東京の子連れに人気のおすすめ玩具店10選!プレゼントやお祝い選びにも
日本の経済の中心地、東京。都内には、大きなショッピング街が数多く存在します。これらのショッピング街には、もちろん玩具店も沢山!子どもへのプレゼントや、お祝いを用意するにはうってつけの場所です。
しかしお店が多すぎて、かえってどこに行ったら良いかわからない、という場合もありますよね。特に、贈り物としておもちゃを用意する時は、どんなものが喜ばれるかわからず困りやすいものです。
そこで今回は、お祝いやプレゼントを用意する予定のある方必見、東京の子連れにおすすめの玩具店をご紹介します。お伝えするのは、商品選びにこだわりのあるお店から、様々なおもちゃが揃う量販店まで幅広くご紹介します。贈り物で喜ばれる一品が、きっと見つかりますよ。
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
1博品館TOY PARK銀座本店
- おすすめポイント!
- 東京23区の中でも、ショッピング街として知られる銀座にあるのが「博品館TOY PARK銀座本店」です。B1Fから4Fまでがすべておもちゃ売り場。知育玩具やぬいぐるみ・人形、木製おもちゃなど、日本だけでなく世界のおもちゃが集まっています。BRIOの体験コーナーやプラレールなど、見て・感じて楽しめるおもちゃ屋さんです。
- 一緒に買い物に行く
- 東京 新橋・浜松町・田町 新橋
子供も大人もワクワクする夢の国おもちゃ屋さんが、お洒落な銀座の一角にあります。地下1Fから4Fまで最新のおもちゃから世界のおもちゃまで置いてあり、見てるだけでも時を忘れてしまいそう。その中でも3Fおもちゃ売場は、小さなお子様も喜ぶプラレールコーナーやレゴコーナーがあり、日本一の品揃えを誇るBRIO PARKではBRIOの魅力を余すことなく体感して頂けます。目をキラキラさせること間違いなし。大人も童心に帰って楽しんでみませんか。
- 東京メトロ銀座線
- 子どもの誕生日に
- comolib人気施設
- 何度行っても楽しめる
- 雨の日でも大丈夫
- 行った
- 28
- 行きたい
- 136
博品館TOY PARK銀座本店の口コミ
Yukika Setoさんの投稿
一つのビルがおもちゃだらけ。BRIOの大きなジオラマもあってとても可愛い。雨の日の時間つぶしに良い。
Niki Fujiiさんの投稿
銀座に行くと、定番コースに入ってるお店です。幼児遊具コーナーにある大きなレールがある汽車のおもちゃは、夢中になってなかなか帰れません。 抱っこひもなどの雑貨もあり、うちはここで買いました。 授乳コーナーもあり、小さなお子さん連れも安心です。
博品館TOY PARK銀座本店の詳細情報
施設名 | 博品館TOY PARK銀座本店 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 車の場合:公共交通機関を利用電車の場合:JR山手線ほか新橋駅より徒歩約3分、東京メトロ銀座線ほか銀座駅より徒歩約5分 |
住所 | 東京都中央区銀座8-8-11 |
電話番号 | 03-3571-8008 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.hakuhinkan.co.jp/ |
2アトリエ ニキティキ 吉祥寺店 (NIKI TIKI)
- おすすめポイント!
- ベビーや小さなこども向けにプレゼントをするなら木製玩具を、とお考えの方には「アトリエ ニキティキ 吉祥寺店 」がおすすめ。ヨーロッパの木製玩具が5000種類以上あるお店です。どの商品も、「子どもの想像力を育み、壊れにくく、安全な木製玩具」をモットーにこだわって揃えられているので、贈り物にも喜ばれるはずです。
- 一緒に買い物に行く
- 東京 中野・吉祥寺・三鷹 吉祥寺
吉祥寺駅から徒歩7分。アトリエニキティキ吉祥寺店は、「ものを通じてそれを育てた国と文化を伝えてゆきたい」をモットーに誕生した、ヨーロッパの木製玩具の販売を中心としたお店。店内には、ヨーロッパでつくられたあたたかみのある木製玩具などが5000種以上揃っています。子どもの創造力を育むこだわりのおもちゃはどれも美しく、大人が見てもわくわくします。店内にはプレイスペースがあり、積み木や汽車レールなどで遊ぶことも可能。プレゼントにもおすすめ。
- 行った
- 7
- 行きたい
- 16
アトリエ ニキティキ 吉祥寺店 (NIKI TIKI)の口コミ
kaoruさんの投稿
海外の素敵なおもちゃがたくさんあります。お値段は少々高めですが、娘は購入したひも通しのおもちゃを気に入って遊んでいます。店内には遊べるスペースもあります。外にシャボン玉を吹くクマのお人形があり、とってもかわいいです。
とんとんさんの投稿
吉祥寺の中心部から少し歩いた場所にある玩具店。
こちらで取り扱っているのは主に海外製の木製のおもちゃ。店内入ってすぐの場所に、ちょっとしたキッズスペースがあり、木製のおもちゃで遊べるようになっています。
子供が4人も入れば狭く感じるんじゃないかな、というくらいの小ぢんまりとしたスペースです。木製のおもちゃなので、価格は高め。安い物でも3000〜5000円します。高い物だと数万円するので、ちょっといいなと思っても、気軽には買えないのが残念。
それでも、長持ちしそうな魅力的なおもちゃばかりなので、手に取って見ていると欲しくなってしまいます。店員さんも親切で、おもちゃの遊び方を教えてくれたり、年齢に合ったおもちゃを勧めてくれたりします。
アトリエ ニキティキ 吉祥寺店 (NIKI TIKI)の詳細情報
施設名 | アトリエ ニキティキ 吉祥寺店 (NIKI TIKI) |
---|---|
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 木曜定休 |
アクセス | 吉祥寺駅 徒歩9分 |
住所 | 東京都 武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 |
電話番号 | 0422-21-3137 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.nikitiki.co.jp/top/index.html |
3フレーベル館 えほんとおもちゃのお店
- おすすめポイント!
- アンパンマンの絵本でおなじみ、「フレーベル館」の直営店が本駒込にあります。アンパンマンのおもちゃや教育玩具、木製玩具や輸入おもちゃなどがあり、ここでしか手に入らないグッズも!アンパンマン好きなお子さんにはおすすめ。お得なポイントカードもあるので、アンパンマン好きの子連れにおすすめですよ。
- 一緒に買い物に行く
- 東京 池袋・巣鴨・駒込 駒込
子どもたちの世界を広げるおもちゃや絵本、保育図書がそろうお店です。ここでしか手に入らない、オリジナル教材が人気です。子どもに人気の「アンパンマン」はもちろん、保護者世代におなじみの「ウォーリーをさがせ!」などもあります。季節ごとのイベントや、工作教室も行われています。駐車場はありませんが、駅から徒歩7~10分ほどのところにあるので、電車での利用が便利です。ベビーカーは専用の置き場所があるのでスタッフの案内にしたがってください。
- 室内・屋内
- 行った
- 6
- 行きたい
- 35
フレーベル館 えほんとおもちゃのお店の口コミ
aj1238さんの投稿
アンパンマン大好きな子には夢のようなお店だと思います。店内にはサンプルとして遊べるおもちゃが沢山あるので、飽きずにお買い物が楽しめるかと思います。
また、向かい側には六義園があるので、帰りに立ち寄ったりすることも出来るのでおすすめです。むぎと仲良しさんの投稿
ちょっと残念でした。
子どもも引いてました。
普段から、あまりアンパンマンとかキャラクターを見ていない子には、きついかも。トイレもなかったです。
フレーベル館 えほんとおもちゃのお店の詳細情報
施設名 | フレーベル館 えほんとおもちゃのお店 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 10:00~17:30 |
定休日 | 火曜日 ※火曜祝日の場合水曜定休 |
アクセス | 駒込駅 徒歩約7分 |
住所 | 東京都文京区本駒込6-14-9 本社ビルB1F |
電話番号 | 03-5395-6641 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.froebel-kan.co.jp/ |
4クレヨンハウス東京店
- おすすめポイント!
- 雑誌「月刊クーヨン」を発行している「クレヨンハウス」のショップが表参道にあります。2階が「クーヨンマーケット」というおもちゃ専門店になっており、世界の木製玩具、人形、楽器などを手に取って選べるようになっています。1階は選び抜かれた絵本の専門店になっているので、絵本とおもちゃのセットでプレゼントを考えている方にはおすすめのスポットです。
- 一緒に買い物に行く
- 東京 中野・吉祥寺・三鷹 吉祥寺
「クレヨンハウス東京店」は、吉祥寺駅から徒歩6分の所にあります。絵本、木のおもちゃ、コスメ雑貨の販売をしています。白樺のテーブルとカウンターがあるオーガニックレストラン、野菜市場があります。レストランの一角では、食品添加物や保存料不使用のケーキが毎日作られています。
- 子どもの誕生日に
- キッズスペースあり
- オーガニック
- 離乳食持込可
- キッズチェアあり
- ランチ
- 雨の日でも大丈夫
- 行った
- 61
- 行きたい
- 301
クレヨンハウス東京店の口コミ
Michika Inadaさんの投稿
バイキング形式で、たくさんのお野菜など体に良い食べ物がそろっており、子連れのママ達もたくさんいて雰囲気も良い。
Masayo Hirakawaさんの投稿
そもそも親子連れを対象にした店舗になっており、上のフロアには子ども向けの本やおもちゃなども置いてあり一日いても飽きない空間になっている、また使っている食材は安全なものばかりで安心して食べさせることができる。
クレヨンハウス東京店の詳細情報
施設名 | クレヨンハウス東京店 |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 【1F】
・オーガニックレストラン「広場」 「ケーキおばさん」のケーキ 営業時間 11:00~21:00 ・野菜市場(オーガニックフーズ) オーガニックコスメ&コットン 営業時間 11:00~21:00 【2F】 ・絵本・子どもの本 木のおもちゃ 女性の本 営業時間 11:00~19:00 |
定休日 | 年中無休 (年末年始を除く) |
アクセス | JR中央線・京王井の頭線「吉祥寺」駅 中央口(北口)から 徒歩約6分 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-15-6 |
電話番号 | 0422-27-2114 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.crayonhouse.co.jp/shop/c/c |
備考 | ※2022年12月に移転しているため、それ以前の口コミは旧店舗のものとなります |