軽井沢おもちゃ王国の口コミ

軽井沢おもちゃ王国 の写真
  • アミューズメントで遊ぶ
  • 関東 群馬 草津・吾妻 嬬恋・長野原
  • 4.0 / 144件の評価
行った
144
行きたい
118

見て、触れて、体験できる「おもちゃ」のテーマパーク。「トミカ・プラレールランド」や「リカちゃんハウス」など天候を気にせず自由に遊べるおもちゃのお部屋が10館あるほか、大観覧車やメリーゴーランドといった14種類のアトラクションは2歳から全て利用できる。その他、自然・アスレチックエリアでは20種類の森のアスレチックや渓流釣り体験もでき、大自然の中でのびのびと遊べる。ゴールデンウィークや夏休み期間は大人気のキャラクターショーを開催するなど、イベントも充実している。

131件中 61 〜 70件を表示

  • Mii Ooyama

    Mii Ooyama

    おもちゃで遊んだりニンニンジャーのショーをみた。アスレチックや動物がいるエリア、釣りができるエリアもあって長時間楽しめる。

  • Hozue Mori

    Hozue Mori

    小さい子供むけのアトラクションが多いし、雨が降っても室内のおもちゃで遊べます。アスレチックもあるので体を動かして、思いっきり遊べます。

  • Momo Kamei

    Momo Kamei

    2歳~6歳くらいまでのお子様を中心にその他のお子様も大きすぎなければ楽しめる環境かと思います。遊園地・アウトドア・トミカ・シルバニアなど本当にたくさんのアトラクションや施設があります。一番子供が楽しんでいたのは遊園地で、ディズニーランドなどのように並ぶのに◯時間待ちとかがないためたくさん乗ることができました。1日ではたりない!くらい遊べるのでフリーパスでゆったりと遊ぶことをおすすめします。

  • Chie Nakayama

    Chie Nakayama

    浅間山麓を一望できる観覧車があり、小さな子供が遊ぶには丁度良い遊具、アトラクションがいくつかあります。特筆すべきは施設名の通り、各メーカーのおもちゃで自由に遊べるスペースがあり、また、自然体験のできるゾーンで釣り堀体験など、多種多様な体験ができます。

  • Sara Miyahara

    Sara Miyahara

    小さな子供向けの遊園地です。 1歳から乗れる乗り物ばかりなので未就園児の子でも楽しめます。 トーマスの機関車があり、うちの子は5回以上楽しんで乗っていました。(当時2歳半) 他にも観覧車やメリーゴーランドなど祖父母も一緒に楽しめる乗り物が沢山あり、3世代で楽しめます。

  • Mio Nonaka

    Mio Nonaka

    0歳の赤ちゃんから大きな子供まで遊べる施設がたくさんある。軽井沢なので夏もあまり暑くない。

  • Akiho Takamatsu

    Akiho Takamatsu

    4歳のこどもが乗れるアトラクションが充実しており、 1歳のこどもが遊べる室内施設が充実していて年齢、性別問わず遊べる場所でした。

  • Tomoko Miura

    Tomoko Miura

    子供が楽しめる乗り物やおもちゃがたくさんあり、丸一日居ても飽きない。

  • Kaori Takemoto

    Kaori Takemoto

    小さい子供を連れて遊びに行くにはとても良い所です。一日中、水遊びやアスレチック等で遊べると思います。

  • Namie Kamei

    Namie Kamei

    名前の通りたくさんのあらゆるおもちゃがあって子供は夢中になって遊んでいました。電池が必要なおもちゃもちゃんと電池があって使えましたし、外にはアトラクションもあって一日中遊ばせてあげられました。