古民家では工作や竹馬遊びなどもできえうので一日中楽しめると思います。すぐ近くにはサントリーのビール工場もあるので併せて訪問するのもオススメです!

  • Miina Okabe

    交通公園があり、自転車を無料で利用できました。隣には電動とエンジンのゴーカートがあり、小さな子どもから小学生まで楽しめます。広場もあるので、ピクニック気分でお弁当を食べることもできると思います!

口コミをもっと見る
施設名郷土の森公園
目的・特徴
  • お花見スポット
  • 親子で楽しむ
  • comolib人気施設
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 電車がある・見える
  • 自由研究のネタに
  • パパと息子で
  • ママと娘で
  • じゃぶじゃぶ池
  • 芝生
  • 花壇・花畑
  • 夏におすすめ
アクセス府中本町駅、分倍河原駅、是政駅から徒歩20分
住所東京都府中市矢崎町5-5
電話番号042-368-7921
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/index.html
備考博物館本館のミュージアムショップのカウンターにてお声がけいただければ授乳の設備用意可