幼児学習の「ドラキッズ」、0歳から通える英会話「セイハ英語学院」といった子ども向け教室や「スタジオアリス」、子ども服のテナントなど、親子ともに興味津々のお店がたくさん揃っています。なかでも人気なのが、ファミリー向け室内遊園地の「モーリーファンタジー」。学習塾帰りや、ママのお買い物に付き合ったご褒美に遊んでいくのはどうでしょう。「無印良品」やメガネ店の「JINS」など、ママ好みのテナントも入っていますよ。お買いもの2000円以上で浜松バスターミナル、お買いもの1080円以上で上島駅まで、「バスおかえり切符」を発行しているのも特色の一つ。インフォメーションセンターでレシートを提示すると手続きしてくれるので車の運転をしない方は、特に便利です。
子供を60分まで無料で預かってくれるスペースもあり、ゆっくり買い物が楽しめます。IKEA内のレストランでランチすることもでき、おしゃれにディスプレイされた店内で1日家族でショッピングが楽しめます!
店内は2階建てで、広々としています。1階の入り口付近にオムツ外れが終わった子供を預けられる施設があり、預けている間、のんびりと店内を見る事が出来ます。また、IKEA会員なら格安で食べられる食事スペースがあり、小さな子供を遊ばせる事の出来る小さなスペースがあり、親は遊んでいる子供を見ながら食事が出来ま…
静岡県内初!浜松駅から徒歩3分のデジタルをテーマにしたアミューズメント施設。TVでも話題のARスポーツ「HADO」や大人気のVR対応の音楽ゲーム「Beat Saber」、ジェットコースターなどさまざまなアトラクションが目白押し。2019年キッズデザイン賞も受賞しているデジタル砂場「iSandBOX」や、自分で塗り絵をした車が画面に登場してカーレースを楽しむことができる「ぬりえサーキット」などキッズ向けのアトラクションも充実していて、親子みんなで楽しめます!エレベーターもあるためベビーカーでも入場可能、おむつ交換台・授乳室・キッズスペースもあり赤ちゃん連れのご家族も安心です♪
糟屋郡志免町にある子どもからお年寄りまで、幅広い世代で利用できる総合福祉施設。アスレチックが楽しめるなかよしパークや840mのウォーキングロードなど、運動不足解消にはもってこい。館内には様々なサークル活動の場があり、定期的に発表会も。浴室があるので遊んだ後は汗を流してから帰るのも良いですね。館内エントランスホールで行われる無料コンサートではクラッシックの名曲から誰もが知っている童謡まで多彩に演奏しています。この機会にぜひ。
無料で遊べて、町外でも遊べるのが嬉しい!
暑い夏寒い冬でも室内で遊べるのも嬉しいです。
河内長野市にある、予約のいらない子育て広場。地元産木材である河内材を使った遊具が沢山あります。主に0~2歳の子どもが遊べる「わくわく広場」にはボールプールや小さな滑り台が、2~5歳向けの「のびのびスペース」には木製大型遊具があります。他にも絵本コーナーやランチ・カフェルーム、授乳室や一時預かり室も(短時間、有料)。子育てに関する不安や悩みを相談できる「すくすく」があるのは安心ですね。
「上井草スポーツセンター」は、西武新宿線の上井草駅から徒歩5分の所にある総合スポーツ施設です。テニスコート、体育館の他に清潔感のある温水プールもあり、25m×13mの一般用と、15m×9mの幼児用に分かれています。水泳教室は対象年齢が幅広いので子供から高齢者の方まで楽しめます。アクアビクスや水中運動等も出来ますよ。他にもグラウンド、、トレーニングルーム等があります。
安心・安全な食材を使い、からだに優しいヘルシーな料理を提供しています。ランチメニューは酵素玄米や、隣接する農園で採れた、無農薬・有機栽培の野菜・果物を使用しています。ドリンクメニューも、体にいいお茶やコーヒーなど、健康を意識したものばかりです。おもちゃや絵本のあるキッズコーナーもあり、授乳スペース、おむつ交換台も設けられているので、子連れでも安心してお食事出来るので、おすすめ。離乳期の赤ちゃんには無料のおかゆサービスがあるので、外食が楽しくなりそうですね。
10人は入れる個室の部屋が一つあり、そこにはおもちゃもあります。その部屋の窓から新幹線が走っているのが見えるので、電車好きの子供は嬉しいと思います。キッズメニューも大人のメニューも手作り感があり、満足できて美味しいです。
オムツを替えるスペースやベビーベッドもあるので、赤ちゃん連れも行きやすいと思い…
イオンとファッション、飲食、サービスなど、約120の専門店の入るショッピングモール。八千代緑が丘駅直結と利便性抜群。隣接のTOHOシネマズの半券でいろいろなサービスをうけられます。イオンペット、セリア、ノジマ、スポーツオーソリティなどの有名大型店以外にも人気ブランドのアース ミュージック&エコロジーナチュラル ストアも入店。ナムコには家族でワクワク楽しめるゲームがずらりと並んでいます。
ファッション、ペットショップなどの他にも美容室や眼科、整骨院なども入っています。毎月赤ちゃんのハイハイレースも開催していて、参加すると景品ももらえます。店内も広く、フードコート内にはベビーカー置き場のある座敷スペースもあります。ベビー服売り場の奥にあるベービールームも重宝しています。
いつでも家族のように近い立場でいてくれるので、ちょっとした悩みやこうなりたいという希望も話せると人気のサロンです。現在3大トリートメントの一つである、限られたサロンでしか取扱いがないAujuaサロン( スタッフ全員Aujuaソムリエ)※新たに髪質 再生 トリートメント(特許)BYKARTEを導入致しました。 (提供:ホットペッパービューティー)
わっくんひろばは、横浜市鶴見区にある子育て支援施設。乳幼児とその保護者や妊婦さんなどが対象で、初回登録すれば利用することができます。毎日何かしらの催しが行われ、赤ちゃん体操やベビーマッサージ、栄養相談、読み聞かせ、手遊びなど、月齢にあったものやママが対象のものなど、色々ありますので、気軽に参加してみては。
0歳から遊べるおもちゃや絵本もあって小さい子が遊ぶにはずっといても飽きません。子育て本や漫画などもあって大人も読めます。スタッフの方々も優しくて気軽に利用できます。
イトーヨーカドーと52の専門店が揃うショッピングセンター。夕飯のお買い物からファッションや雑貨まで、生活必需品は全てこちらで揃えることができます。レストランやカフェも充実しているので、ママ友とのお茶会や家族でのお出かけにも利用できることろが嬉しいですね。アミューズメント施設や美容室、写真スタジオも入っているので、一つの場所であらゆる用事を済ませることができます。忙しいママにぴったりのショッピングセンター。ぜひお気軽に行かれてみてはいかがでしょうか。
中央の広場ではアンパンマンショーなどのイベントもやったりしています。
有料のキッズアミューズもあり、未就学の乳幼児〜小学生くらいまでの子どもが遊べるおもちゃや遊具がありました。2歳の子どもも満喫していました。
日本全国から取り寄せた海産物と紀州の特産物を販売している海鮮売り場。総面積15,000坪、バス70台普通車777台を収容できる駐車場があります。まぐろやカニなどの日本各地の旬の食材や紀州の梅・地酒などを販売しています。とれとれパーク内には、市場の他にも温泉やカフェ、釣堀などがあり、幅広い世代の方が一日中楽しむことができます。無料で利用できる子ども広場があるので子連れにもおすすめです。
キッズスペースがあるし、試食や可愛いグッズ売り場など、子供が喜ぶ要素がいっぱいですし、新鮮な魚介類で親も満足です♪
ベビー用品・化粧品・雑貨・日用生活品など何でも揃う大型総合スーパー。12歳以下の子ども・孫のいる方限定のカードや、ポイントが付く電子マネーなどお得に買い物ができるシステムがあります。インターネットでの買い物ができるサイトも充実しているので、家から出なくても簡単に欲しいものを見つけることができます。店内には、メダルゲームや体感ゲームが充実したゲームセンターもあり、家族で一日中楽しめます。
買い物ついでにキッズスペースで遊べるし、併設されてるトイザらス等でも楽しめます。
ファッション・グルメ・サービスなどの123の専門店と泉北タカシマヤからなる幅広い年代の方が一日中楽しめる大型百貨店。泉ヶ丘駅から徒歩3分の立地にあり、周辺には5つの駐車場があります。女性に嬉しいコスメティックフェスティバルや季節の催し物、有名ブランドセールなどの楽しいイベントが盛りだくさんです。キッズスイミングスクールや健康スクールなどの教室もあるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
食料品からファッション、雑貨、書籍まで、あらゆるものが揃うショッピングモール。小さなこどもから大人まで、みんなが欲しいものは何でもあります。館内は通路が広く、ベビーカーでも気兼ねなく通行できます。また、各階キッズトイレが設置されているため、小さな子ども連れでも安心してお買い物を満喫できます。普段のお買い物から、ウインドウショッピング、お散歩にも。一度行ってみてはいかがですか。
子ども連れのママに優しい施設がたくさんあります。1階2階ともに赤ちゃんの部屋があり、オムツ替え、授乳がしやすいです。ミルク用のお湯もあります。フードコートにも離乳食コーナーがあり、ママ1人でも食べさせやすく同時にじ自分も食事できます。その近くにはレンジ、お湯、お水がありべんりです。
イオンのゴールドカード、株主カードがあると、ラウンジで、ちょっとしたおやつと飲み物が飲めて、休憩できます。