軽井沢おもちゃ王国の口コミ

軽井沢おもちゃ王国 の写真
  • アミューズメントで遊ぶ
  • 関東 群馬 草津・吾妻 嬬恋・長野原
  • 4.0 / 144件の評価
行った
144
行きたい
118

見て、触れて、体験できる「おもちゃ」のテーマパーク。「トミカ・プラレールランド」や「リカちゃんハウス」など天候を気にせず自由に遊べるおもちゃのお部屋が10館あるほか、大観覧車やメリーゴーランドといった14種類のアトラクションは2歳から全て利用できる。その他、自然・アスレチックエリアでは20種類の森のアスレチックや渓流釣り体験もでき、大自然の中でのびのびと遊べる。ゴールデンウィークや夏休み期間は大人気のキャラクターショーを開催するなど、イベントも充実している。

131件中 51 〜 60件を表示

  • Yua Yoshihara

    Yua Yoshihara

    おもちゃ(リカちゃん、シルバニア、プラレールなど)以外にも楽しめる子ども向け遊園地がある。 あくまで子ども向けなので、怖い乗り物とかは無いので、安心。 うちの3歳の子どもも充分楽しめました。 隣接する宿泊施設も、大きく充実している。 食事内容も、赤ちゃんに対応した離乳食がありました。 和室もあるので、小さいお子さん連れの家族も安心して宿泊できます。

  • Mona Akita

    Mona Akita

    シルバニアファミリーでの一人遊びに熱中していました。 眠かったようで途中で泣き出してしまい、あまり長く滞在できませんでしたが、体験型のアトラクションが数多くあり、次回は経験させてあげたいと思います。

  • Nina Komatsu

    Nina Komatsu

    遊園地のような乗り物もあれば、渓流釣り、アスレチックもあって、たくさんの体験ができる。またおもちゃ王国の名の通り、木のおもちゃ、プラレール、リカちゃん、シルバニアファミリーと室内で遊べる部屋もある。

  • Akine Kaneda

    Akine Kaneda

    主に子供向けのものばかりで、遊園地があったり手作りのものを作って思い出にしたり、アスレチックもあったり男の子でも女の子でも楽しめるものばかりです。縦断で遊ぶ室内部屋もたくさん、あるので赤ちゃんにもオススメです。

  • Ito Konishi

    Ito Konishi

    おままごとやブロックやアンパンマンなどのキャラクターおもちゃで遊べたり、遊園地、アスレチックなど様々なものがある場所。おもちゃで遊べる所はただ室内におもちゃが置いてあり自由に遊べる。小さい子が喜びそう。アスレチックは小学生くらいが十分楽しめる広さがあり釣りもできる。私の子は小さかったので遊べなかったが水遊びができる所は手押し車やじょうろなどちょっとしたおもちゃもあり、小さい子でも夢中になって遊べた。また、その水の中につかみ取り体験の魚も放してくれ魚とも触れ合うことができた。 ひとりで遊べる年齢の子はもちろん小さい子も長時間遊べるので施設内のホテルで宿泊すると楽。そのホテルは乳幼児歓迎で少し古いが食事やサービス等乳幼児向けのものが多く親も安心できる。

  • Mona Takenaka

    Mona Takenaka

    遊園地もあり、室内でも遊べる、手作り工作もできて、一日中遊べる

  • Nanami Matsuda

    Nanami Matsuda

    幼児から小学生まで遊べる、遊園地と屋内おもちゃスペースがたくさんあった。 遊園地に飽きたら、プラレールがたくさんある部屋や、リカちゃん人形がたくさんある部屋など、男女問わずあそべてよかった。 近くのグリープラザホテルの宿泊パックにすると、お得に入場出来る。

  • Sena Takada

    Sena Takada

    とても暑い日でも室内でおもちゃで遊んだり、遊園地で乗り物に乗ったりして避暑しながら子供を遊ばせることができた。涼しいときは、外にあるアスレチックや車のおもちゃで遊んでるので、子供が飽きずに遊べる

  • Ruka Miyoshi

    Ruka Miyoshi

    ミニ遊園地、ショー、魚つり、魚つかみどり、おもちゃで遊ぶ、アスレチックなど、色々な体験ができて、こどもが楽しく過ごせました。

  • Miri Miyazaki

    Miri Miyazaki

    トミカプラレールで遊び放題、アスレチック、水遊び、立体迷路 子供に人気でにぎやか 室内でも屋外でも遊べるのでどんな天気でも遊べる。 ハイハイから小学生くらいまで幅広く楽しめる