キッザニア甲子園の口コミ

キッザニア甲子園 の写真
  • アミューズメントで遊ぶ
  • 関西 兵庫 宝塚・西宮・尼崎 西宮
  • 4.2 / 355件の評価
行った
355
行きたい
174

キッザニア甲子園は、3~15歳のこどもが対象の「こどもが主役の街」です。憧れの仕事にチャレンジしたり、楽しみながら社会の仕組みが学べたりと、他のテーマパークでは体験できない“しかけ”がいっぱいです。消防士、ファッションモデル、マンガ家など、体験できる職業はなんと90種類以上!ここでは笑顔だけじゃなく、こども達の「真剣な表情」も見られますよ。園児のお子様から小学校高学年、中学生まで楽しめますので、家族のお出かけスポットに最適!乳幼児向けの設備も完備されています。

341件中 121 〜 130件を表示

  • Ikuno Kasahara

    Ikuno Kasahara

    友人や家族でお出かけ。 職業体験。 混雑しているけど、子どもたちも大喜びなので、何回でも訪れたいと思います。

  • Kanade Okuno

    Kanade Okuno

    子供達が喜ぶので連れて行きました。特に子供はバームクーヘンを作るパビリオンとはんこを作るパビリオンが気に入っていました。また行きたいと言われているので是非連れて行きたいです。

  • Rina Kurata

    Rina Kurata

    友人家族と遊びに行った。ドンクのクロワッサンを作りすぐ食べれる。憧れの消防士になれたり、やってみたかった出光スタッフになっての車へのガソリン給油。毎回お金がもらえて、本格的な三井住友銀行に入金して貯蓄しといてもらえるので、全てが本物で親も子供も楽しめた!他にもたくさんお仕事があったから違う仕事をしにいきたいし、子供も成長しているからもっと楽しめると思うので行きたい。

  • Koharu Yamada

    Koharu Yamada

    子供の職業体験場であり、さまざまな体験が出来ます。子供自身が将来を夢見たり、大人になったらと、想像を膨らませながら、さまざまなことをチャレンジして学んでいくので自宅に帰宅後子供から将来についての話をしてくれたので、大変有意義な時間を過ごせたと思っています。

  • Mari Tajima

    Mari Tajima

    子供達が仕事体験をしに行きました。 親の力を借りずに子供が申込みから仕事体験までをこなすので子供のちょっとした成長を感じられて嬉しかったです。 子供は恥かしそうでしたが、自分ひとりでもやれば出来る!と言う事を実感できたようでとっても楽しかったようです。 近ければ1ヶ月に1回でも行きたい場所です。 今後も子供達が行きたいと言えば、500キロ離れた場所ですが、行きたいと思っています。

  • Saki Nakai

    Saki Nakai

    子供の6才の誕生日に利用しました。平日だったこともあり、お寿司屋さんやジュース作り、パン作りなどたくさん職業体験でき子供本人はとても楽しかったと喜んでいました。大人は見てるだけなので退屈かなーとも思っていましたが、見てるだけでもとても楽しかったです。料金は少し高く感じました。

  • Miwa Oono

    Miwa Oono

    4歳のこどもがはじめてのお仕事体験を楽しんでいて、その中でも ファッションモデルのお仕事でDVDのプレゼントが記念になり 嬉しかった。作ったピザも美味しかった!

  • Shiyou Shirai

    Shiyou Shirai

    子供が自分たちで行動でき、自主性がもてた 自分がやりたい職業を選び、実際に経験ができた 食事なども自分で作り自分で食べた お金を管理し、稼いで使うという流れ

  • Nanae Kitagawa

    Nanae Kitagawa

    子供にいろいろな職業を体験してもらうために、行きました。 いろいろな職業を体験できてとても勉強になったと思います。

  • Karin Mutou

    Karin Mutou

    3歳になったので、普段からごっこ遊びが大好きな娘に職業体験をさせてみました。 些細なことからも子ども自身が行うので、親はヒヤヒヤしましたが、自尊心や自立心が養われたようで、また行こうねと喜んでくれていました。