朝霧高原 もちやの口コミ

朝霧高原 もちや の写真
  • アミューズメントで遊ぶ
  • 中部 静岡 富士山周辺 富士宮市
  • 3.0 / 4件の評価
行った
4
行きたい
8

遊園地、アスレチック、ドッグラン、お土産品やさんが完備されているキャンプ場を超えたレジャー施設です。雄大な富士山を眺めながら、澄み切った空気の朝霧高原で思い切り遊ぶことができるキャンプ場です。遊園地には15種類のアスレチックがあります。320台ほどとめることができる無料駐車場があるので、車での利用が便利です。ドライブの疲れを癒し、心もお腹も満腹になるお食事処も充実しているので、子どもから大人まで楽しむことができる施設です。

4件中 1 〜 4件を表示

  • ぽん

    ぽん

    古ーくからある施設で遊具も古くからあるものを日曜大工的に補修して使っているようです。そのため、アスレチックのところどころが外れかけていたり穴が開いていたりするので、それを前提に注意しながら遊べばそれなりに楽しめます。他ではなかなか見ない長ーい滑り台もあり、広い芝生では簡易テントをたててのんびりしている人たちもいました。

    また、トイレでオムツ替え終わった後、自分で立ち上がろうとした子どもが衝立に手をかけた途端に衝立が動き、大きな音を立てて倒れました。危うく子どもが転落しそうになり子どもを支え受け止めるので精一杯でした。近くに人がいたらかなりの重さの衝立にぶつかって怪我をさせていたと思います。
    見ると衝立下にはキャスターが付いている上に、自立しにくい構造で手作りしたもののようでした。
    施設内は危険を感じるものが多かったです。安全面にもっと配慮してもらえればまた行きたいと思えるかもしれません。

  • ままほん

    ままほん

    有料ゾーンは大人500円(JAFカードもしくは子育て優待カード提示で50円引)払って利用できます。
    遊具はたくさんあるので週末でも遊具の順番待ちはなかったように感じました。
    1歳3ヶ月の子供も楽しそうに遊んでいました。
    (はしごや階段を登るものが多いので抱っこしている親はヘトヘトです。)
    滑り台の種類が5種類くらいあって飽きませんでした。
    BBQやピクニックをしているグループもいたのでいいなぁと思いました。

  • める

    める

    家族で行きました
    子供がまだ、2才と小さく、広場のアスレチックは、小学生くらいが十分に楽しめるのかもしれませんが、ドッグランもあり、ピクニックしながら、気持ちよく遊べました!
    長い滑り台も、子供は始めは、少しビクビクしながらも、何度も滑り、楽しんでいるようでした
    土日は道が少し混むので、早め早めに行動した方が良さそうですね

  • yukoはな

    yukoはな

    美味しいおもちが食べられるオススメスポット!
    施設の奥には有料で入場できる大きな公園があります。外で活発に身体を動かす2歳以上からがオススメです!駐車場も広く、施設の右側には美味しい蕎麦屋さんもあります。
    1番のオススメスポットは、駐車場右奥で観れる富士山です。