伊香保グリーン牧場

  • 動物・自然とふれ合う
  • 関東 群馬 前橋・高崎 渋川
  • 4.142

羊のお散歩や牛の乳搾りなどの体験を通して、動物と触れ合うことができます。乗馬は保護者と一緒にできたり、うさぎなどの小動物を抱っこしたりと、小さな子どもでも体験できるアクティビティーも充実しています。さらに、ひつじと散歩もでき、子どもと子羊とのツーショットはとても可愛らしい!シップドッグショーも迫力があり、人気です。動物たちととも同じ時間をすごし、癒されること間違いなし。園内には子ども遊園地もあり、こちらでも遊ぶこともできます。

伊香保グリーン牧場からのお知らせ

伊香保グリーン牧場に関する口コミ

4.142
  • mari☺

    mari☺

    子どもと良く行きます。いろんな動物と触れ合えるので子どもも喜びます。結構アップダウンが激しいのでいい運動になります。シープドッグショーが好きです。食事も中で出来ますが、ちょっと高め。

    4

  • よりまま

    よりまま

    1歳2ヶ月でも十分!最高でした!

    5

  • やまげそ

    やまげそ

    子供が6ヶ月の時に行きました。坂が多いので園内をぐるりと一周まわるのはいい運動になりました。
    私が行った時はウサギの触れ合い施設が大人気でした!
    もう少し大きくなったら馬に乗りにいきたいです♪

  • Haruno Kitajima

    Haruno Kitajima

    子供が動物に餌をあげたいとの事で行きました。羊の散歩、馬乗場、ウサギとの触れ合い、ヤギの餌やりをしてきました。牧場で飲むココアに感動していました。また餌をあげたいなど言った時は行きたいと思います。

    5

  • Masumi Ooki

    Masumi Ooki

    レジャー目的で利用。牛の乳絞り、ウサギの抱っこや餌やりなどができる。近くに伊香保温泉があり、入浴して日帰りした。渋川テルメというスパと提携しているらしく、牧場利用すると安く入れるようなので、次回はそこにも行ってみたい。

    4

  • Yumi Hino

    Yumi Hino

    帰省時に利用。子どもは1歳3カ月で、まだ遊具で楽しめる年齢ではなかったため、草地を思う存分走り回っていた。 歩くのが楽しい時期でもあり、また自宅の近所には小さな公園しかないため、とても楽しそうだった。帰省のたびに利用したいと思う。

    5

  • Hatsuka Nakai

    Hatsuka Nakai

    夏休みの家族旅行の一環で。バター作りや乗馬など、一日楽しみました。食事もしやすくて良かったです。子供たちも動物とのふれあいを楽しんでくれました。また連れて行きたいと思っています。

    5

  • Rea Mori

    Rea Mori

    動物を近くで見れる。馬、羊、うさぎ、牧羊犬など。 羊との触れ合いコーナーや牧羊犬のショーなど見どころあり。 八重桜がたくさんあるので、その時期がオススメ。町でみる桜より標高が高いので遅咲きも良いポイント。 1才から小学生の子供まで、園内が広いので動物や桜をみてゆっくりお散歩ができます。 入場料が安くて入りやすい。

    3

口コミをもっと見る

伊香保グリーン牧場の子連れママ・パパ向け設備・特徴

たばこ
伊香保グリーン牧場の喫煙可否
個室
伊香保グリーン牧場の個室有無
ベビーカー入店
伊香保グリーン牧場のベビーカー入店可否
オムツ替え施設
伊香保グリーン牧場のオムツ替え施設の有無
授乳室
伊香保グリーン牧場の授乳室の有無
対象年齢
特になし

伊香保グリーン牧場の施設詳細

※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

施設名伊香保グリーン牧場
ジャンル
  • 牧場
目的・特徴
  • 何度行っても楽しめる
  • お花見スポット
  • 芝生
営業時間09:00 ~16:00
入場受付は15:30まで

冬季期間営業時間
(12月1日~2月末日)
10:00~16:00
入場受付は15:30まで
定休日1月上旬~2月末日までの月~木曜日(祝日はのぞく)
※悪天候時は、臨時休業の場合あり
アクセス関越自動車道 渋川・伊香保IC 車15分
住所群馬県渋川市金井2844-1大きな地図
駐車場あり
周辺の駐車場を調べる
電話番号0279-24-5335
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.greenbokujo.co.jp/
この店舗の運営者さま・オーナーさまへ
コモリブ施設管理者(無料)になると、自分の店舗の情報を編集することができます。コモリブ施設管理者になって、お店をPRしませんか?詳しくはこちら