池袋サンシャインシティにある「週刊少年ジャンプ」の世界観を再現した室内型のテーマパーク。ドラゴンボールやワンピースなどの大人気マンガのアトラクションや、キャラクターをモチーフにした完成度の高いフードメニューなどここでしか楽しめない見どころが満載。子どもよりも、ジャンプを読んで育ったパパがはしゃいでしまうかもしれません。
JOURNAL STANDARDが展開するパンケーキ専門店。ふんわりしっとりとした食感のパンケーキに、平日ランチにはサラダバーがつくお得なメニューもご用意。お子様メニューは2種類あるのでその日の気分でお愉しみいただけます。
ママ友とランチで行きました!
お店はとても明るくて素敵な雰囲気です。今はハワイアンでメニューにも夏らしいものが色々ありました。
女性やママさんが沢山いて小さなお子さん連れでも入りやすいお店です。
子どもがいると外食は緊張するのですが、お店の方は笑顔で案内してくれてすごくホッとしました。
ランチはサラ…
様々なお風呂を楽しむことができるテーマパーク的施設。館内には22種類以上のお風呂、7種類のサウナ、3種類の岩盤浴が用意されています。お風呂に入るという行為を存分に楽しむことができ、日ごろの疲れをいやすことができます。子どもも楽しむことができること間違いなし。お風呂上りにはドリンクバーやお食事処で休憩や食事をとることができます。お食事処では定食や御膳、バイキングといったしっかりとお腹を満たすことができるメニューが用意されています。家族での休日のお出かけに、足を運ばれてはいかがでしょうか。
キッズルームがあるので、子供を連れてカラオケを楽しむことが出来ます。小さい子供がいても平気なようにテーブルなども低くなっています。ソフトドリンクの種類も充実していて、キッズメニューもあります。定番のポテトなども盛り合わせになっているので、みんなでワイワイ食べることも出来そうです。フリータイムでもスポットでもどちらでも利用できるので、ちょこっと楽しみたいときなどに利用してストレス発散などしてもいいかもしれません。
渋谷駅(JR山手線・東横線・田園都市線・井の頭線・地下鉄銀座線・地下鉄半蔵門線・地下鉄副都心線)から徒歩12分、NHKスタジオパーク出口にあるNHKのグッズショップ。おなじみのNHKキャラクターのグッズや番組関連のグッズを販売しています。大河ドラマとコラボした、どーもくんのグッズが人気です。他にも、いないいないばあっ!の着ぐるみマントやパペットなど、子供の好きなキャラクターがズラリ。お土産にもピッタリです。店の前のプリクラはNHKキャラクターのここだけでしかないフレームが20種類も。名前シール機もあるので、好きなキャラクターで名前シールを作るものおすすめ。渋谷に来たら是非立ち寄ってみて。
アミューズメントレジャースポット。ボウリングやダーツ、ゲームセンターなどを楽しむことができます。すべて屋内なので天気を気にしなくても大丈夫。友人やファミリーでの休日の遊び場所にぴったり。北千住駅と西新井駅から無料のシャトルバスも運行しているので気楽にお出かけしてみよう。
子供を連れて初めてのボーリングに行きました。
小さな子供でもできる様、ボールの滑り台?の様なものが利用できるので、一緒に楽しめました。
休日に行ったので待ちましたが、同じフロアにUFOキャッチャーやプリクラがあるので、遊びながら待つことが出来ました。
ソリスキー、マウンテンボード、グラススキー、ゴーカート、ファンシーサイクルなどたくさんのアトラクションがあるので、一日いても飽きません!芝の上でするスキー“グラススキー”はまほろばの里ならではではないでしょうか。ガラス工芸体験や陶芸体験も出来るので、1つ作ってみたら家族旅行の素敵な記念になりそうですね。春に満開になる芝桜。自然の雄大さも感じることの出来るスポットです。
ガラス工房、ゴーカート、グラウンドゴルフ。かなり楽しめる。
ロティサリーチキンとスペイン料理を味わうことができるカフェダイニングバーです。ママと子どもが一緒に楽しむことができる個室があるので、小さな子ども連れでも、周りを気にせずに、ゆっくり食事を楽しむことができます。授乳室や、おむつ替えも完備されているのがありがたいです。キッズメニューや、子ども用の椅子も用意されているので子ども連れのファミリーにも人気のあるお店です。駐車場があるので、車での利用が便利です。
こども歓迎のレストランです。床が芝(人工)の個室があるそうです。そこは予約した方が良さそうでした。ベビーカーでの入店も可。お料理もおいしくいただきました。
「"MC" Kid's Adventure Play World~international indoor playground~」は、大阪市にある体験施設です。こちらでは様々な遊びやクッキングなど日常的な行動の中から自然に英語を学べる施設となっています。室内遊具施設もあり、ボールプールやボルダリング、トランポリンや滑り台、大型ブロックや英語のおもちゃ、ブランコなど、たくさんの遊具が揃っていますよ。
渋谷ヒカリエ6階にあるイタリアンレストラン。テーブル席のカジュアルな店内なので、ベビーカーでの入店もでき、キッズメニューもあるので子ども連れでも気軽に来店できます。ランチタイムが長いので、混雑時を避けての利用もできて便利ですよ。キッズチェアはありませんが、壁側がソファーシートになっているので、小さい子連れなど利用するといいですよ。ヒカリエ内にあるので、ベビールームの利用もできて赤ちゃん連れでも安心です。
Roast&Grill Carne「カルネ」は一軒家のカフェ。まるでお友だちのお家に遊びに来たようなアットホームな雰囲気のお店です。キッズメニューやキッズチェアなども用意されているので、お子様連れのママたちに大人気。メニューもハンバーグやステーキの他にパスタやピザもあるので、お子様も大喜びです。テーブル席の他にフローリングのお座敷席もあって、小さなお子様と一緒でもゆっくり食事を楽しめそうです。2階は全部キッズルームになっていてお子様が近くで遊ぶ様子を見ながらお食事ができるのが人気の秘密です。平日はお子様連れで混み合いますので予約をおすすめします。
まるで普通の一軒家のような建物で、二階建てになってます。二階は、おもちゃが非常に充実したキッズルームがあり、私が行った時は全て、子連れママが占めてました。全て、座敷になってるので、子供がコップを落としても割れる事はないです。小さい子にもキッズイスがたくさん用意されてました。なので、他の店のように子供…
からだに安全でおいしいものにこだわる”をコンセプトのKIHACHIによるグリルレストラン。 羽田空港第一旅客ターミナルビルマーケットプレイス5階にあり、窓際の席であれば、飛行機の離発着が目の前で見ることができるので、景色が良く飛行機好きなお子様にはぴったり。 空港内のレストランでありながら、ディナーでもビュッフェが2500円で楽しめるのも大きな魅力の一つです。
飛行機の発着陸がみれます。
「ユニオンパーク」は、千葉県市川市にある大型複合施設となっています。一階には、ボルダリングやスケートパーク、カフェや美容室があります。二階はゲームセンターとなっています。子どもから大人まで一日中遊べあると、人気の施設となっています。カフェでは、こだわりのオーガニックコーヒーを飲むこともできますよ。今人気のボルダリングを子どもも大人もできる施設として、多くの方々が利用しています。二階のゲームセンターは、年中無休で、10時から24時までの営業となっています。
同じフロアの美容院に行っている間、キッズスペースで子供を遊ばせられて、便利でした。
閉店してしまい、残念です。
動物とのふれあいや農作物の収穫が楽しめるテーマパーク。2016年にリニューアルオープンしたばかりの注目スポットです。動物は沖縄名物の水牛や沖縄本島で唯一のシマウマがいます。農作物は季節毎に様々なものがあり、収穫したものを園内レストランのBBQテラスでいただくこともできます。広大な敷地でパークゴルフを楽しんだり、公園として利用するのもいいですね。
クリスマスから年末にかけてのイルミネーションを見に行った。イルミネーションも豪華ですごいが、簡単なアトラクションもあり、子供も喜んでいる。屋台もあるし、出店しているアクセサリーショップも気に入っている
オアフ島のローカルリゾートタウン、カイルアをイメージしたハワイアン・カフェ・ダイニングです。リゾート感あふれる「カジュアル&リッチ」な店内は、デートや誕生日、女子会などにもオススメです。ゆったりとしたソファー席や、個室などもあるので、小さな子ども連れでも、ゆっくりとくつろぎながら食事を楽しむことができます。駅と直結しているので、電車での利用が便利です。駐車場もあるので、車での利用もでき、交通の便がいいです。キッズチェアの用意があるので、子ども連れにはありがたいです。
平日の昼間に利用
ベビーカーのまま席で頂けました
ベビーチェアもあります
奥に個室のような席あり
ご飯は子供も好きそうなもの
ロコモコや、パンケーキなど、取り分けができる
月齢なら大丈夫かなと思いました
キッズメニューあれば尚嬉しいですが
正直アトラクション内容は子供向けだろうとあまり期待していませんでしたが、手の込んだものが多く大人も楽しめました。 客層も子供連れよりも若い女性客や外国人の方が多く、日本の漫画ブームを感じました。 子供は大好きなキャラクターのアトラクションに喜び、アニメを再現した建物にもとても喜んでいました。アニメに…