岩手県盛岡市周辺の子連れお出かけにおすすめスポット10選 (2)
5岩手県立博物館
- おすすめポイント!
- 丘からは岩手山を望むことができる博物館です。子どものための工作教室など、ワークショップを随時開催しています。また、ミュージアム・シアターやチャレンジ。博物館では、様々なイベントも開催されています。子ども向けの行事の多い博物館です。
- 知る・学ぶ
- 岩手 盛岡・雫石 盛岡
岩手県の誕生から現在までを詳しく学ぶことができる博物館。常設展示は「県土の誕生(地質分野)」、「いわての夜明け(考古分野)」、「いわての歩み(歴史分野)」、「庶民の暮らし(民族分野)」、「いわての今(生物分野)」のテーマに分かれていて、各テーマに関するさまざまな展示を見ることができます。体験学習室では、古くから人々が生活のなかっで使ってきた道具などを実際に触ったりすることもできます。不定期で企画展も開催。
- 室内・屋内
- 雨の日でも大丈夫
- 行った
- 0
- 行きたい
- 1
岩手県立博物館の詳細情報
施設名 | 岩手県立博物館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 一般 310円 / 学生 140円
※高校生以下は無料 |
営業時間 | 開館時間:9:30~16:30 (最終入館16:00)
ミュージアムシアター:13:30~15:00 喫茶:10:30~14:30 |
定休日 | 月曜日 ※祝日の場合その翌平日
資料整理日 年末年始 |
アクセス | 厨川駅 車約10分 |
住所 | 岩手県 盛岡市上田字松屋敷34番地 |
電話番号 | 019-661-2831 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www2.pref.iwate.jp/~hp0910/ |
備考 | 1階お手洗いにおむつ替え施設あり
事務室に授乳室がありますのでお声がけください |
6盛岡市動物公園
- おすすめポイント!
- 園内は広く、様々な動物を見ることができます。ひよこやモルモット、うさぎなどとのふれあい体験もあります。園内は坂道が多く、全てを歩くのは大変ですが、園内をシャトルバスが走っているので、小さな子連れのママ・パパも移動しやすいです。施設内のトイレにはおむつ交換スペース、また授乳室もあるので、安心です。
- 動物・自然とふれ合う
- 岩手 盛岡・雫石 盛岡
約100種類の動物たちに会うことができる、盛岡市動物公園。日本の動物だけでなく、ゾウやキリンなどの大きな動物や、カナダの姉妹都市から贈られた、カナダカワウソやオオツノヒツジ、ピューマなどにも会うことができます。ウサギやモルモットを抱っこできたり、週末にはポニーの乗馬体験などのイベントがあるのも楽しいですね。広い芝生広場もあるので、お弁当を持ってご家族で出掛けてみてはいかがでしょうか。
- 何度行っても楽しめる
- ベビーカーレンタル
- 行った
- 26
- 行きたい
- 20
盛岡市動物公園の口コミ
Shinji Yoshimuraさんの投稿
北東北では最大級の動物園で見たり、えさをあげたり、ふれあったりするイベントも多いので子供には最適である。
yukkintonさんの投稿
遠足で行きました。坂が多くて歩くのは大変だけど、探検気分で楽しめます。
盛岡市動物公園の詳細情報
施設名 | 盛岡市動物公園 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】 中学生以下無料 【大人料金】 高校生以上500円 年間パスポート1000円 |
営業時間 | 09:30 ~16:30 |
アクセス | 東北自動車道盛岡IC・盛岡南IC 車40分 |
住所 | 岩手県盛岡市新庄字下八木田60-18 |
電話番号 | 019-654-8266 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://moriokazoo.org/ |
7盛岡市子ども科学館
- おすすめポイント!
- プラネタリウムや科学に関する展示、また工作や実験などが楽しめることもあります。キッズスペースもある科学館なので、小さいお子さん連れのパパやママでも安心して利用できます。幅広い年齢の子ども達が遊ぶのにぴったりです。ベビーカーでも移動しやすいと評判です。
- 知る・学ぶ
- 岩手 盛岡・雫石 盛岡
「盛岡市子ども科学館」は、盛岡駅西口より15分程の場所にあります。無料の駐車場があるので車での利用も可能です。ハイブリッドプラネタリウム、色々な題材を取り入れたサイエンスショー、毎月題材が変わるワークショップ等で楽しむ事が出来ます。3歳以下は無料なのでお財布に優しい。おむつ交換が出来るトイレがあるので、小さな子供連れでも利用しやすい施設です。
- 室内・屋内
- 行った
- 9
- 行きたい
- 17
盛岡市子ども科学館の口コミ
Atsue Miyamotoさんの投稿
プラネタリウムと、不思議で面白い体験が出来る施設です。料金もリーズナブルなので、親子で楽しめます。休日や夏休みなどの長期休み期間には、様々なワークショップも開催されていて、普段体験出来ないような事が楽しめる施設です。隣接されている公園もあって、ピクニックなども楽しめます。盛岡駅から近く、車でも行きやすい場所(駐車料金無料)でもあります。
Misaki Tsuchidaさんの投稿
プラネタリウムを見たり、科学の実験をしたりして楽しみました。また行きたいです。
盛岡市子ども科学館の詳細情報
施設名 | 盛岡市子ども科学館 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 【子供料金】 100円 4歳~中学生の展示室入場料。プラネタリウムは別途100円。 【大人料金】 200円 高校生以上の展示室入場料。プラネタリウムは別途300円。 |
営業時間 | 09:00 ~16:30 入館受付は16:00まで。 |
定休日 | 月曜日、毎月最終火曜日、年末年始 ※臨時休館あり。 |
アクセス | ●公共交通機関岩手県交通バス先人記念館行太田線「子ども科学館前」下車。JR盛岡駅西口(マリオス前)より徒歩約15分。 |
住所 | 岩手県盛岡市本宮字蛇屋敷13-1 |
電話番号 | 019-634-1171 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.kodomokagakukan.com/ |
8岩手県営運動公園 交通公園
- おすすめポイント!
- サッカー場やテニスコートなどのスポーツ施設も揃っている公園で、小さな子どもから大人まで楽しめます。休みの日には、幼稚園ぐらいの子どもを連れた家族連れが多く利用しています。遊具もありますし、足踏みゴーカートなどを借りて交通ルールを覚えることもできます。
- 体を動かす
- 岩手 盛岡・雫石 盛岡
県営の運動公園内にある交通公園。園でレンタルした自転車や足踏み式ゴーカード、三輪車で模擬道路を走りながら、交通ルールやマナーを楽しく学ぶことができます。自転車の練習を始めた子どもの練習場所にもピッタリ。無料で開放されています。近くには、のんびりと散策を楽しめる日本庭園や、すべり台付きの複合遊具がある公園もあるので、子どもと一緒に出かけてみてはいかがでしょうか。
- 自転車レンタル
- パパと息子で
- ママと娘で
- 無料で遊べる
- 行った
- 6
- 行きたい
- 17
岩手県営運動公園 交通公園の口コミ
Haya Nodaさんの投稿
自転車を借りられて、本物の道路のように走れる。小さな子連れでも遊具もあるから安心。
つぼゆ。さんの投稿
交通公園があり、自転車やヘルメット、足漕ぎ車を借りられる。遊具があるスペースもあるので、子供たちはたくさん楽しめる。
岩手県営運動公園 交通公園の詳細情報
施設名 | 岩手県営運動公園 交通公園 |
---|---|
目的・特徴 |
|
アクセス | 巣子駅 車15分 |
住所 | 岩手県盛岡市みたけ1丁目10-1 |
電話番号 | 019-641-8302 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://sposhin.echna.ne.jp/shisetuka/sisetu.html |