新潟県新潟市にある、江南区で最大の大きさを誇る複合型スポーツ施設。体育室・屋内プール・屋外テニスコートなどが完備されています。また、子どもがのびのびと遊ぶことができるチビッコ広場があり、複合遊具や滑り台・ウレタン積み木やパズルマットなどが屋内に設置されていて、雨の日の遊び場としてもおすすめです。子どもから大人まで幅広く利用できるのが魅力です。休日に家族で健康づくりに励んでみてはいかがでしょうか。
千林大宮駅から徒歩10分!大阪市立旭区民センターは、子どもからお年寄りまで幅広く利用できる市民の活動の場。館内には定員700人の大ホール・定員207人の小ホール・楽器練習などに最適なスタジオ・アトリエ兼工作室・調理実習室・旭区の歴史を学べる郷土資料室・プレイルームなどを完備。個人で利用するのはもちろん、不定期で開催されている講座などを利用するのもおすすめ。大・小のホールでは音楽会や演奏会も行われるので、お休みの日に行ってみてはいかがでしょうか。
「東京国立近代美術館」は、北の丸公園の東の入り口に位置する。世界的に有名な美術品が鑑賞できるのはとても貴重。美術館としては珍しく、撮影可能な作品もある。年に数回行われる企画展も素晴らしいが、所蔵作品を展示する常設展も大変見応えがある。館内は椅子がいくつも設置されており、ゆっくりと座りながら作品を鑑賞することができる。また、作品解説が丁寧でわかりやすいと評判。皇居を一望できる特別室の景色は素晴らしい。
大手町駅C3出口直結!よみうり大手町ホールは、コンサートやシンポジウム・試写会などのイベントを開催するスポット。約500席を有するホール内は、重厚感のある雰囲気。舞台設備や音響設備も充実しているので、さまざまなイベントに利用可能。毎月コンサートやピアノリサイタル・落語・講習会などのイベントが開催されています。中規模の展示会やワークショップなどのイベントにぴったりの小ホールも完備。お休みの日に出かけてみてはいかがでしょうか。
絵本とおもちゃを販売しているお店。店内は青と白を基調としたかわいらしい空間で、所狭しと絵本やおもちゃが並べられています。随時新作が入荷しているので、欲しいものがある場合はホームページで検索されてみるのもよいかもしれません。専用駐車場があるので、自宅からドアトゥードアで行くことができる点も嬉しいポイント。子どもと一緒に夢中になって魅入ってしまうこと間違いなし。親子で足を運ばれてみてがいかがでしょうか。
午前9時から午後5時までオープンしていて、市役所の中にある、子どもたちとその親が一緒に遊べる場所です。屋内にあるので、雨の日でも安心して遊べます。学校に上がる前の小さい子どもたちの憩いの場所として、そしてお父さんやお母さんたちの息抜きの場として、とても人気のある場所となっています。家にばかりいるよりも、年の近いお友達と一緒に遊んだほうが楽しい子どもたち。そして親にとっても、色々な話ができる場所として重宝されています。
名古屋市の中村区役所駅から徒歩3分にある児童館。館内には、遊戯室、図書室、ホールやクラブ室があります。また乳幼児ルームでは、小学生未満の小さな子も安心して遊べます。毎月の季節イベントなど様々な行事も充実しています。また子育て支援の一環として開催されている、「ひろば」では、子育ての仲間や親子のふれあいが楽しめます。親子リトミックや将棋、バドミントンなど年齢に合わせたクラブも開催されているので、親子や友達同士で参加してみましょう。
「シダックス 梅田茶屋町クラブ店」は、梅田駅茶屋口前にあるカラオケ店。シダックスは全国展開している人気のカラオケ店です。梅田茶屋町店は、美味しいお料理ときれいな部屋が特徴となっています。お料理は「肉厚ジューシー アンデス高原豚の西京焼き」や「もっちり円盤餃子」、「人気No.1!メガポテト」やデザート類。、ドリンク類など種類豊富に揃っています。また、大きなソファーでゆったりとカラオケを楽しめるスペシャルルームや、アロマポットがあるアロマルームもあり、女子会の場としても人気となっています。
山口県周南市にあるショッピングセンター。総合スーパーと約60の多彩な専門店が入っています。1階は総合食品売場や日用品など暮らしのフロア、2階はファッションやフードコートなど家族で楽しめるフロアになっています。アミューズメントコーナーや書店、無料の遊び場もあり、子供と一緒に楽しめる施設が充実しています。授乳室もあるので赤ちゃん連れにも優しい。食事も買い物も遊びも満足、家族みんなでゆっくり出かけてみてはいかがですか。
「ニコニコ・ガーデン 倉敷店」は、マルナカ倉敷マスカット店別棟3階にある、室内遊び場となっています。0歳から10歳を対象にしています。ボールプールや滑り台など、子どもたちがわくわく遊べる遊具がたくさん!ママさんたちの交流の場ともなっています。飲食ができるスペースもあり、電子レンジも設置してあるので、ランチを持ち込んで遊んだ後にみんなでランチ会を楽しんでいる方々もいます。営業時間は10時から18時となっています。
野口英世の生涯とその偉大な功績に触れることができる記念館。館内ではパネル展示や映像で野口英世について詳しく説明がなされており、氏の功績について学ぶことができます。また、生家の模型や様々な遺品も飾られており、より一層人となりを知ることができます。展示方法にも工夫がなされ、ポップなアート作品のようなコーナーがあるなど、小さな子どもから大人まで飽きることなく館内を満喫できることでしょう。ミュージアムショップも充実の品ぞろえ。夏休みの自由研究の題材にも最適な場所ですので、親子で足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
天の川を観察することができる天文台。街頭がほぼない山の中なので、月のない夜、天気が良ければ美しく輝く満点の星を見ることができます。施設内には大型の望遠鏡があり、個人の場合は予約不要で天体観測を行うことが可能。プラネタリウムも併設されているので、宇宙に関する知識をより一層深めることができます。また、天文教室など研究員によるイベントも随時開催されており、子どもはもちろん大人も楽しく参加することができます。施設はバリアフリー対応となっているので、小さな子ども連れでも安心。夏休みのお出かけに、家族で足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
桂児童館は保育所の2回に設置されている。周辺はマンションなどの新興住宅と、古くからの農家とが混在する地域で若い年代の夫婦や、乳幼児が多い。周囲には公園などは少なく、屋上に遊戯場が設置されている。主に小学校中学年くらいまでの子どもが通う学童クラブだが、乳児クラブ、幼児クラブ、母親クラブ(親と子の広場)など登録制で週に一度行われており、その他「ナイトスペース(中高生のための夜間開館)」を月1回開いている。
御殿場インターから約17分!須走温泉天恵は、富士山を一望できる露天風呂が自慢のスポット。館内には、雄大な富士山を望む露天風呂、水着着用の混浴ゾーンやサウナ、ドクター魚魚、リラクゼーションなど充実の設備。6月~9月には屋外のプールも利用できます。お食事処でも富士山を眺めながら食事が楽しめて◎。貸切個室もあるので、ゆっくり楽しみたい方におすすめ。2016年6月にはドッグランとバーベキュー場もオープンでさらに充実!
地域のことが凝縮されている、人が集まる道の駅です。農産物も名産品も大人気の美味しいスィーツも、ここに来れば手に入りますよ。観光で来て地域について学ぶも良し、近くに住んでいる人が買い物に来て、新鮮な食料品を買うも良し。様々な目的の人が集まるのにぴったりの、便利な場所です。総合遊具施設では大きな滑り台が子どもたちを待っています。是非ご家族で遊びに来て、食べたり遊んだりして行ってくださいね。楽しい1日を過ごせますよ。
今子供は1歳ですが、0歳の頃から、何度かおもちゃを買いにお店に伺いました。店内右側に絵本が沢山あり、左側におもちゃが置いてあります。お店の方は育児にとても詳しい印象です。今子供が何歳か、興味のある事は何かなどを伝えして、おすすめのおもちゃを紹介して頂きました。安全性もちゃんと考えていると強く仰ってい…