東海の子連れ遊び場&お出かけスポット40選!子供から大人まで楽しめるイベントや公園も (8)
29伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイス
- おすすめポイント!
- アザラシとの触れ合いが楽しめると話題の人気水族館。海獣類との触れ合い体験が豊富で、動物との距離が近いのが特徴!写真撮影などもできるので、記念にも思い出にもなりますね。子供から大人まで楽しむことができるので、週末や連休には多くの家族連れで賑わいます。
![伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイス](https://image.comolib.com/d110c409086e09eacd8dffe82de306f060f37f0f91c9475521348a585de71642.jpg?fit=cover&h=180&q=70&w=240)
- 動物・自然とふれ合う
- 三重 南勢・伊勢・志摩・鳥羽 伊勢
それほど有名な水族館ではありませんが、動物たちと触れ合えるところが魅力の水族館です。他の水族館と違って、結構自由な環境でイルカとキャッチボールができたりします。セイウチのお散歩や、アザラシの赤ちゃんとの記念撮影など、イベントもたびたびおこなわれているので、小さな子供も楽しめると思います。比較的すいている点、駐車場が無料なのもうれしい点です。動物と存分にふれあえるという点で子供たちも大喜びです。
- 室内・屋内
- 行った
- 35
- 行きたい
- 38
伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイスの口コミ
Yukiyo Ishiiさんの投稿
イルカやセイウチなど、直接触ったり遊べたりするのでこどもも大人も楽しめる。 入場料も安いので行きやすいです。
Masae Kawaharaさんの投稿
大きなセイウチを触れたり、イルカにボールを投げたり、他の水族館ではできない体験ができる。近くに大きな水族館があるのでそんなに混んでいない。
伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイスの詳細情報
施設名 | 伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイス |
---|---|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 12月に2回有 |
アクセス | 伊勢自動車道二見JCT 車4分 |
住所 | 三重県 伊勢 市 二見町江580 |
電話番号 | 0596-42-1760 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | https://ise-seaparadise.com/ |
30掛川花鳥園
- おすすめポイント!
- 花と鳥のテーマパーク。放し飼いされた鳥達との触れ合いは新鮮ですよ。各種イベントも開催しており、面白い体験やショーは好評です。子供から大人まで楽しむことができるので、子連れのお出かけ先としてもおすすめ!「わんぱく広場」や「子供の水遊び広場」などもあり、子供の遊び場としても人気です。
![掛川花鳥園](https://image.comolib.com/14c33f040a74d93ecb9f4afbf2edfd74864d9fcf6af80494dd1ebaabb572abf5.jpg?fit=cover&h=180&q=70&w=240)
- 動物・自然とふれ合う
- 静岡 浜松・掛川・磐田 掛川・袋井・磐田
鳥とのふれ合いが楽しめます。エサやりはもちろん、フクロウを腕に載せたり、ペンギンをだっこしての写真撮影なども出来ます。タカがすぐ傍まで来るバードショーも迫力満点!鳥だけでなく、1年中咲き誇る色とりどりの花も魅力。園内は全てバリアフリーなので、ベビーカーでの移動も楽ちん。園内の半分ほどのエリアがガラスハウスになっており、夏は涼しく冬は暖か、雨を気にする必要もありません。
- 行った
- 46
- 行きたい
- 62
掛川花鳥園の口コミ
ayatanさんの投稿
鳥好きの方にはたまらない施設です。チケットを買うところにフクロウがいて、入る前からテンションが上がります。ペンギンがたくさんいる池があったり、以前テレビで取り上げられたフクロウがいたりして、屋内スペースだけでも充分楽しめます。エリアごとに有料ですがエサを売っているので、いろいろな種類の鳥と触れ合えます。
ゆうひさんの投稿
ペンギンに餌やりしたり写真撮ったり出来るのは、珍しいと思います
その他にも鳥と触れ合える事が出来ます
チケット購入して施設に入る前には、沢山の種類のフクロウが…
この時点で子どもたちのテンションはグングン上がりました
多くの花もとても綺麗で、いい香りです
掛川花鳥園の詳細情報
施設名 | 掛川花鳥園 |
---|---|
料金 | 【子供料金】 540円 小学生未満 無料 【大人料金】 1,080円 中学生以上。シニア(60歳以上)割引有 |
営業時間 | 09:00 ~16:30 土日祝、GW、お盆期間、年末年始は9:00~17:00 最終入園は閉園30分前迄 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 掛川駅 徒歩11分 |
住所 | 静岡県 掛川 市 南西郷1517 |
電話番号 | 0537-62-6363 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://k-hana-tori.com/ |
31とだがわこどもランド
- おすすめポイント!
- 古屋市農業文化園内にある子供向け遊び場。アスレチック遊具をはじめ多彩な遊具が揃い、乗り物などの遊びが充実しています。夏季シーズンには、じゃぶじゃぶ池で水遊びなどもできたり、BBQできるのも魅力です。イベントなども開催しており、合わせて楽しんでみるのもおすすめです。
![とだがわこどもランド](https://image.comolib.com/bb647b68eea18c7da25c03d2a7d628b1d6bd36ca3a6818ce6ac5a5273d512903.jpg?fit=cover&h=180&q=70&w=240)
- 体を動かす
- 愛知 名古屋市 港区
平成8年7月に開館した「とだがわこどもランド」は、八百島停留所や南陽支所停留所から徒歩10分程の場所にあります。無料の駐車場があるので車で利用する事も可能です。年齢別に楽しめるイベントが開催されたり、仕事体験が出来たり、木製大型遊具があるので、子供達は大喜びする事間違い無しです。こどもトイレ、おむつ交換台等を備えているので、小さな子供連れでも楽しめる施設です。
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- お花見スポット
- フードコートあり
- 室内・屋内
- 親も童心に戻れる
- じゃぶじゃぶ池
- 芝生
- 花壇・花畑
- 無料で遊べる
- 大型すべり台
- 滑り台あり
- 自由研究のネタに
- 行った
- 125
- 行きたい
- 195
とだがわこどもランドの口コミ
Kiho Hiramatsuさんの投稿
大きい子も小さい子も遊べる 駐車場がある ピクニックができる
Sae Miyagiさんの投稿
夏場はじゃぶじゃぶ池で水遊びが出来るし、遊具もたくさんあって、室内でも遊べる場所がたくさんあるので1日子供が飽きずに遊べる。
とだがわこどもランドの詳細情報
施設名 | とだがわこどもランド |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 一部有料遊具あり |
営業時間 | 4月1日〜9月30日/9:00〜18:00 10月1日〜3月31日/9:00〜17:00 |
定休日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は直後の平日) 12月29日〜1月3日 |
アクセス | 千音寺IC 国道302号線を南へ 車15分 |
住所 | 愛知県名古屋市港区春田野1-3616 |
電話番号 | 052-304-1500 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.todagawa.jp/ |
32海南こどもの国
- おすすめポイント!
- 弥富市にある広々とした公園。園内の広場ごとに多彩な遊び場が揃い、遊具も充実しています。ゴーカートやボートなどの乗り物に乗ることもできます。小さな子供向けの幼児コーナーなどもあり、年齢に応じた遊びが楽しめるのも魅力!無料貸出品などもあるので、チャックしておきましょう!
![海南こどもの国](https://image.comolib.com/0c1022227c588b644904579bc0bbf3e8dcf17e966322902f3e6cdfcaa6f73363.jpg?fit=cover&h=180&q=70&w=240)
- 体を動かす
- 愛知 稲沢・津島・愛西 愛西・津島
思い切り体を動かせる遊具がたくさんある公園。多目的広場、冒険広場など6つの広場があります。それぞれの広場には、めずらしいゴムの弾力を利用した遊具や大型ローラー滑り台、ゴーカートなどがあり、一日中楽しむことができます。小さな子ども向けの幼児コーナーや休憩場もあります。無料で貸し出してくれるベビーカーや車椅子などもあり、たいへん利用しやすいです。季節のイベントも開催していますので、家族みんなで出かけてみてはいかがでしょうか。
- 一日中遊べる
- 何度行っても楽しめる
- 芝生
- 無料で遊べる
- 大型すべり台
- 滑り台あり
- ボート
- 行った
- 79
- 行きたい
- 98
海南こどもの国の口コミ
Madoha Nozakiさんの投稿
ほどほどの広さの敷地に、いろいろな年代の子が楽しめる遊具が置かれています。水上ボートやゴーカートなどもあって、安価でよいです。お正月シーズンには、大きなカルタをみんなで走って取るイベントなどもあり、お弁当をもってでかければ、かなり楽しめます。竹馬、フラフープ、ボールなどの無料貸し出しもよいです。
Nanaki Nomuraさんの投稿
100円で足こぎ車や船?が乗れたり、広さもあり遊具はもちろん施設内でかりれる竹馬などもある。 鯉のエサも販売していてあげる事ができる。
海南こどもの国の詳細情報
施設名 | 海南こどもの国 |
---|---|
目的・特徴 |
|
料金 | 無料 |
営業時間 | 09:00 ~17:00
有料乗り物、夏休み期間中のプールはHP参照 |
定休日 | 年末年始休み。足踏み式ゴーカート・水上自転車は毎週月曜日(休日と重なる場合は翌日)休み。 |
アクセス | 電車:近鉄「弥富」駅下車、南口より弥富市コミュニティバス南部ルートにて「海南こどもの国」バス停下車。車:東名阪自動車道「弥富」IC、または「蟹江」ICより約15分。 伊勢湾岸道路「湾岸弥富」ICより約10分。 |
住所 | 愛知県 弥富 市 鳥ヶ地町二反田1238 |
電話番号 | 0567-52-1515 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | https://www.aichi-park.or.jp/k-kodomo/ |