JR横浜線の鴨居駅から徒歩7分の所にある「三井ショッピングパークららぽーと横浜」は、調乳用給湯器、紙おむつ自動販売機等が備わったベビールームがあったり、ベビーカーの貸し出しがあるので小さな子供連れでも利用しやすい施設です。キッズやベビー用品を揃えている店舗も充実しているので、子供から大人まで買い物を楽しめます。子供向けのイベントも開催されるので、家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
広い敷地の中でアフリカ園、アジア園、オーストラリア園、昆虫園というエリアが檻ではなく壕で仕切られていて、動物が群れをなして自然の姿で過ごす姿を見ることができる動物園です。ライオンバスに乗ってライオンを間近に見ることもできます。ガイドウォークもあり、動物の専門家に案内されながら動物を観察すれば子どもと一緒に大人も新しい発見ができそうです
牛の乳搾りやチーズづくり体験や、さつまいも・いちご・キウイ狩りなど広大な牧場には、楽しいイベントが盛りだくさん。こどもと一緒に初めての経験をして、のびのびと牧場の自然を楽しもう。
札幌の中心部近くにも関わらず自然が豊かで、四季を通じて動物に触れ合うことのできる、円山動物園。シロクマやレッサーパンダ、カワウソなど、多くの赤ちゃんに出会うことができると評判です。「みんなのドキドキ体験」では、トビやフクロウの飛翔やカバの大きな口の中を間近で見たり、色々な動物がエサを食べるところを観察することができます。季節によって様々なイベントが開催されているので、チェックしましょう。
乳しぼりやポニーに乗れるコーナー、ペンギン・ヤギ・ポニーに餌をあげる体験ができます。また多くの動物の赤ちゃんが産まれかわいい姿が見られます。広い敷地内にはアスレチックやジャブジャブ池などがあり、ピクニック気分でお弁当を広げて楽しむ事もできます。暑い日にはこどもの城へ行って絵本を読んだりイベントを見たり、ゆっくり休憩しながら遊ぶのも良いですね。
横浜で家族でゆっくり過ごしたい時に利用したいショッピングモールです。レディース・メンズのファッションから、キッズ、ベビーのショップも揃っています。また、”ボーネルンドあそびのせかい”という室内あそび場もあるので、こどもを遊ばせながら、親は交代で買い物を楽しむことも出来ます。便利な駅直結の入り口から、休憩スペースやトイレ、ベビールームもあり、晴れた日には屋上や、目の前の美術館前の広場でのんびりできるので、是非一度家族でお買い物にいってみてはいかがでしょうか。
福岡市東区にある国営公園。夏季のみ営業のサンシャインプールの他、ゴーカートが楽しめるワンダーワールド、サイクリングロードやマラソンコースなど盛り沢山。水辺のトリムにはアスレチックがあり、大人も子どもも楽しみながら思いっきり体を動かすことが出来ますよ。動物の森ではふれあい餌やり体験が出来、ヤギやヒツジに直接餌をあげられます。冬にはイルミネーションや10000本のキャンドルアートを開催。
とても広大な広さで、芝生があったり木がたくさんあり花も綺麗に植えられています。
天気の良い日は、テントを張って自転車の練習をしたりしているお子様もいました。
また、動物園が併設されていたり、ゴーカートなどの遊び場もあって、一日中楽しめます。
日本で唯一、パンダとコアラを一度に見ることができる王子動物園では、他にも、約130種類の動物たちに会うことができます。なかでも、動物とのふれあいタイム、お食事タイム、ゾウやホッキョクグマのトレーニングの時間はおススメなので、ぜひ時間をチェックしておきましょう。園内には、遊園地や資料館、異人館もあり、春には約700本の桜が満開になります。アクセスが良く、中学生以下が入園無料なのも嬉しいですね。
隅田川の水を浄化して園内に流しているので、夏はきれいなお水で遊ぶことができます。小さな子どもは水着を持っていくことをおすすめします。ハナジカ、アライグマ、ミーアーキャットなどの動物もいて、ヤギとひつじのふれあいコーナーもあります。お昼の時間帯以外は実施しているので、ぜひ時間を確認して遊びに行ってみてください。
イルカ、アシカショーを見たり、動物園、プール、遊園地と広大な敷地の中に盛りだくさんの施設。入園は大人1350円、3歳以上は700円。(その他各施設有料あり。)広い園内には授乳室が2か所、オムツ交換シートは4か所、有料でベビーカーの貸し出しもしてくれます。芝生では持参したお弁当を広げる事もOK!売店では「カップパスタ」なども販売。レストランはロコモコ850円なども食べられます。1日では回りきれない楽しさがあります。
TOHOシネマが併設された大型ショッピングモールです。西日本最大級の規模を誇り、その店舗数は260を超えます。ショッピングや映画のほか、阪急西宮スタジアムに関連するパネルなどが展示された阪急西宮ギャラリーがあるのが特徴的です。シンボルゾーンであるスカイガーデンはイベントだけでなく散策に最適な水と緑あふれる空間になっています。有料託児所や授乳室のほかショッピングの後の宅配サービスなど、子育て中のパパママに嬉しいサービスもあります。
ベビールームやこどもトイレが色々な場所にあり、ベビーカーも貸し出ししています。アカチャンホンポやトイザラス、託児所、フードコートのキッズエリアなどやキッズが遊べるスペースがあり、子どもや子ども連れの家族に嬉しい設備が整っています。
お店がたくさんあり、子供、大人の洋服、おもちゃが販売してる店もあるのでお互い楽しめると思います。外には遊べる場所もあり長い滑り台は子供も喜んで滑っています。また、中にも小さい子が遊べるスペース、おむつが交換できる所や授乳室もあるのでいいです。中にフードコートや飲食店も豊富なので家族で楽しめると思いま…
横浜市港北の環状2号線沿いにあるショッピングモール。ファッションや日用雑貨、家具・家電、プラモデル専門店・プラレール店の「ポポンデッタ」、おもちゃとベビー用品のお店「For kids’+ b by こぐま」など子供向けのお店が充実。またフードコートやグルメタウンなどにはおいしいお店がいっぱいです。期間限定でスケートリンクやミニトレインもあり。家族でお休みの日にたくさん楽しめますよ。
川崎駅直結、子連れで、家族で1日楽しめる大型モール。小さな子供を連れたお客様にもきめ細かく対応してくれます。授乳室完備、ベビーカーの貸し出しはもちろんの事、迷子バッジを配布しており、迷子の際すぐに保護者と連絡が取れるようにと配慮されています。モール内は子供連れ歓迎のレストランが多いのも特徴。子供を預けることができる施設もあるので、子供を預けて、お気に入りショップでお買い物もよし、カフェでのんびりもよし。上手に利用したいですね。
土日はかなり混んでます。
ラゾーナ自体か広いのでベビー休憩室を探すのが若干大変ですが、貸出ベビーカーの返却場所、貸出場所が1箇所ではなく、あちこちにあるのがとても良いです。
ベビー休憩室も広くて綺麗です、
ファッション・グルメ・雑貨などなんでも揃う大型ショッピングセンター。子どもたちに大人気のヒーローショーのイベントがやっていたり、屋内で思い切り遊べる施設があり、小さな子ども連れでも一日楽しく過ごすことができます。動物病院や、ドッグラン、犬のホテルなどが充実した複合ペットタウンテン・テンがあるので、わんちゃん連れにもおすすめです。無料シャトルバスが運行しているので、車がない方でも便利です。
フードコート横の授乳室は個室と共有部屋とがあります。
トイザらス内にも赤ちゃん休憩室があるので混んでて使えないってことはなさそうです。
ベビーカートの台数があるのでカートにも困らない。
平日の午後に行き、土日よりも混雑しておらずゆっくり見て回る事ができました。ただ、貸出ベビーカーは全て貸出されていてなかったので、ご自分のを持っていく方が確実です。
2階と3階のベビー休憩室を利用しましたが、2階はアカチャンホンポの近くからか沢山の人が利用しており、授乳室も2つしかなくミルクを飲ませ…