【閉店】Café & Meal MUJI(カフェアンドミールムジ)有楽町店の口コミ

【閉店】Café & Meal MUJI(カフェアンドミールムジ)有楽町店 の写真
  • 食べる
  • 関東 東京 銀座・有楽町・築地 有楽町・日比谷
  • 3.9 / 33件の評価
行った
33
行きたい
72

無印良品が運営する飲食店。ヘルシーなデリプレートを中心とするお食事メニューから簡単なデザート・ドリンクのカフェ利用まで、豊富なメニューが提供されています。店内は木のぬくもりがあふれる広々とした空間となっています。ランチの際はお好きなデリを自由に組み合わせられる「選べるデリ3 or 4点セット」がオススメです。

23件中 11 〜 20件を表示

  • もこ

    もこ

    ランチの時間帯はとても混雑するので、11時半までにお店に入っておく事をオススメします。離乳食後期であれば、取り分けて食べられるメニューもあって便利。食事した後は必ず子供スペースの遊び場に直行してます。

  • narimari

    narimari

    いつも人混みで賑わっており、赤ちゃんでも気兼ねなく過ごせるが、ベビーカーは通り辛いかも

  • ミナト

    ミナト

    子ども用のイスが、1歳未満と1歳以上と2つのサイズがあって嬉しいです。基本的には自分で席まで料理を運ぶ仕組みですが、子連れで荷物が多そうだと、店員さんが席まで料理を持っていくのを手伝ってくれます。
    割と混んでいるけれど、90分制を採用していることもあってか、行列に並んでもスイスイ進む感じがあります。

    子ども服売り場には、授乳室のほかにプレイングスペースもあり、ちょっとした絵本やおもちゃが置いてあるので、疲れたときにオススメです。

  • Kaoru Takamatsu

    Kaoru Takamatsu

    キッズプレートあり、子供用の椅子あり。店内がすごく静かというわけではないので子供が多少騒いでも気楽

  • Misa Oono

    Misa Oono

    惣菜だけでなく、割と種類が豊富なパンも食べられるので、食事量が違う子供を連れて行きやすい。多少子供がうるさくても気兼ねなく利用できる。

  • Hiromi Nagano

    Hiromi Nagano

    無印良品の店内にあり、子連れが多い。ベビーカーでも可能だが、ベビーチェアもある。開放的な雰囲気で落ち着いて食事ができた。また、食べ終わったら、店内にあるベビースペースはおもちゃもあり、ハイハイもできるスペースなので、ゆっくりできる。

  • Kaho Onodera

    Kaho Onodera

    無印の奥に小さい遊び場がある。木のおもちゃや木のボールプールがあり、2歳まで楽しめる。絵本もあり。横にはおむつがえコーナーもある。また時々おもちゃ美術館が出張にきてくれ、新鮮なおもちゃを貸してくれる。

  • Naomi Yoshii

    Naomi Yoshii

    カフェと少し離れた所にキッズスペースがあり、ゆっくり食べながら遊ぶ感じではありませんが、食べものは体に優しいものばかりなので安心して食べられます。子供は早く食べて、遊びたがります。私はもっとゆっくり食べたいので、キッズスペースがもっと近くにあったらいいなと思います。

  • Taemi Kagawa

    Taemi Kagawa

    駅から近く、料理も子どもに安心して食べられるものばかり。ずらりと並ぶパンを選ぶのも楽しく、よく足を運びます。
    食事も良いですが、ドリンク利用もオススメです。
    スイーツにプラス150円でドリンクをオーダーできるので、子どもはソフトクリーム、大人はドリンク、みたいな使い方がワンコイン程度でできるのも嬉しいです。

    席の間隔はやや詰まっています。
    ベビーカー置き場があるため、赤ちゃんは抱っこで対応を。

    Taemi Kagawa
  • mu

    mu

    授乳室、おむつ替え台、子どもが遊べるちょっとしたスペース、1歳未満の子どもがでも座れるストッケのイス…と、子連れに嬉しい設備は全部あります。
    お店は広く、子どもがたくさんいるので安心していられます。また、大人だけで来ている人も多いので、いわゆるキッズカフェと違い、子どものいない友達とも来やすい雰囲気です。

    ご飯も身体に優しいいわゆるカフェ飯という感じです。パンもあって美味しかったです。