豊平区保育・子育て支援センター(ちあふる・とよひら)
- 知る・学ぶ
- 北海道・東北 北海道 札幌市 札幌市 南部 札幌市 豊平区
- 行った
- 7
- 行きたい
- 12
保育と子育て支援の機能を合わせもつ施設。子育てや子どもの成長・発達に関する悩みには専門のスタッフが相談にのり、必要に応じて関係機関と連携をとり問題の解決にあたります。子育てに関するノウハウなどを学ぶ子育て講座や、子育てサロン、絵本の貸出し、子育てに関する情報提供も行っています。パパのためのサンデーサロンも月一で開催。保育所は通常保育以外に、特別保育休日保育、延長保育、一時保育、障がい児保育を行っています。
現在、新型コロナウイルスの影響により、多くの施設の施設の営業時間等に影響が出ております。
最新の営業情報につきましては、公式サイトのお知らせ等を併せてご確認ください。
豊平区保育・子育て支援センター(ちあふる・とよひら)に関する口コミ
あかりささんの投稿
施設内は広く、清潔感があります。
施設の方はとても親切で、初めてでよく分からずにいるところにたくさん話しかけていただきました。
子供が生後4ヶ月頃に行ったのでまだ動き回るにはだいぶ早かったですが、どのようなおもちゃがあるのかや他のお子さんの様子などをみることができ今後の参考となりました。
また利用するつもりです。まっつんさんの投稿
広めのお部屋で色んなおもちゃがあります!小さなボールプールもありました。歩いてる子どもが多かったです。スタッフの人が優しく話しかけてくれて話を聞いてくれました。
shimaさんの投稿
スタッフの方々も気さくに話しかけてくれて安心できます。
赤ちゃんから大きい子まで同じ室内なので走り回る子がいると少し心配ですが、おもちゃもたくさんあるし広いので多少混んでいても自由に遊べます。kanawayさんの投稿
ほかの区のちあふるに比べて広いので、はいはい時期の赤ちゃんから3歳くらいの幼児まで楽しめます!
おもちゃも多く、ゆったり遊ぶにはいいと思います。
常に保育士さんがいるので、少し目を離しても安心できます。Aori Morimotoさんの投稿
子どもが遊べるもの、同じ年くらいの子どもも多いため、適度に刺激を受けれて、楽しんでいる。
Sayu Ozakiさんの投稿
平日の9時から17時と開放日時が長いです。おもちゃで自由に遊べるほか、12時ちょっと前には体操や歌遊びなどを保育士さんがやってくれます。
豊平区保育・子育て支援センター(ちあふる・とよひら)の子連れママ・パパ向け設備・特徴
- たばこ
- 個室
- ベビーカー入店
- オムツ替え施設
- 授乳室
- 対象年齢
- 特になし
豊平区保育・子育て支援センター(ちあふる・とよひら)の施設詳細
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
施設名 | 豊平区保育・子育て支援センター(ちあふる・とよひら) |
---|---|
ジャンル |
|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 常設子育てサロン月曜日~土曜日9:00~17:00 |
アクセス | 月寒中央駅から徒歩約8分 |
住所 | 北海道札幌市豊平区月寒東1条4丁目2-11大きな地図 |
駐車場 | あり 周辺の駐車場を調べる |
電話番号 | 011-851-2510 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://kosodate.city.sapporo.jp/toyohira/facility/297.html |