イオンと個性豊かな専門店が集まる「幸せ進行形で行きましょう」をテーマにした、家族がハッピーになれるショッピングセンター。女性に嬉しいネイルサロンや雑誌からコミックまで品揃え豊富な本屋、キッズファッションから雑貨までさまざまなショップが集まり、フードコートも充実しています。お買い物のたびにポイントが貯まる電子マネーもあるので利用してみてはいかがでしょうか。
ファッション雑貨、眼鏡屋、書店、100円ショップ等幅広い種類の千歩が入っているので、お買い物を一度に済ませられます。充実しているレストランやカフェで食事も楽しめます。他にも、歯医者、フォトスタジオ、ネイルスタジオもあります。授乳室があるので、小さな子供連れでも利用しやすい施設です。「富士」駅からは無料シャトルバスが出ているので、通うのにも便利です。
飲食店から衣料品・雑貨など色んなお店が揃っており2階にはキッズスペースもあってとても便利な所です
フードコートはすごく広く子供連れにはピッタリの場所です
小さな子供と保護者の憩いの場として作られた児童館。年齢と遊び方で部屋が別れているので小さい子は安心して遊ぶ事ができ、大きな子供は思いきりボール遊びなどが楽しめます。第一月曜日以外はほとんど空いているので、土日も一緒に遊べます。毎日のように何かイベントが開かれ読み聞かせやおりがみ、ぬりえなどして楽しめます。お昼の時間はシートを持参すると昼食を食べることもできるので1日親子で遊べます。是非お子さんとお出かけしてみてはいかがでしょうか。
年齢別に遊べるので小さい子連れて行っても十分楽しめます。おもちゃなどたくさんありますので親子で一日中過ごせます。居心地の良い場所でした。
宇都宮駅から車で10分ほどの距離にある福田屋百貨店。食料品や雑貨、衣服類など生活に必要なものが揃います。赤ちゃん休憩室もあるので、安心してお買い物ができます。また、子供向けのイベントもやっているので、そちらもチェックしてみてください。
予防接種はいつもここでその後のディズニーストア子供がいつも喜びます!
保育と子育て支援の機能を合わせもつ施設。子育てや子どもの成長・発達に関する悩みには専門のスタッフが相談にのり、必要に応じて関係機関と連携をとり問題の解決にあたります。子育てに関するノウハウなどを学ぶ子育て講座や、子育てサロン、絵本の貸出し、子育てに関する情報提供も行っています。パパのためのサンデーサロンも月一で開催。保育所は通常保育以外に、特別保育休日保育、延長保育、一時保育、障がい児保育を行っています。
施設内は広く、清潔感があります。
施設の方はとても親切で、初めてでよく分からずにいるところにたくさん話しかけていただきました。
子供が生後4ヶ月頃に行ったのでまだ動き回るにはだいぶ早かったですが、どのようなおもちゃがあるのかや他のお子さんの様子などをみることができ今後の参考となりました。
また利用す…
原発事故による放射能の影響で、外で遊ぶことができない子どもたちのために福島市が開設した無料の屋内遊び場大きな砂場やボールプール、エア遊具など、楽しい遊具が揃っているので0歳児から付添いの大人まで体を動かして遊べます。平日も利用できるので、子どもたちには思いっきり体を動かせ、パパやママはスタッフや保護者同士のコミュニケーションの場としてリラックスできる空間になっています。各回90分の入替制となっていて各回定員100名です。開始15分前に入場整理券を配布します。
室内の砂場やトランポリン、ボールプールなどがあります。入れ替えの時間ごとに掃除してるのである程度はきれいです。係員の方が数名立っていて危ないお子さんは注意してくれます。
授乳室・オムツ替えベット有り
フジグラン緑井は広島IC近くにあるショッピングセンター。食料品から衣料品、日用品まで揃い、2階にベビーやキッズ用品を扱うフロアが有ります。小さな子が靴を脱いで遊べるキッズスペースや授乳おむつ替えが出来るベビールームもありますので小さなお子様と一緒にお買い物も安心です。
アカチャンホンポや本屋、雑貨屋などなんでもあるので時間をつぶしたいときは、店内をウロウロしても飽きることなく過ごせます。
子どもがもう少し大きくなったら映画館も利用したいです。
ファッション、雑貨、レストランやカフェなど様々な専門店が入ったショッピングモールで、生活必需品は全てこちらで揃います。館内には赤ちゃん休憩室やちびっこ広場があり、小さな子どもを連れた方も安心してお買い物に集中できます。 1階センタープラザでは、ソーイングのレッスンや、参加費無料の子ども向けイベントなど、さまざまな催しを行っていますよ。
エレベーターは、南北に二箇所のみですが、さほど広くないので逆にわかりやすいと思います。
二階に赤ちゃんコーナーがありますが、授乳室は個室ではなく長椅子があるのみです。
なので座れて二人かな。
でも混み合っていることはまずないので、授乳中のママも大丈夫だと思います。
トイレも、各階南北にあり、多目的ト…
いろんな施設で遊ぶことができる「室内ゆうえんち」。 12歳以下のこどもを対象とし、親子の触れ合いと思い出作りの場を提供しています。 また、こちらでは託児も可能。 子どもは長時間のお買い物には飽きてしまうこともあるでしょう。 そんなときは子どもが遊んでいる間に買物を済ませることで親子それぞれが楽しい時間を過ごすことができます。 入会金無料のファンクラブに入会するとイベントの優待サービスもあり。 ぜひお気軽に足をお運びください。
2時間半まで利用可能で、5歳の娘の場合ですが子供だけで預けられたのでゆっくり買い物できました。中には保育士さんみたいなお姉さんがいるので一緒に遊べて楽しかったみたいです。
12歳以下の子どもと親が一緒に楽しめるアミューズメント施設です。3歳から7歳までの子どもは、施設常駐のスタッフと一緒に子どもだけで遊ぶことができます。お父さんとお母さんがお買い物をしている間、、子どもたちは体を使って思いっきり遊べるという、最高の場所。もちろんスタッフは保育士の資格を持ったプロです。子どもは自分で好きなように遊びつつ、スタッフがより楽しい遊びを提案。一緒に素晴らしい時間を過ごせます。
「カリヨンパーク イオンモール伊丹昆陽店は、イオンモール伊丹昆陽店4階にあるアミューズメントパークです。段ボールでできた、大きなボールプールやそりすべり、クライミングなど、楽しい遊具がたくさん揃っています。子供たちに大人気で、親子連れで遊んでいる姿が見られます。営業時間は9時から21時、平日は子ども20分400円、10分ごとに120円追加料金がかかります。640円のフリータイムもあり、遊ぶ時間によって決めることができます。
イオンの中にある施設です。
入場はロボットが持っているタッチパネルを押して軽い手続きをするので、子どもが喜びます♪
施設内には、大きなボールプールや、そのボールを当てて遊ぶタッチパネル、滑り台や大型ブロック、大きなショベルカーや、電車や絵本、メリーゴーランドにハンモック、砂遊びなどなど、色んな遊び…
12スクリーンを有する「MOVIX昭島」は、JR青梅線の昭島駅から程近いモリタウン内にあります。大規模ホール向けに開発したスピーカーやサラウンドスピーカー等が導入されており、ハイグレードな音響が楽しめるのが魅力の一つ。ゆったり大きめ快適シートだから、どの席からでもスクリーンがよく見える。ほっとママシネマを実施しているので、赤ちゃん連れでも映画鑑賞が出来ます。
手賀沼親水広場は、水について学べる施設と自然広場がある展示施設です。広さ3.3ヘクタールもの敷地内には水の館と広場などがあり親子で楽しむことができます。水の館1階展示室には展示水槽。手賀沼の過去と現在の魚を比較することができます。3階にはプラネタリウム、4階の展望室からは広場全体を見渡すことができます。親水広場学習会で行われている親子船上学習会など親子も楽しめるイベントも人気とのこと。
うちの子はまだ小さくて乗れないけれど、ミニSLがあるのがすごく楽しそう。
大きくなったらのせてあげたい!
ゆったりした雰囲気で好きです。
世界40カ国の木製玩具で遊べるおもちゃのミュージアム。からくりおもちゃ、積み木などの約1万点の木のおもちゃが展示され、実際に遊べるコーナーもあります。影絵グッズや世界の木製おもちゃを販売しているミュージアムショップや、世界にひとつしかない自分だけのおもちゃを作ることができる木工房などもあります。あそびのひろばでは、日の光が差しこむ開放的な室内で、おままごとや木のおもちゃを使って遊ぶことができます。
館内には木でできたおもちゃがあり、自由に遊べる。子供も夢中で遊ぶし、藤城さんの影絵の展示もあり親も楽しめるし美術的な鑑賞もできる。
遊べる・泊まれる・体験できる道の駅。新鮮な地元野菜や特産品の直売所、そば打ち体験道場、野外ステージ、レストラン、天然温泉、宿泊施設など滞在型のレジャースポットとして人気を集めています。他にも歴史文化が学べる都市交流型の総合運動公園としてテニスコート、バックスタンド付きの野球場、フィットネス機器を備えた総合体育館などが整備されています。110mのすべり台は、子どもたちに大人気。イベントも多数開催されています。
いつも野菜を買いに利用します。
安くて量もあって新鮮です。
娘はトマトが大好きでよく買います。
公園プールイチゴ狩りぶどう狩りなど出来てファミリーにオススメ((*´ω`*)
オムツ替え、授乳室完備。
フードコートがあるので子供が泣いても気になりません。