西武池袋本店の口コミ

西武池袋本店 の写真
  • 一緒に買い物に行く
  • 関東 東京 池袋・巣鴨・駒込 池袋
  • 4.3 / 29件の評価
行った
29
行きたい
23

池袋駅直結で地下からそのまま店舗に入れます。託児室を完備。1時間1080円。6Fのベビー休憩室はいつも人気でカーテンで仕切られた授乳室、ベッド数の多いオムツ替えスペース、たっちでオムツ替えスペース、体重計、離乳食を食べれるようにイスやレンジも完備。ミルク用のお湯もあります。ミキハウスのレストランでは離乳食と大人用の軽食を用意。一緒に食事をとる事ができますよ。おもちゃ売り場は展示している物が多く手にとってお子さんの反応を見てから買う事ができるので安心。近くに寄られた際は是非休憩場所に!

19件中 11 〜 19件を表示

  • mmrnnk

    mmrnnk

    屋上庭園がかなり子連れランチにもってこいのスポットになりよいです。屋上のフードエリアでも食べ物が買えるけれどデパ地下での買い弁もできるので選択肢に幅があって楽しめる。

  • ミナト

    ミナト

    授乳室は個室と共同の部屋の2種類用意されています。週末はちょっと混みます。
    ベビーカーの貸し出しに、特に手続がいらないのが、とても助かります。

  • shinomost7

    shinomost7

    授乳室が狭いので、平日をお勧め致します。

  • Marijun

    Marijun

    レストランに近い階が子ども服やおもちゃ売り場になっています。オムツ交換台、授乳室、子どもトイレ、子ども持ち込んだ離乳食やお弁当を食べられるスペースがあります。明るく広いお部屋ですが土日は混みます。
    おもちゃ売り場はレゴや新商品など自由に遊べる箇所が何箇所かあり子どもも飽きません。
    屋上にはベンチとテーブルがあり、売店もあるので春秋は青空の下お弁当タイムもできます。

  • akarin

    akarin

    ベビー休憩室、とても充実しています。
    広いし、子どもが遊べるスペースも、授乳室も、離乳食用ゾーンも、自販機もあり、ゆったりできます。

  • Taemi Kagawa

    Taemi Kagawa

    玩具コーナーが充実していて、よく足を運びました。疲れてお昼寝を始めたら、上のフロアで雑貨やハンドメイド用品を眺めて自分の買い物をしたりも。
    子どもが少し大きくなってからは、地下のリブロや無印良品に足を運ぶことも多くなりました。
    味咲きのたい焼きを、食品館のちょっとしたスペースで食べて帰宅するのが、我が家の定番です。

  • Hibiki Katayama

    Hibiki Katayama

    屋上に乗り物などがあり遊べたり、熱帯魚の店があって水槽の魚を間近で見れるので勉強にもなる