航空科学博物館クーポンあり
- 知る・学ぶ
- 関東 千葉 成田・佐倉・佐原 八街・富里・酒々井
- 行った
- 19
- 行きたい
- 73
航空の科学や歴史について学べ、ボーイング747のエンジン・タイヤ・コックピット・客室が展示されている博物館。シミュレーターや成田空港の3Dジオラマがあったり、3Fの展望室や4Fの展望レストランでは成田空港を離着陸する飛行機が見ることができとても嬉しい施設です。屋外展示場にも小型機やヘリコプターも展示され操縦席に入れたり、様々なイベントも開催されているので、ぜひお出かけしてみてはいかがですか
航空科学博物館からのお知らせ
航空科学博物館に関する口コミ
コモコモさんの投稿
無料駐車場。
0歳児にはまだまだ早くどちらかというと大人が楽しみました。
もっと大きくなると自分で歩いて移動したり、すぐ近くで発着する飛行機を興味津々に見ると思います。もっと大きくなるとシュミレーションがあるので小学生でも十分に楽しめると思います。入館料が安いので何度も連れて行きたくなります。屋外にも飛行機が展示してあり中に乗り込むこともできます。
レストランもあります。
SHIN-IRIEさんの投稿
中の展示物をみるのに2歳にはちょっとまだ、早いかも?
外の飛行機には楽しそうにしていました。
大人こそ楽しめそうです。大きくなったらまた行きたいかも。Miyuu Kuriharaさんの投稿
屋内、屋外に様々な航空機が展示されていて、スタンプラリーやシュミレーターなどで飛行機の運転もできたりと楽しんでいました。中での展示や説明などは小学生向けかな、とも思いましたが屋外の広々とした場所での航空機展示は幼稚園児の息子たちも走り回りながら楽しんでいました。お昼には飛行機の離着陸を見ながらランチもでき、飛行機好きにはたまりません。
Nagisa Takagiさんの投稿
飛行機の離発着が間近で見れる。飛行機好きの子供には絶好のスポット。入場料もリーズナブルで半日は遊べます。帰りは近くの空の駅や成田空港で買い物もできます。
Honoka Miyagiさんの投稿
施設に行く道中では飛行機の離着陸が間近で見れて施設は飛行機の遊具もあるから飛行機好きの子供達にはイイ
Mika Adachiさんの投稿
展示してある飛行機に乗ったり、成田空港を離着陸する飛行機を見た。また、それを見ながらレストランでご飯を食べた。飛行機好きな乳幼児から小学校低学年くらいの子供が楽しめる施設ではないかと思います。東京駅からバスが出ていて、バスト入場券がついたお得なセットもあり、交通も便利です。
Shiyori Hirakawaさんの投稿
JAFの割引があり、興味があったので連れていきました。 施設は、古い感じがありますが、飛行機の、アナウンス等も行っており、いい体験が出来ました。
ゆーさんさんの投稿
コックピットに乗ったり、走りまわれる広場もあるので子供も楽しめる☆
航空科学博物館の子連れママ・パパ向け設備・特徴
- たばこ
- 個室
- ベビーカー入店
- オムツ替え施設
- 授乳室
- 対象年齢
- 特になし
航空科学博物館の施設詳細
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
施設名 | 航空科学博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
目的・特徴 |
|
営業時間 | 10:00 ~17:00
入館は16:30まで |
定休日 | 月曜日 / ・月曜日が祝日の場合はその翌日
・年末(12/29~31) ・8月は休まず毎日開館 |
アクセス | 公共交通機関・JR成田線/京成電鉄 成田空港駅からAMB南三里塚または航空科学館行きバス⇒航空科学博物館 下車すぐ自家用車・東関東自動車道路成田ICから8km |
住所 | 千葉県山武郡芝山町岩山111-3大きな地図 |
駐車場 | あり 周辺の駐車場を調べる |
電話番号 | 0479-78-0557 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.aeromuseum.or.jp/ |