都電おもいで広場 (都電荒川車庫)
- 知る・学ぶ
- 関東 東京 板橋・成増・赤羽 王子
- 行った
- 5
- 行きたい
- 11
懐かしい停留場をイメージしたスペースに貴重な都電の旧型車両2両を展示してある施設です。駐車場はありませんが、駅からすぐのところにあるので、電車での利用が便利です。入場料も無料なので、気軽に利用しやすいです。広場内には、ベビーシートやオストメイト対応等を備えた「だれでもトイレ」が設置してあるので、赤ちゃん連れでも安心して利用しやすいです。電車好きの子供は何時間でも楽しむことができます。運転席にも座れるので、子供には大人気のスポットです。
都電おもいで広場 (都電荒川車庫)に関する口コミ
みつこさんの投稿
二歳の子ども二人と一緒に行きました。土日しかやっていないので、貴重!実際の都電が2台置かれてあり、一つは入ったりと電車好きの子どもはとても喜んでいました。もう一つは展示スペースとなっていました。
外には都電パネルがあり、駅員さん帽子が置いてあるので、撮影可能。
出入口が一つで、周りが柵で囲まれているので、出入口から出ないようにさえ注意すれば安心!
私は自転車で行ったのですが、駐輪スペース完備されています。トイレも多目的トイレが一つあります。オムツ替え可能です。
広い広場では在りませんが、少し休憩がてら楽しむことが出来ていいと思います。
きなこもちさんの投稿
基本的に土日祝日のみの開放です。
2台の電車に自由に出入りできるので子供も喜んでいます。夏場などはちゃんと車内に空調もきいているので快適。運が良ければ、車庫への出入りも見られます!Suyanさんの投稿
中に入れる都電の旧車両が2つだけですが、ちょっとした散歩には適しています。
広場の横に都電の車両基地があり、たくさんの車両が見れます。また、個室トイレもあります。
都電おもいで広場 (都電荒川車庫)の子連れママ・パパ向け設備・特徴
- たばこ
- 個室
- ベビーカー入店
- オムツ替え施設
- 授乳室
- 対象年齢
- 特になし
都電おもいで広場 (都電荒川車庫)の施設詳細
※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
施設名 | 都電おもいで広場 (都電荒川車庫) |
---|---|
ジャンル |
|
目的・特徴 |
|
料金 | 無料 |
営業時間 | 土・日・祝日の午前10時~午後4時(振替休日含む) |
定休日 | 年末年始(12/29~1/3) |
アクセス | 荒川車庫前駅 徒歩1分 |
住所 | 東京都 荒川区西尾久8-33-7大きな地図 |
電話番号 | 03-3816-5700 ※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。 |
URL | http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/toden/kanren/omoide.html |