冬の軽井沢でおすすめの観光施設20選!雪遊びができる場所や子供向けアクティビティも (5)

17ツルヤ 軽井沢店

おすすめポイント!
長野県で展開するスーパーマーケット。地元で愛される人気スーパーで、観光で訪れている方もぜひお土産探しに訪れてほしいスポット。ローカルフードや加工品など、軽井沢らしいお土産ものが満載!駐車場も広いので、ぜひ観光帰りの立ち寄ってみてください。
ツルヤ 軽井沢店
  • 一緒に買い物に行く
  • 長野 軽井沢・佐久 軽井沢

「ツルヤ 軽井沢店」は、長野県を中心に展開しているスーパーマーケットです。軽井沢という場所柄、観光客や別荘で過ごす方々も多く利用しています。長野の名産品やお土産品なども並んでいますよ。地元で採れた新鮮な野菜や果物もたくさん揃っています。店内で作っている種類豊富なベーカリーも人気がありますよ。9時半から20時までの営業、日曜には9時から営業しています。駐車場は400台、駐輪場は20台分完備しています。

行った
1
行きたい
0
  • みーmama

    店内が他のスーパーよりも涼しい気がするので子供を連れて行くときはおくるみとバスタオルを持っていきます。清潔感のある店内で大体のものは揃うので買い物はいつもツルヤです

口コミをもっと見る
施設名ツルヤ 軽井沢店
営業時間9:00~20:00(パンが焼きあがるのは11:00頃)
定休日無休
アクセス中軽井沢駅 車約5分
住所長野県 北佐久郡軽井沢町長倉2707
電話番号0267-46-1811
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.tsuruya-corp.co.jp/

18チャーチストリート軽井沢

おすすめポイント!
旧軽井沢銀座にあるスーパーマーケット。食事ができるレストランやカフェから、衣料雑貨やお土産物店もあり、ランチ休憩と合わせて訪れるにも最適なスポット。1階にはオムツ替えや授乳施設もあるので、赤ちゃん連れの方も安心です。
チャーチストリート軽井沢
  • 一緒に買い物に行く
  • 長野 軽井沢・佐久 軽井沢

長野県北佐久郡軽井沢町にあるショッピングモールです。ここでしかできないことを提供することをコンセプトとした複合施設で、旧軽井沢の落ち着いた雰囲気の中にたたずむ施設です。軽井沢のお土産を取り扱うお店も多くあるので、旅行のお土産を探すのに利用するのもおすすめです。旅行の際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

行った
0
行きたい
0
施設名チャーチストリート軽井沢
営業時間物販:10:00~18:00カフェ:10:00~17:00 (L.O.16:00)飲食:11:00~20:00 (L.O.19:30) ※季節の変動アリ
定休日冬期に休館日アリ(12月~3月)
アクセス軽井沢駅 車約10分
住所長野県 北佐久郡軽井沢町軽井沢601-1
電話番号0267-41-2501
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.churchst.jp/
備考おむつ替えは有料トイレ内(女性用、多目的)で可能

19軽井沢ガラス工房クーポンあり

おすすめポイント!
人気のガラス工房。小学生から体験できる「吹きガラス体験」などもあるので、親子で旅の記念に参加して思い出の品を制作してみるのもおすすめです。もちろんショップやギャラリーなどもあるので、旅の記念品探しに訪れるにも最適です。体験希望の方は事前予約をおすすめします。
軽井沢ガラス工房
  • 知る・学ぶ
  • 長野 軽井沢・佐久 軽井沢

軽井沢ガラス工房は軽井沢IC近くにある様々なガラス体験のできる工房。カラフルなグラスから金箔を施した吹きガラス、好きなガラスでキャンドルを作ったり、サンドブラストや手彫りアートなども体験できます。夏の風流な体験として風鈴作りなんておしゃれですね。小学生以上から吹きガラス体験が出来、それより小さいお子様は保護者が抱っこして付きそうことも出来ます。夏休み期間などは混雑するため予め予約してお出かけすることをおすすめします。ぜひ旅行の思い出に親子で体験してみてはいかがでしょうか。

  • 親子で楽しむ
  • 要予約
  • 自由研究のネタに
  • 夏休み
行った
1
行きたい
1
  • okamochi

    ガラスのグラスやトンボ玉、キャンドルなどを作ることができます。実際に目の前で焼いたガラスを膨らませたり、加工できるので楽しめます。幼稚園のお子さんでも親と一緒に作ることもできますし、小学校低学年でも一人でチャレンジさせてもらいました。出来上がりは1週間後ぐらいだったかな。こちらで作ったコップは何年もずっと使っています。

口コミをもっと見る
施設名軽井沢ガラス工房
目的・特徴
  • 親子で楽しむ
  • 要予約
  • 自由研究のネタに
  • 夏休み
営業時間夏季7月~9月末9:00~19:00その他10:00~18:00
定休日10月~6月水・木曜日 夏季はなし
アクセス車の場合:上信越道碓氷軽井沢ICより10分
軽井沢駅車約10分
住所長野県 北佐久郡軽井沢町 長倉664-9
電話番号0267-48-0881
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://karuizawaglass.o.oo7.jp/

20北軽井沢スウィートグラス

おすすめポイント!
北軽井沢にあるアウトドア体験施設。冬季シーズンもテント泊やコテージやキャビンへの宿泊も可能なのでおすすめです。小さな子供連れの方はコテージ泊がおすすめ!冬ならではの催し物や体験イベントも開催しているので、ぜひ気になるイベントに参加してみてください。
北軽井沢スウィートグラス
  • 家族旅行に行く
  • 群馬 草津・吾妻 嬬恋・長野原

3万坪の敷地内にある大きなキャンプ場。大自然の空気を浴びながら宿泊でき、普段は体験できないツリーハウスに宿泊したり薪ストーブで料理を作れます。平日には割引料金設定もあり、連泊も可能。薪ストーブで焼く食材も準備してあるので手ぶらでOK。チーズフォンデュもワイワイ楽しめます。季節ごとの楽しみ方があり、冬は雪遊びも楽しめます。わんちゃんとも一緒に宿泊できるのでご家族で大自然で思いっきりリラックスできます。

  • 一日中遊べる
  • 要予約
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • 親も童心に戻れる
  • バンガロー
  • シャワーあり
行った
10
行きたい
19
  • Rua Mukai

    家族でキャンプに行きました。道具を持たずに手ぶらで行けるし、ダッチオーブンに食材をセットして貸してくれるので初心者キャンプも安心。 場内にはツリーハウスなどの遊び場や様々なアクティビティがあるので、子供達の心をがっちり掴まれました。

  • Buchi

    最高にオススメですよ。綺麗だし、親切だし(笑)

口コミをもっと見る
施設名北軽井沢スウィートグラス
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 要予約
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • 親も童心に戻れる
  • バンガロー
  • シャワーあり
定休日期間中は無休。
アクセス軽井沢駅 日本ロマンチック街道/国道146号線 経由 車40分
住所群馬県 吾妻郡長野原町 大字北軽井沢1990
電話番号0279-84-2512
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://sweetgrass.jp/
備考ベビーカーOKだが、道が舗装されていない