冬の軽井沢でおすすめの観光施設20選!雪遊びができる場所や子供向けアクティビティも (2)

5軽井沢スノーパーク

おすすめポイント!
ホテルやゴルフ場などがある「プレジデントリゾート軽井沢」にあるスキー場。ちびっこゲレンデも完備されており、ソリ、チュービング、雪上アスレチック、スノーストライダーなどで楽しむことができます。宿泊も兼ねてウインタースポーツを楽しむ方が多いです。子供とのスキーデビューにもおすすめ!
軽井沢スノーパーク
  • 体を動かす
  • 群馬 草津・吾妻 嬬恋・長野原

「軽井沢スノーパーク」は、JR北陸新幹線軽井沢駅より車で40分程の場所にあります。初級者から上級者まで楽しめるスキー場です。ちびっこお宝探し大会や親子で駄菓子詰め放題等のイベント、キッズスノーボードキャンプが開催されるので、子どもも楽しめます。授乳室、そりゲレンデ等があるので、小さい子供連れでも利用しやすいスキー場です。

  • 子連れ特典あり
  • 一日中遊べる
  • 親子で楽しむ
  • 冬におすすめ
  • comolib人気施設
  • 何度行っても楽しめる
  • テラス席あり
  • 離乳食持込可
  • 子ども用メニューあり
  • キッズチェアあり
  • 晴れの日におすすめ
行った
10
行きたい
59
  • Raika Konishi

    子供の初のそり、スキー遊び。そり専用のコースやタイヤチューブのコースが長く、とってもスピードがあり楽しい。 上級者はコースがあるが、離れているため入り乱れて人とぶつかることがありません。 リフトの利用はしたことがありませんが、チケットが2時間、4時間とあり、タイヤチューブやそりコースの上まで上るエスカレーターが乗り放題で初心者には十分楽しめる。 駐車場が近いことがとても便利。

  • bouz

    4歳の子どものスキーデビューで伺いました。

    こども用ゲレンデはスノーエスカレーターが充実していたのが◎。しかも、スキースクールの方が親切だったので、初めてのスキーにもかかわらず、息子もスキー好きになってくれました。
    飽きたらソリゲレンデで遊んだり、雪の小山に登ったり、色々な楽しみがあるのもよかったです。

    コースは全部で7つくらいあったと思いますが最後は一ヶ所に集まるので、上の子を勝手に滑らせておく上でも安心って点も、ファミリーコースとしてポイント高いと思います。

    私個人としては、浅間山を真正面に見ながら滑るコースが気に入りました。

    あと、スノーチュービングが楽しかったです。日本最大級って書いてありましたが、結構すごい。大人でも楽しめます。温泉付きなのも良いですね。

口コミをもっと見る
施設名軽井沢スノーパーク
目的・特徴
  • 子連れ特典あり
  • 一日中遊べる
  • 親子で楽しむ
  • 冬におすすめ
  • comolib人気施設
  • 何度行っても楽しめる
  • テラス席あり
  • 離乳食持込可
  • 子ども用メニューあり
  • キッズチェアあり
  • 晴れの日におすすめ
営業時間08:00 ~17:00
■リフト運行時間
第1リフト8:30~16:20、
第2リフト8:40~16:10、
第3リフト8:30~16:20、
スノーエスカレーター8:30~16:10)

■チュービング
10:00~12:00と13:30~15:30
定休日不定休
アクセス軽井沢ICより車で45分
住所群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢2032-16
電話番号0279-84-1227
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://presidentresort.jp/snowpark.html

6軽井沢風越公園

おすすめポイント!
町立の総合スポーツ施設。冬には、屋外にアイススケート場が開設され、多くの家族連れで賑わいます。また、屋内にもアイスリンクや、カーリング場があるので、目的に応じて利用できます。スケート靴のレンタルも15cmからあるので、スケートを親子で楽しんでみてはいかがでしょうか。
軽井沢風越公園
  • 体を動かす
  • 長野 軽井沢・佐久 軽井沢

「軽井沢風越公園」は、長野県北佐久郡・軽井沢にある総合スポーツ施設となっています。施設内には、カーリングやアイスホッケー、テニスや野球ができる屋が施設のほか、トレーニング施設や合宿施設なども備えています。テニスコートは夜間照明も設備されているので、夜でも利用することができます。フリーマーケットやカーリング体験などのイベントも開催されており、詳細はホームページで確認することができます。総合体育館では、「こども体育塾」や「合気道・護身教室」なども行われています。

  • 一日中遊べる
  • 親子で楽しむ
  • テニスコート
行った
0
行きたい
0
施設名軽井沢風越公園
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 親子で楽しむ
  • テニスコート
営業時間9:00~21:00
定休日月曜日 祝日の翌日
アクセス軽井沢駅車約15分
住所長野県 北佐久郡軽井沢町大字発地1157-6
電話番号0267-48-2145
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.kazakoshi-park.jp/index.html

7ムーゼの森

おすすめポイント!
「絵本の森美術館」と「エルツおもちゃ博物館」、「ピクチャレスクガーデン」の3つからなるミュージアムパーク。美術館では、竹皿に絵を描く「お絵描きワークショップ」が開催されており、子供に人気があります。博物館には、木のおもちゃなどの販売もあり、観光の合間に立ち寄るにも最適な場所。未就学児は無料で楽しめるのも嬉しい。1月中旬~2月末までの冬季期間は休業となりますのでご注意ください。
ムーゼの森
  • 体を動かす
  • 長野 軽井沢・佐久 軽井沢

軽井沢町風越公園にある軽井沢絵本の森美術館・ピクチャレスク ガーデン・エルツおもちゃ博物館と、三つの施設からなるミュージアムパークです。欧米各国の絵本文化をとりいれた博物館「絵本の森美術館」は、創成記から現代までの絵本が広く紹介され、絵本を通じて欧米の文化に気軽に触れられます。「エルツおもちゃ博物館」はドイツのエルツ地方で300年以上前から作られていた木のおもちゃを展示する博物館。「ピクチャレスク・ガーデン」はガーデンデザイナーポール・スミザーが手がけたナチュラルガーデン。軽井沢らしい四季折々の植物が織りなす風景を楽しめます。子供も大人も知的好奇心を探求できる施設です。

  • 一日中遊べる
  • 親子で楽しむ
  • 何度行っても楽しめる
  • 室内・屋内
  • 3世代で一緒に
  • 雨の日でも大丈夫
行った
0
行きたい
3
施設名ムーゼの森
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 親子で楽しむ
  • 何度行っても楽しめる
  • 室内・屋内
  • 3世代で一緒に
  • 雨の日でも大丈夫
料金軽井沢絵本の森美術館
大人:900円、中高生:500円、小学生以下:無料
※1,3,4,11,12月は大人:800円
※ピクチャレスク・ガーデン入場料を含む

エルツおもちゃ博物館・軽井沢
大人:600円、中高生:400円、小学生以下:無料
※1,3,4,11,12月は大人:1,000円

2館共通セット券
大人:1,100円、中高生:700円、小学生以下:無料

※軽井沢絵本の森美術館、ピクチャレスク・ガーデンは、一部を除いてバリアフリーに対応しています。
※単館にご入館の団体グループ場合、15名様以上で10%割引いたします。
※障がいをお持ちのお客さまは(ご本人に限り)単館入館料が半額になります。(障がい者手帳をご提示ください)
※共通セット券と単館割引券は併用できません。
営業時間3〜11月
9:30〜17:00

12・1月
10:00〜16:00
最終入館は閉館時間の30分前です。
定休日毎週火曜日
展示入替期間、冬季(1月中旬~2月末)
GW期間中および
7月〜9月は無休
12月・1月の休館日は
お問合せください。
アクセス【車】
関東方面から
関越自動車道「練馬I.C」から「藤岡JCT」経由、上信越自動車道「碓氷軽井沢I.C」まで約1時間40分。碓氷軽井沢I.Cからムーゼの森まで約10分です。

関西方面から
名神高速「吹田I.C」から「小牧JCT」経由、中央自動車道「岡谷JCT」経由、長野自動車道「更埴JCT」経由、上信越自動車道「小諸I.C」まで約5時間40分。小諸I.Cからムーゼの森まで約20分です。

【電車】
北陸新幹線・しなの鉄道「軽井沢」駅からタクシーで8分、
住所長野県 北佐久郡軽井沢町長倉182
電話番号0267-48-3340
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://museen.org/

8トリックアートの世界 旧軽井沢森ノ美術館(きゅうかるいざわ もりのびじゅつかん)

おすすめポイント!
1階から3階まで不思議なアートでいっぱいの美術館。見たり触ったりしながら、トリックを楽しむことができるので五感をフルに使って楽しむことができます。面白い写真を撮ることもできるので、記念撮影にもおすすめ!旅の記念に残りますよ。子供と一緒に、お気に入りの一枚を撮ってみて下さいね。
トリックアートの世界 旧軽井沢森ノ美術館(きゅうかるいざわ もりのびじゅつかん)
  • 文化・芸術にふれる
  • 長野 軽井沢・佐久 軽井沢

見て!触って!写真を撮ることもできるトリックアート美術館です。館内には、ベビーカーでも利用できるようにエレベーターもあります。約40台とめることができる駐車場もあるので、車での利用が便利です。頭と体を使って楽しんだ後は一階のカフェで一息でき、ゆっくりとくつろぐことができます。他にも、ポストカードやだまし絵トランプ、しかけ絵など、お土産にぴったりな楽しいグッズが揃うミュージアムショップがあります。 

行った
2
行きたい
12
  • はるぽっちゃま

    子供がいないときに行きました。確かベビーカーの貸し出しや授乳室はなかったような気がします。また子供が赤ちゃんと言われる時期に行ってもあまり楽しめないと思います。

口コミをもっと見る
施設名トリックアートの世界 旧軽井沢森ノ美術館(きゅうかるいざわ もりのびじゅつかん)
料金入館料 大人/1,500円 小・中・高校生/800円 ※ 20名様以上の場合は団体割引がございます。 詳しくはお問い合わせください。
営業時間1月~3月 10:00~17:00 4月~12月 10:00~18:00
定休日年中無休 ※ただしメンテナンスで臨時休業あり 
アクセス軽井沢駅 車約10分
住所長野県 北佐久郡軽井沢町軽井沢旧軽井沢809
電話番号0267-41-1122
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.art-karuizawa.com/index.html