さいたま水族館の口コミ

さいたま水族館 の写真
  • 動物・自然とふれ合う
  • 関東 埼玉 上尾・久喜・行田 行田・羽生・加須
  • 3.8 / 32件の評価
行った
32
行きたい
46

なかなか珍しい、淡水魚専門の水族館。 淡水魚だけとゆうことで、インパクトには欠け、一見あまり面白くなさそうですが、水槽のジオラマにも凝っていたり、身近なお魚ばかりでなく、とても珍しいお魚も飼育していたりしていたり、餌付けやタッチするコーナーもあり、とても楽しめることができます。 ほどよい広さなので、小さいお子様がいても、楽しく全て観覧できる事は、良いですね。入場料も手ごろで駐車場も無料なので、気軽に楽しめます。1度足を運んでみてはいかがでしょうか。

20件中 11 〜 20件を表示

  • ヤムソン

    ヤムソン

    小さい頃に行ったことのある水族館で久々に行って来ました。
    入館料も安く行きやすかったです。
    淡水魚だけなので普通の水族館とは違って新鮮でした。
    8ヶ月の子供も興味津々で凝視してました。
    近くの芝生広場でたくさんの子供が遊んでいたので今度は芝生で遊びたいです。

  • Reiko Tanoue

    Reiko Tanoue

    鯉がたくさんいて、えさやり体験が出来て近くに大きな遊具の公園があるのでとても楽しいと言ってまた来たいと言っていました

  • Emi Asai

    Emi Asai

    水族館の外の池では、鯉にエサをあげることができてとても楽しい。今度は下の娘が歩けるようになったら行きたいです。

  • MiiMoo

    MiiMoo

    3月上旬に9ヶ月の息子を連れて行きました。
    こどものころ行った水族館だったので、知ってはいましたが、大人になってからは初めての来訪。

    水族館自体はとても小さく、淡水魚の展示がほとんどで目玉になるようなものはない感じですが、平日行ったこともあり空いていて、ゆっくり回れました。

    水族館の出口前に水槽をバックに写真が撮れるところがあります。実際に撮りましたが、写真映えしました笑

    トイレもきれいでオムツ替えスペースもあったと思います。

    すぐ近くに芝生のある公園があるので、歩き始めた子にはそこで遊べていいかなと思います。

  • KIKAKAKO

    KIKAKAKO

    入場料が安くて気軽に行けます。昨年、夏休みのお盆の時期に行ったら入館するのに外で並び、混んでました。
    子どもの目の高さの小さめな水槽が並んでる所もあります。バーベキューができたり、カヌー体験ができたり、レンタサイクルもあるようです。

  • momomama

    momomama

    入場料は大人410円になっていました。JAF割引で330円になります。
    ベビーカーは切符売り場で無料で貸して貰えました。

    夏休みの平日に行きました。空いていて見やすいです。
    淡水魚だけなので地味ですが、企画展として危険な生物を展示していて、それはおもしろかったです。
    カメやザリガニを触れるコーナーもあり、特に男の子には人気がありそうです。

    水族館外にたくさんの鯉がいる池があり、えさやりができます。
    50円と料金も安めなのでたくさんの親子が楽しんでいました。

  • Aina Sto

    Aina Sto

    珍しい淡水魚専門の水族館です。25m金魚すくいなどのイベント時には大変賑わいます。年間パスでも1080円なので、近くにお住まいで公園代わりに利用したい方は購入した方が絶対にお得です。

  • Sana Ooshima

    Sana Ooshima

    水族館は勿論、外の公演がとても広く、カヌーに乗ったり、レンタルサイクルで身体を動かして思いっきり遊べます。

    お金もあまりかかりません。

  • Reiko Takagi

    Reiko Takagi

    鯉のえさやり等の、体験できるものがあり、イベントも良く行われているので、利用すると費用も余りかからずに楽しめます。